Yahoo! JAPAN

【2025年5月】北九州市にオープンしたグルメ系6店 スイーツ・うどん・ラーメン

北九州ノコト

(アイキャッチ画像:「バレルカリー」のチキンキーマカレー)

北九州エリアのローカルメディア「北九州ノコト」では、市内の新店情報を日々発信しています。

今回は「北九州ノコト」で紹介した今年5月オープンのグルメ系の6店の情報について、オープンの日付順にまとめて紹介します。

「啜ル。」(八幡西区折尾)/5月1日

北九州市八幡西区の折尾に5月1日、「啜ル。(ススル)」がオープンしました。

豚骨ラーメンをはじめ、夜営業限定で餃子なども味わえるお店です。

「啜ル。」の豚骨ラーメンのコンセプトは「スルスル啜ル」。

コッテリしすぎず後味がすっきりとしていて、香りも穏やか。食べ終わった後、お腹は満たされているのに、胃もたれしにくいそうです。

麺は「製麺屋慶史」(本社:福岡県大野城市)に作ってもらっており、ほんの少しだけ太めの低加水麺を使用しており、すぐに食べても少し時間を置いてスープを吸わせても楽しめます。

バラ肉のチャーシューはスープへの馴染みを最優先にし、あえての白身チャーシュー。スープに浸すと急激に白身の甘みが際立つそうです。

「菓子工房 デザートリオン」(戸畑区中原西)/5月1日

菓子工房 デザートリオン」は5月1日、北九州市戸畑区にある「スピナ 戸畑店」の近くに移転オープンしました。

ザクっとザラメのクッキーシュー>や<季節のクレープシュゼット>など多様なスイーツを販売。店内での飲食のほか、テイクアウトもできます。

移転前からの人気商品「ザクっとザラメのクッキーシュー」は、生地にザラメをつけているので食感も一緒に楽しめます。

季節のクレープシュゼット」は、具材を入れたクレープをソースで軽く煮て、クリームやアイスを乗せ提供します。温度感を楽しめる店内限定デザートで、季節によって内容も変わるので飽きずに楽しめそうですね。

今後は、デザートのみで構成されたコースも登場予定。九州ではデザートのみのコースを提供するお店は数少ないのだとか。

どのようなメニューになるのかとても楽しみですね。

「ミルクドドレイク」(八幡西区八枝)/5月2日

北九州市八幡西区にある「ゆめマート永犬丸店」の駐車場内に5月2日、「MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク)」がオープンしました。

「MILK DO dore iku?」は、いわゆる「生ドーナッツ」と呼ばれる生仕立てドーナッツを販売するお店。北海道産の生乳を使用し、口の中に入れるとすぐに消えるような食感で、柔らかいのが特徴です。

丸い見た目が可愛いと評判だといい、味は自家製カスタード、チョコ、ミックスシュガー、季節商品など約10種です。

福岡県内に3店舗があり、北九州市内の出店は今回が初めてです。

「バレルカリー」(小倉北区魚町)/5月7日

北九州市の食の台所・旦過市場近くを歩いていたランチタイム。5月7日にオープンした「バレルカリー」がふと目に入りました。

今回はこの気になるカレーをテイクアウトして味わってみました。

テイクアウトした容器を開けると、ふわりと漂うスパイスの香りが食欲をそそります。

ペースト状のキーマカリーには、彩り豊かなミニトマト、ピーマン、ナスが添えられています。

口に運ぶと、ほぐされたチキンと程よいスパイスの辛さが絶妙なバランス。ミニトマトの酸味がアクセントとなり、後を引くおいしさ。まさに“癖になる”という言葉がぴったりです。

今はチキンキーマカリー1本で勝負していますが、今後は店舗前カウンターを設置し、カリーのメニューを増やしたり、自家製ドレッシングも考案したりと構想もあるとのこと。今後の展開にも期待が高まります。

「旬鮮&天ぷらバル Taka」(小倉北区紺屋町)/5月8日

北九州市小倉北区紺屋町・平和通り沿いに5月8日、「旬鮮&天ぷらバル Taka」オープンしました。

お昼は天ぷらを中心とした定食、夜は天ぷらバルとして気軽に楽しめるお店です。

「旬鮮&天ぷらバル Taka」はモノレール旦過駅からすぐの坂井ビル1階にあります。店内はカウンター7席とテーブル15席で、おひとり様も友人同士も入りやすい空間です。

ランチは天ぷらをベースとした定食スタイル。この日、筆者が選んだ得々天ぷら定食(1000円)の内容は、とり天・キス・パプリカ・なす・カボチャ・玉ねぎの6種天ぷらに、ご飯・味噌汁・サラダ・漬物付き。

天ぷらにはピンクソルトが添えられていました。

大きく厚めにカットされた野菜の火入れも絶妙で、素材の食感がしっかり楽しめました。

夜はバルに変身し、レア天ぷら(800円)をはじめとする厳選された食材の天ぷらが登場します。

天ぷら以外にもお刺身盛り合わせや胡麻サバがラインナップ。

ドリンクメニューも中ビール(500円)、ハイボール(400円)とリーズナブルに設定し、<1杯だけ飲んで、ちょっとつまんで帰る>スタイルを推奨しているそうです。

「うどん・そば処 三升庵 小倉店」(小倉南区下石田)/5月28日

北九州市小倉南区下石田の住宅街に5月28日、「うどん・そば処 三升庵 小倉店」がオープンしました。

直方市にある創業37年「うどん・そば処 三升庵」の2号店です。

「うどん・そば処 三升庵 小倉店」では、主に<自家製麺のうどん>を提供しています。

(肉うどん)

やわ麺ですが、コシがあってしっかりしているといい、もちもちとした食感が特徴だそうです。

(カレー南蛮)

メニューには、うどんなどの麺料理以外にも、丼や定食などがラインアップしています。

そばについては、今後準備が整い次第で提供開始する予定。こちらも楽しみですね。

※2025年6月26日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 米麹甘酒ソフトや米粉パンも!滋賀で体にやさしいお米スイーツカフェ誕生

    PrettyOnline
  2. シンプルなのにクセになる!名物コッペパンサンド【まるき製パン所】(京都府・京都市)

    パンめぐ
  3. 新衣装のスヌーピーがグリーティングに登場 USJ「スヌーピー・スタジオ」リニューアル

    あとなびマガジン
  4. 【防災アプリにも!】新潟の"NEW"がひと目で分かるアプリ「にいがたナビ」使い方

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  5. 【東京ディズニーシー】お土産におすすめ!最新「文具系グッズ」が凝ったデザインでいい感じだよ~♪

    ウレぴあ総研
  6. Bialystocks、OKAMOTO’S、w.o.d.らFM802が「今見てほしい、注目のアーティスト」が集結した『FM802 Rockin’Radio!』

    SPICE
  7. 望月淳原作のダークファンタジー漫画『PandoraHearts』がミュージカル化 脚本・演出は山崎彬

    SPICE
  8. MAN WITH A MISSION、15周年記念公演のライブ映像全曲ダイジェストを公開 一夜限りの映画館上映ではレプリカパスステッカーのプレゼントも

    SPICE
  9. 梶浦由記、全国ツアー開始と同時にFictionJunctionの新曲「black rose」配信リリース決定

    SPICE
  10. 閉園中の「今宿野外活動センター」にバスで行く理由【福岡市西区】

    フクリパ