Yahoo! JAPAN

「守備=攻撃」 藤枝MYFCの須藤大輔監督が今季キーワードを宣言! 開幕戦の結果にこだわりスタートダッシュ狙う

アットエス

J2藤枝の須藤監督「『守る』というマインドはありません」


藤枝MYFCの須藤大輔監督が徳島ヴォルティスとの開幕戦に向け意気込みを語りました。「超・超・超攻撃的エンターテインメントサッカー」を掲げる今季のキーワードは「守備=攻撃」。「守備とはボールを奪って、ゴールを奪うための攻撃の時間。今季は『守る』というマインドはありません」と力強く宣言しました。昨季2敗を喫した難敵をホームに向かえ、スタートダッシュを狙います。

須藤大輔監督・一問一答

ーいよいよ開幕。チームの仕上がりを。
昨年の悔しさが選手からも見て取れるのかなと。始動初日から「昨年の悔しさを忘れるな」と言ってきました。「我々のサッカーは何なのか」という部分がたりなかった。野心を持ったギラついたプレー、アクションを起こしていく、自分たちの攻撃の良さを出していくことが明らかに足りなかったです。今シーズンは初日から攻撃的にいくことを上積みしようというマインドで臨んできました。

ー選手への浸透度は。
トレーニングマッチを経ていいところは非常に出てきたと思いますが、決めきれないとやられてしまいます。ただ、昨年は一度やられると歯止めが効かず断ち切れないことが多かったんですけど、その部分でもマインドが強くなり断ち切れる場面が多くなってきました。ここからはいい時にしっかり決めきる作業をしていかなければいけません。ゴールにこだわるプレーはできているので、質の部分を高めていければと思います。

ー昨年とは異なる部分は。
今季は「超・超・超攻撃的エンターテインメントサッカー」というテーマを掲げました。昨年は攻撃的な部分が少し影を潜めてしまったので、今年は原点回帰して「守備はない」というマインドで臨んでいきたいなと。守備の時も点を取るための攻撃の時間と捉えて、それを開幕戦から表現したいと思います。見ている方に明らかに変わったよねという姿をお見せしたいです。どこが守備でどこからが攻撃なのか、シームレスの部分を見てもらいたいと思います。

ー藤枝スタイルを楽しむための注目ポイントを。
二つあると思います。まずはボールを握っている時に人がどう動いて、ボールがどう動くのか。もう一つは相手がボールを持っている時に我々がどんなマインドで、どういう立ち位置から、どんな振る舞いをするか。そこを見てもらえると、「いつも攻撃のことを考えている」なと分かってもらえると思いますし、楽しみが倍増するのかなと思います。

ー今季はJ1経験クラブが11。厳しい戦いが予想される。
予算規模、環境面とも非常に整ったクラブが多く、史上最高レベルの戦いが予想されます。だからこそ、我々の予算規模を考えるとやはり特化したサッカーでないと生き残れないし、上には行けないのかなと過去2年のJ2で学びました。我々の生き様をすべて落とし込むようなサッカーをすればおのずと結果は付いてくると思います。サッカーの素晴らしさはビッグクラブにも立ち向かって勝つことが可能なことなので、実際に表現して夢をかなえていきたいと思います。J1昇格のためには、まずプレーオフ圏内の6位以内を確実に射程圏内に収めていく。開幕から終盤までその中にいることが目標です。

ー徳島のイメージを。
ボールゲームをするチームで、質の高い選手がいるという部分では守備よりも攻撃のチームです。互いにスタイルは似ているので、相手の良さを出させないことが必要です。そこを徹底できれば面白い戦いになると思います。

ー主導権を握るために大切にしたいことは。
まずは勇気を持つことです。相手がプレスに来るのであれば、何人でどんなスピードなのかを認知して、その時の判断を勇気を持って決断してほしいと思います。相手が来てもつなぐのか、違う選択をするのかという判断のタイムラグをなくしていくことが必要です。ロングボールもつなぐ一つの手段なので、その選択を間違いではなく正解にする勇気を持ってもらいたいです。

