声優・鬼頭明里さん、『鬼滅の刃』『地縛少年花子くん』『アオのハコ』『魔都精兵のスレイブ』『ウマ娘 プリティーダービー』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)
10月16日は、声優・鬼頭明里さんの誕生日です。おめでとうございます。
鬼頭明里さんは、『鬼滅の刃』竈門禰豆子や『地縛少年花子くん』八尋寧々、『アオのハコ』蝶野雛、『魔都精兵のスレイブ』羽前京香などのキャラクターを演じている声優さんです。
そんな、鬼頭明里さんのお誕生日記念として、アニメイトタイムズでは「声優・鬼頭明里さんの代表作は?」というアンケートを実施しました。アンケートでは、オススメのコメントも募集しております。そんなコメントの中から選んでご紹介します。
※アンケートに参加していただいた方、また、コメントを投稿して頂いたみなさまに感謝申し上げます。
※コメントは、基本投稿された文章を重視して掲載しております。
まずはこちらのキャラクターから!
『Re:ステージ! ドリームデイズ♪』月坂紗由
・KiRaReの一員としてスクールアイドルとしての活動を頑張っているから。(20代・女性)
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』喜屋武飛夏
・沖縄に行ったこともないのに、沖縄に住んでる沖縄弁ヒロインを見事に演じられていて、さすがと思った。(40代・男性)
『ウマ娘 プリティーダービー』セイウンスカイ
・あかりんを知るきっかけになった作品であり、キャラクター。
キャラクターのゆるさとたまに見せる熱さの表現力があかりんの声にマッチしていて、僕にとってのイチオシキャラになっています。(50代・男性)
『魔都精兵のスレイブ』羽前京香
・鬼の組長と言われている人物であり、優希を七番組に雇ったキャラクターです。
生真面目な性格であり、常に鍛錬を欠かさず努力はきちんとしており、
かつて故郷で起きた事件の生き残り故に故郷を滅亡させた醜鬼を倒すことに執心しているキャラクターです。
威厳や誠実感、努力家な部分など色々な個性が表現されているヒロインだと実感しました。(20代・男性)
『アオのハコ』蝶野雛
・部活にも恋にもとにかく一生懸命な子で、特に主人公の大喜君を親友としてからかったりしながらも、一途に思う姿が本当にいじらしかったです。
鬼頭さんの声は本当にこの雛ちゃんのキャラにぴったりで、ハマり役と言っていいと思います。
特に物語の大きな山場だった24話は(雛ちゃんに肩入れしてる視聴者にはかなり辛い回なんですが)
雛ちゃんの息遣いや感情の揺れ動きがこれ以上無いくらい見事に表現されていて、改めて雛ちゃんを演じ切ってくれた鬼頭さんには感謝です。(40代・男性)
『地縛少年花子くん』八尋寧々
・寧々ちゃんの可愛さが上手く表現されていました!(10代・女性)
・可愛くて夢見がちな女の子をめっちゃ再現してくれてます✨(10代・女性)
・寧々ちゃんの可愛さ、素直さなどをとっても感じれらる演技です。
アニメ1期の時よりも演技が伸び伸びと、生き生きとしていて観ていてとても楽しかったです。(10代・女性)
『鬼滅の刃』竈門禰豆子
・太陽を克服するまで、本編の時系列ではほとんど話すことの無かった禰豆子なのに、あの存在感!
作品が大きく有名になっただけに、代表作と言わざるを得ないかと。(40代・男性)
・鬼頭明里さんが演じる竈門禰豆子は言葉をほとんど話さないのに、息づかいや声色の緻密な演じ分けで感情が鮮明に伝わっってくるところがすごいと思います!
鬼としての迫力ある咆哮から、炭治郎を想う優しさあふれる声まで、幅の広さに驚かされました!
禰豆子の魅力を最大限に引き出しているのは、まさに鬼頭さんの演技力だと思います!(10代・女性)
・作品タイトル自体がビッグネームとなった作品であり、この存在無くして作品が成り立たない程の重要な準主人公的位置の、
そのキャラクター性を時には可愛らしく、時には迫力をもって演じる事で、より一層その人気を押し上げた印象があります。
また、その反響により声優としての知名度も急上昇させた作品になっていたのではないかと感じた為。(50代・男性)