ほぼ料亭の味じゃん。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方が激ウマ
松茸の味お吸いもので作るだしまき卵が、簡単で美味しそうだったので挑戦してみました♪ レシピ引用元:https://www.nagatanien.co.jp/recipe/684/detail.html
永谷園公式の「だしまき玉子」のレシピ
材料
永谷園 松茸の味お吸いもの 1袋
卵 3個
桜えび 3g
小口ねぎ 適量
水 大さじ3
サラダ油 適量
永谷園の公式サイトで見つけた、だしまき卵のレシピが美味しそうだったので作ってみました♪
松茸の味お吸いものを使うので、だしをとる必要がなく簡単です。
アレンジで桜えびやねぎも加えて、旨味たっぷりに仕上げてみました。
どのような仕上がりになったのか、チェックしてみましょう!
作り方①
ボウルに卵を溶き、松茸の味お吸いもの・桜えび・小口ねぎ・水を加えてよくかき混ぜます。
作り方②
フライパンに薄くサラダ油を引いて熱し、①の卵液の1/4を入れて全体に広げます。
半熟になったら、奥から手前に向かって巻きましょう♪
作り方③
②の卵を奥に寄せたら、②の工程を繰り返します。
焼き上がったら取り出し、粗熱が取れたら食べやすい大きさにカットして完成です♡
実食
ふわっとだしのいい香り♡
桜えびとネギの彩りがよく、より風味豊かな味わいに仕上がっています!
手軽にできるのにほぼ料亭の味ですよ♪
評価
永谷園公式の「だしまき玉子」のレシピ
評価:★★★★★
驚くほど簡単に激ウマだしまき卵ができました♪
松茸の味お吸いものにこんな使い方があったんですね。
混ぜて焼くだけなので失敗知らずなのも◎
これからだしまき卵を作るときは、このレシピに決まりです♡
おすすめなのでぜひ試してみてくださいね。