ー昨季はシーズンダブル(ホーム、アウェイで2敗)を喫した相手。
昨季は開幕4戦ノーゴール、勝ち星なしとスタートで出遅れました。開幕戦は38分の1ではないと思うので、気持ちの入ったプレーを見せていきたいと思います。J2初年度は開幕戦でいわきに勝って2連勝スタートしたことを考えると、やはりパワーをもらえますし、今まで準備してきたことの結果が一度出るので、結果にこだわることが2節、3節につながっていくと思います。

ー開幕への準備は十分?
できていますね。あとはベンチ入りが20人に増えたので戦い方を想定してメンバーを組んでいく作業かなと思います。ベンチ枠が増えたのは戦い方に大きく影響します。選手層が大事になりますし、よりストロングポイントが効いた一芸枠も使えます。例えば守備職人やランニングできる選手、ペナルティーエリア内で仕事ができるアタッカーを入れるなど相手によって選手は変わると思います。

ー始動日から描いてきたプロセスは踏めた?
できました。紆余曲折はありましたし、シーズン中のような喜怒哀楽も経験しましたが(笑)。結果は時の運にも左右されるかもしれませんが、プロセスとしては準備はしっかりできましたし、スタートダッシュを切れるだけの状態にもってこられたと思います。開幕戦はどうしても堅いゲームになりがちですけど、そうなってもらいたくないというくらいのいい準備はできたと思います。

ー「守備はない」という部分を詳しく。
我々には「守る」というマインドはないということです。相手がボールを持っている時もボールを奪って、ゴールを奪う時間にしようと言ってきました。「守備=攻撃」でやっていきたいです。昨季ゴール数が減ったからといって失点数を抑えて勝つチームを作るのではなくて、得点が減ったなら攻撃をしようと。だから「守備」はないです。ここまで強く打ち出したのは今季からです。

2年間J2で戦ってみて、普通では勝てないなと。欧州サッカーを見ても、下位チームがビッグクラブに勝つには「とがった」戦いをしなければ勝てません。確かにビルドアップのミスから一発カウンターを受けてあっさりやられることもありますが、相手と同じ土俵で戦ったらあっさりではなく大敗します。だからこそ、相手を自分たちの土俵に引きずり込まなければいけないという結論に達しました。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. お風呂掃除をしていたら、犬がやってきて…完全に想定外な展開で『感情を失ってしまう光景』が29万再生「可愛くてたまらん」「キュンとした」

    わんちゃんホンポ
  2. 老いてなお、ゴキゲンに生きるヒントがここにあるドキュメンタリー『104歳、哲代さんのひとり暮らし』上映劇場わずか5館で1万人突破!4月18日より全国30館以上で順次公開

    コモレバWEB
  3. キティちゃんやマロンちゃんも♪【サンリオのカプセルトイ新作】が可愛すぎる~!

    ウレぴあ総研
  4. 「甘酒」が糖質50%オフでヘルシーに。"れん乳仕立て"で飲みやすい甘酒も新たに出たよ~!

    東京バーゲンマニア
  5. ママ友に勧められて購入したファミマ限定のコラボ品「美味しすぎて爆買い」

    Ameba News
  6. 超濃厚!カルビーから「コンソメパンチ350%」が数量限定で発売

    おたくま経済新聞
  7. 【ダイエープロビスデー(施設無料開放日)】屋内の温水プールが無料開放! 楽しいイベントが満載|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  8. 今さらアニメ「シュタインズ・ゲート」を観たら、名作と言われる理由がわかったので、観てない人は絶対観て!

    ロケットニュース24
  9. 衝撃的〝デッドスペース活用術〟に16万人あ然 ボックスは宙に浮かせて...「おったまげた」「魔法みてえ」

    Jタウンネット
  10. あの名作絵本が人形劇で舞台化!躍動感あふれる『エルマーとりゅう』の世界 三田市で開催 三田市

    Kiss PRESS