【焼津・SuikaChan】本場ベトナム料理 夏の空心菜と牛肉のニンニク炒めがご飯にぴったり
静岡・焼津市にあるベトナム料理専門店「SuikaChan 焼津店」。リーズナブルに本場の味が楽しめるお店で、エスニック食材の販売もしています。夏に食べてほしいのは、旬の空心菜と牛肉を使った炒め物です。
【画像】記事中に掲載していない画像も! この記事のギャラリーページへショッピングも楽しめるベトナム料理店
焼津市役所から西に歩いて約3分。
昭和通り沿いに店を構えるベトナム料理専門店「SuikaChan(スイカチャン)焼津店」。
リーズナブルに本場ベトナムの味が楽しめると評判のお店です。
店内にはずらりとエスニック食材が並んでいてショッピングを楽しむことができるのも魅力。
レストランで食べることができる「焼き牡蠣・ピーナッツネギ(1個 300円)」と「バナナの花のサラダ(800円)」は人気メニューのひとつ。
どちらも日本では見かけない珍しい料理です。
「空心菜と牛肉ニンニク炒め」は期間限定の特別メニュー
自慢のメニューは「空心菜と牛肉ニンニク炒め(800円)」。ランチのみ提供のメニューです。
フレッシュな空心菜が手に入る10月頃までの期間限定。空心菜と牛肉、ニンニクの織りなす美食のハーモニーが楽しめます。
一口食べると、シャキシャキとした食感とみずみずしさが口の中に広がり、クセがなく食べやすい空心菜。
茎と葉っぱで食感が異なり、葉っぱの部分にはモロヘイヤのような粘り気があります。
鮮度抜群の空心菜と丁寧な調理法
三重県の生産者から直接仕入れている空心菜は、夏場の貴重な葉物野菜です。
暑さに強く、ホウレンソウと変わらない栄養素をもっています。
ただ、日持ちがしないのであまり市場には出回らない貴重な食材です。
空心菜の調理法にもこだわりがありました。
SuikaChan・薮崎ティエン店長:
空心菜は一度ゆでます。そうするとあまり変色せず、緑色を保つことができます。ゆでる時に少し塩を加えることで下味もつけています
下味をつけることで味が染み込みやすく、ゆでたあと氷水で冷やすことでシャキシャキ感もしっかり残ります。
SuikaChan・薮崎ティエン店長:
味付けはベトナムの魚醤「ヌクマム」と塩です
「ヌクマム」は魚に塩を加えて発酵させたもので、タイ料理のナンプラーに似た調味料です。
シンプルな味付けですが、しっかり味が染み込んでいます。
空心菜は注文が入ってから下処理をし、色や食感が損なわれないよう強火で素早く炒めるのがおいしさのポイント。
シンプルな料理だけに丁寧な仕事が光ります。
牛肉は、塩とニンニクとヌクマムを使った味付けで、うま味をしっかりと感じます。
お米は秋田県産のあきたこまちを使用。シャキシャキした空心菜と牛肉が絶妙に絡み合い、ご飯がどんどん進みます。
味は濃すぎず薄すぎず、塩加減も絶妙です。
スープとご飯もセットで800円は驚きです。食べれば食べるほどクセになる空心菜を、ぜひ一度ご賞味ください。
ショッピングも楽しみながら本格的なベトナム料理を味わえるお店でした。テイクアウトメニューも充実しています。
■店名 SuikaChan 焼津店(スイカチャン)
■住所 静岡県焼津市本町3-5-11
■営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
■定休 月
■問合せ 054-374-9320
■駐車場 3台
※この記事は2025年8月16日にテレビ静岡で放送された「くさデカ」をもとにしています。