Yahoo! JAPAN

【沼津・LEN】水曜は1回1000円で英会話 カジュアルに参加できるコミュニティ拡大中

テレしずWasabee

右がオーガナイザーの桜井シェリーさん

静岡・沼津市で毎週水曜日に開催されるLEN(ランゲージ・エクスチェンジ・ヌマヅ)は、英語で会話するコミュニケーションサークル。英語が苦手でも気軽に参加できる、沼津周辺在住の外国の方にも人気の場です。

英語で話せる自然な雰囲気

英語の基礎がある方はもちろん、これから英語を話す機会を増やしたいと思っている方にもおすすめの言語交換コミュニティ、それがLEN(レン)です。

毎週水曜日の午後7時から9時まで、沼津駅から近いカフェ「葉山珈琲 沼津駅前店」を貸し切りにして行われています。参加費は1回1000円とリーズナブルで、人気の理由のひとつです。

参加しているのは、英語で話したい日本の方々と、日本語で話したい外国人の方々。

まず英語で話す時間が10分ほどあって、それが終わると席を替えて別の人たちと今度は日本語で10分ほど会話をします。同じ人とずっと話すのではなく、いろんな人と交流できる仕組みです。

主に英語での会話が中心ですが、他の言語で話す時もあります。スペイン語、フランス語が使いたいなら、それで話すのもいいでしょう。

英語が得意じゃなくてもなんとかなる

受付でもらえる名札シールを胸に貼って、横に並んだいくつかのテーブルに座って話を始めます。英語で交流したい方々が集まるので、会話も自然と弾みます。

会話のきっかけは、その日ごとに決められるテーマ。季節や時期に沿ったテーマが多く、この日は「ゴールデンウィークにしたこと」でした。

今回一緒に座った人からは、「子供たちの学校が休みだったのでかえって忙しかった」とか、「ずっと仕事だった」なんていう話も聞きました。

そこから「なぜ休みに仕事をしていたの?」「どんな仕事をしているの?」といった話につながり、会話に幅が出てきました。席が変わるごとに違う人と話をするので、会話のきっかけをどう作るべきか、というコミュニケーションの基礎も学べます。

参加には、必ずしも英語を流ちょうに話せる必要はありません。英語での単語や表現に詰まったときでも、日本語と英語をしゃべるバイリンガルの参加者も多く参加しているので、誰かが手助けしてくれるからです。

反対に日本語を使う時間帯は、難しい日本語を使わないようにすることで、海外の人とやりとりをするセンスが磨かれます。

ホームシックから始まったコミュニティ

LENを始めたのは沼津在住の夫婦、桜井シェリーさんとその夫アンディ・ワーフィールドです。9年ほど前に始まり、そのきっかけは当時シェリーさんの親しい友人の多くが自国に帰ってしまったことでした。

左が桜井シェリーさん 中央が桜井アンディさん

桜井シェリーさん:
友達の中で沼津に残っていたのは、私とアンディだけ。「もうオーストラリアに戻りたい。寂しいんだもの」とホームシックになったのを彼に伝えました。すると彼は「戻りたい本当の理由は何? ここにない何があるの?」と聞くんです

シェリーさんが欲しかった、恋しかったのは友達、あるいは自分が安心して所属できるコミュニティ。多くの人と関わるのが大好きなシェリーさんは、いろいろな国から来た人々と深い関係を築くのが恋しかったんです。

するとアンディさんは「だったら、ここでコミュニティを始めれば?」とシェリーさんに勧めます。

桜井シェリーさん:
冗談でしょ?と思いましたが、彼はずっと説得し続けるんです。最終的に一度だけ試してみることにしました。そんなに言うんなら“誰も来ない”と証明するために1回だけ試してみるねと

MeetupというWebサイトで参加を呼びかけ、その日を待ったシェリーさん。

当日カフェに行くと、そこに座っていた人たちから次々と声をかけられました。

「あなたが主催者ですか」と聞かれたシェリーさんは、戸惑いながらも答えます。「そうだと思います。いえ、そうです。私です」。

誰も来ないと思っていたその回から、LENは始まりました。回を重ねるごとに参加する人が増え、口コミがさらに参加者を増やしていきました。

東京2020オリンピックに参加した自転車選手も、このコミュニティのメンバーだそうです。

今では富士市や東京にも!

LENはとてもオープンな会です。誰でも参加でき、家族連れも歓迎で、子供が来ることもあります。借り切りのリラックスした環境で、自由に自分を表現できます。

LEN開催の告知はFacebookのグループやインスタグラムで行われます。

ほとんどは沼津の葉山珈琲で行われますが、季節によって特別なイベントもあります。例えばスポーツイベントやダンスパフォーマンス、持ち寄りパーティーやクリスマスパーティーなど。

また開催10年目を前にLENは、沼津だけでなく他の地域にも拡大し始めました。

富士市ではLEF(ランゲージ・エクスチェンジ・フジ)として月1回ほどのペースで始まり、東京でもLET(ランゲージ・エクスチェンジ・トウキョウ)となって月2~3回、港区六本木で開催されています。

英語を学べて、異文化も学べる。視野を広げて、国際的な感覚を身につけられる機会を提供しているLEN。英語に慣れるにも広い視野を身につけるのにも最高です。これから英語を学びたい磨きたいというあなた、価格もカジュアルなこのコミュニティに参加してみては?

■名前 LEN(ランゲージ・エクスチェンジ・ヌマヅ)
■場所 主に「葉山珈琲 沼津駅前店」(静岡県沼津市大手町3-3-8 HIビル1F)
■開催日:水 19:00~21:00※第5水は休み

取材/中村浩一郎

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】大阪三大夏祭り「愛染まつり」始まる 愛染娘が笑顔振りまく

    OSAKA STYLE
  2. 日本ハム公式レシピの「レンジで作れる鶏ハム」ボタンを押すだけで作れるってほんと? と半信半疑で作ってみたら…

    ロケットニュース24
  3. ちゃんみな、ASH ISLANDとタッグを組んだ新曲「20」のミュージックビデオを公開

    SPICE
  4. 上戸彩&岡村隆史 子どもが映画館デビュー「パパの声に気づいて!」 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  5. <フル>岡村隆史の誕生日 ばいきんまんが“生歌”でお祝い 映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 【糸島・志摩】思わずカメラを取り出してしまう!?”映え”間違いなしのカフェ「糸島ファームハウスUOVO」

    meets糸島
  7. 【京都】世界遺産・二条城で「NAKED」夏まつり開催!デジタル縁日も

    PrettyOnline
  8. <TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year>メンバー3人によるオリジナルトーク番組を8月から3回にわたって放送・配信決定!9月はMV集も!

    WWSチャンネル
  9. ほぼお店の味だ…!とんかつ「まい泉」の味をおうちで楽しめる「まい泉COOK」が絶品すぎる

    ウレぴあ総研
  10. 【7月の北海道旅行】何着るべき?気温・気候にあったおすすめコーデ6選

    4yuuu