Yahoo! JAPAN

お湯がない!いざという時に知っておきたい「カップヌードル」の食べ方「非常時に役立つ」「覚えておく」

saita

お湯がない!いざという時に知っておきたい「カップヌードル」の食べ方「非常時に役立つ」「覚えておく」

カップヌードルは、お湯を注いで3分で完成する便利な食べ物。でも、もし災害などでお湯が手に入らなかったらどうなるのでしょうか? そこで今回は、カップヌードルを水で作って、本当に食べられるのかを検証しました。

水を注いでカップヌードルが食べられるのか?

カップヌードルといえば、忙しい時や小腹がすいた時の強い味方。でも、もし災害時やキャンプなどで“お湯がない”状況に置かれたらどうでしょうか? SNSで「水でもカップヌードルは食べられる」という情報を見かけます。本当にそうなのか気になったので、実際に検証してみました!

検証方法

使用したのは、定番のしょうゆ味カップヌードル。

常温のミネラルウォーターを使い、水の量は通常と同じくカップの内側のラインまで注ぎます。お湯を使う場合は3分で完成しますが、水の場合はどうなるのでしょうか? 今回は、3分・15分・30分 の3段階で変化を観察しました。

3分後

スープは溶けていますが、麺はほとんどスープを吸っておらず、固まったままでカチカチの状態。

15分後

麺がほぐれ、少し柔らかくなっていますが、まだ芯が残っていて全体的に硬めです。

30分後

スープの量は減っていますが、麺はしっかり柔らかくなり、スープもよくなじみました。冷たいラーメンとして問題なく食べられるレベルです。

非常時のために知っておくと便利!

今回は、定番のしょうゆ味で試してみましたが、SNSでは「カレー味だと、麺はほぐれてもスープがなかなか溶けなかった」といった声もあったので、ストックする際には参考にしてくださいね。また、水の温度が低いと、麺が柔らかくなるまでにさらに時間がかかる可能性もあるのでご注意ください。

水を使うと、お湯ほどの完成度にはなりませんが、非常時には十分おいしく食べられますよ。

しらほま/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. Onephony・田島櫻子、キュートすぎるアップショットを披露!

    WWSチャンネル
  2. 清水あいり、スレンダー美スタイル際立つブラックコーデ公開!

    WWSチャンネル
  3. 【倉敷市】【11/23(日)開催】令和7年度くらしき防災フェア 〜 大人にも子どもも役立つ、自分(あなた)を助けるヒントが集合

    倉敷とことこ
  4. 【福山市】食用バラ マチモト ~ 農薬を使わず有機肥料で育てる「福山ブランドの食用バラ」とその香りと味をまるごと楽しむ極上スムージー

    備後とことこ
  5. 薬に頼らず血圧を下げる!緑茶とコーヒーの“利尿パワー”がすごい【薬なし減塩なし!1日1分で血圧は下がる】

    ラブすぽ
  6. 犬のキャラクター人気ランキング【2025年最新版】

    ランキングー!
  7. コンビニで保護された赤ちゃん猫→大型犬が初めて顔を合わせたら…愛おしすぎる『優しい世界』が39万再生「もう愛情湧いてる」「ずっと見たい」

    わんちゃんホンポ
  8. 【速報】新潟県下越・佐渡地方で竜巻注意報が発令 落雷・ひょう・急な強い雨にも注意

    にいがた経済新聞
  9. 【漫画】「妻の価値0点」夫の暴言に涙。扉の向こうにいた女は…サレ妻の復讐が始まる!『60点の夫婦でいいのに』#3

    コクハク
  10. 新婚旅行中、実家に預けていた犬→1週間ぶりに再会した結果…涙が出るほど尊い『お出迎えの光景』に反響「嬉しそう」「しっぽちぎれるw」

    わんちゃんホンポ