Yahoo! JAPAN

【奈良】屋内型の遊び場が関西初上陸! 開業記念のお得な特典も♡

anna(アンナ)

anna(アンナ)

2025年3月1日(土)、西日本最大級のモールとなる「イオンモール橿原」の新エリア、ウエスト・ビレッジに関西初出店の屋内型こどもの遊び場「ちきゅうのにわ 橿原店」がオープンしました。

2025年3月1日(土)に、関西初出店となる屋内型子どもの遊び場「ちきゅうのにわ 橿原店」が、商業施設「イオンモール橿原」(奈良県橿原市)の新エリア「ウエスト・ビレッジ」にオープンしました。オープニングメディア体験会では、夢中で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

( Index )

関西初上陸! 遊んで学べるプレイグラウンド「ちきゅうのにわ」8つのエリアを紹介イベントやワークショップを毎日開催今だけのオープン記念価格でお得に遊ぶ!

関西初上陸! 遊んで学べるプレイグラウンド

anna(アンナ)

カラフルでユニークなデザインの遊具に大人もワクワク!

anna(アンナ)

無料のロッカーを完備しているので、荷物も安心です

「ちきゅうのにわ」は、0歳から12歳までを対象に、家族で遊びながら地球のおもしろさや自然の大切さが学べるプレイグラウンド。2023年に東京ソラマチ店がオープンし、今回が9店舗目で関西では初出店となります。

施設内は「北極」を中心に「氷山」や「火山」など、自然をモチーフにした8つのエリアで構成されています。雪やマグマをイメージしたボールや砂場、滑り台など、多彩な遊具がそろっています。

anna(アンナ)

また、壁のいたるところに「あそびまなびパネル」が設置されており、各エリアのテーマに沿った学びを得られる仕掛けも用意。思いきり体を動かしながらいろいろなことを学べる、楽しい仕掛けが満載です。

「ちきゅうのにわ」8つのエリアを紹介

空エリア

anna(アンナ)

まずは、空をイメージしたエントランスで受付を。ここから「ちきゅうのにわ」の遊びの世界が始まります。

ちなみに、施設の入館には、来場せずに登録できるLINEの「順番待ち登録」が便利。順番になるとLINEに通知が届くため、事前登録すると待ち時間を短縮できます。

北極エリア

anna(アンナ)
anna(アンナ)

最初に訪れたのは、北極の海をイメージした「北極エリア」。巨大な氷山をモチーフにした大きなふわふわのドームがあり、飛び跳ねながら遊べます。

火山エリア

anna(アンナ)

続いて、マグマが噴火する火山をシンボルにした「火山エリア」。ボールを火山に投げ入れる遊びが人気です。

地層エリア

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

「地層エリア」は、抗菌砂を使用した砂場コーナーです。掘ったり積んだり、道具を使ったり、遊びながら想像力や集中力を養うことができる砂遊び。この日も、子どもたちは夢中で砂遊びを楽しんでいました。

氷山エリア

anna(アンナ)
anna(アンナ)

雪をイメージしたボールプールが楽しい「氷山エリア」では、氷山スライダーや大砲でボールを噴射する的当てゲームが楽しめます。

都市エリア

anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)
anna(アンナ)

フラワーショップやスーパーマーケット、美容院など、6種類のごっこ遊びが体験できる「都市エリア」では、ごっこ遊びに加え、ふわふわ漂う風船が楽しい「ふわふわ風船ドーム」も大人気。

山エリア

anna(アンナ)
anna(アンナ)

赤ちゃんが安心して遊べるコーナーも設置された「山エリア」には、ボールプールや世界中の知育玩具が揃います。

森エリア(ゲットガーデン)

anna(アンナ)

アミューズメントが楽しめる「森エリア」には、クレーンゲームやカプセルトイがあり、年齢制限なく利用可能です。

※森エリア(ゲットガーデン)は、入場料無料

イベントやワークショップを毎日開催

「ちきゅうのにわ」では、毎日さまざまなイベントやワークショップが開催されています。取材日には、スタッフと一緒に玉入れゲームや「ちきゅうのにわたんけんツアー」が実施されていました。

anna(アンナ)

玉入れゲームのルールを一生懸命に聞く子どもたち

anna(アンナ)

初めてのお友だちの前で自己紹介する様子

anna(アンナ)

さあ、たんけんツアーに出発!

anna(アンナ)

ミッションをクリアしてスタンプをゲット!

ツアーでは、初対面の子ども同士が自己紹介をした後、ミッションをクリアしながら場内を探検。社会性や自主性を育むプログラムとしても注目されています。

今だけのオープン記念価格でお得に遊ぶ!

anna(アンナ)

2025年4月25日(金)まで、オープン記念価格として平日のおとな料金が割引に。平日のおとな料金の「最初の60分」「30分延長」は各100円、「1dayパス」は無料になります。お得に楽しめるこのチャンスを逃せません!

<入館料金>
【平日】
こども/最初の60分1,200円、延長30分毎600円、1dayパス1,800円
おとな/最初の60分600円、延長30分毎300円、1dayパス800円
【休日】
こども/最初の60分1,400円、延長30分毎700円
おとな/最初の60分700円、延長30分毎300円

※こども料金の対象年齢は1~12歳
※0歳は入場無料(年齢が分かる証明書の提示が必要)
※スクールホリデー期間(春休み・GW・夏休み・冬休み等)は平日でも休日料金
 春休みスクールホリデー:2025年3月25日(火)~4月6日(日)
※ほか、注意事項はHPを要確認

\from Writer/
地球や自然をテーマにしたユニークな遊具が楽しい、屋内型の遊び場の誕生です。天気や気候を気にせずに思いきり体を動かせるのが魅力。夢中になって遊ぶ子どもたちの様子が印象的でした。次の休日は、家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。

ちきゅうのにわ イオンモール橿原店

住所:奈良県橿原市新堂町 189-1 外 122 筆 イオンモール橿原 West Village 1階
営業時間:10:00~20:00(最終入場19:00)
定休日:イオンモール橿原に準ずる

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

写真・文/内山真紀

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【屋内型ビアガーデン】新潟で最もスタイリッシュな空間で味わう「至高のビアタイム」<新潟モノリス>

    にいがた経済新聞
  2. 神戸セーラーボーイズ、神戸の魅力を発信するイベント『KOBE COLOR~神戸のいま、そして未来へ~』ステージに出演することが決定

    SPICE
  3. 【なすで包んで焼いたら...家族がぶっ飛んだ!】「コレは知らなかった」「全人類がやるべき」なすが大好きになるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 【東広島市・花火大会】「第11回東広島花火大会」7月29日(火)開催!約2000発の打ち上げ花火と安芸津伝統の見立て細工

    ひろしまリード
  5. 【ズッキーニを巻いて焼くだけ】「この組み合わせ、天才か!」「冗談抜きで100本イケる」つまみ食いでなくなるおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 【豆腐と卵があったら迷わずコレ】「のせるだけで超ウマいやつ」「安いから毎日食べよ」火を使わずに作れるおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【これがラストチャンス?あと10名を追加募集】「長岡まつり大花火大会2025」日帰り鑑賞バスツアー フリーウェイツアー主催

    にいがた経済新聞
  8. 高田城址公園南堀の「双頭蓮」が開花 鑑賞期間は4日間ほど

    上越タウンジャーナル
  9. あいのり・クロ「ほんとに焦りました」娘との旅行中に車中泊を検討したハプニング「こんなことあるっ?!」

    Ameba News
  10. 想像以上の全身びしょ濡れで爽快! USJの涼感演出が本気だった

    anna(アンナ)