神宮丸太町にあるカフェ[more(モア)]で季節のスープランチを堪能
残暑厳しい夏の午後。遅めのランチに選んだのは、京阪[神宮丸太町駅]から徒歩1分の場所にある[more(モア)](京都府京都市左京区)。コンクリの外壁に大きなガラス扉が目印の、おしゃれさと温かみを併せ持つカフェです。
この記事の目次
1. 神宮丸太町の万能カフェ[more] 2. ランチは日替わり。スープランチやバスクケーキも人気 3. お腹も心も満たされる、ボリュームランチ
1.神宮丸太町の万能カフェ[more]
入店したのは13時過ぎ。ちょうどプレートランチを楽しむお客さんで賑わっている頃、居心地の良さがすぐに伝わってきました。 木とコンクリートを基調とした、ナチュラルモダンな空間。オープンキッチンのようなカウンターからは料理の音や香りが漂い、明るい洋楽BGMが心地よく響きます。
奥に長い造りになっており、手前には2名掛けのテーブル席が4つ。Wi-Fiも完備されているので、パソコン作業をする人の姿もちらほらあり、ランチやカフェ利用にはもちろん、作業や打ち合わせなどフレキシブルな使い方もできそうです。
店内をさらに奥に進むとコンセントが使えるカウンター席があり、丸テーブルも配置されています。この空間はガラスの仕切り扉を閉じることで、半個室のように使えるのだとか。
ナチュラルなインテリアがかわいらしく、料理の待ち時間も心地よく寛げる。本棚にはさまざまな分野の雑誌や、子ども向けの絵本が用意されており、細やかな気配りが感じられるのも魅力です。
2.ランチは日替わり。スープランチやバスクケーキも人気
この日のランチメニューは、チキンのプレートランチが2種類と、季節のスープランチが1種類。ハニーマスタードチキンのプレートランチは定番メニューとして、ほぼ毎日提供しているのだとか。 カフェメニューやドリンクも豊富に揃っており、特にバスクチーズケーキが人気だそう。
3.お腹も心も満たされる、ボリュームランチ
季節の自家製スープランチ1100円。スープのメニューはインスタグラムでチェック 夏バテ気味の筆者は、お腹にやさしいスープランチをチョイス。 この日のスープは、トウモロコシの冷製ポタージュ。トウモロコシの自然な甘みが口いっぱいに広がるピュアな味わいで、カリカリに焼かれたバゲットをポタージュに浸して食べると格別のおいしさです。
副菜には彩り豊かな野菜が添えられています。キャロットラペのやさしい酸味は、口直しにぴったり。さらに具だくさんのオムレツも付いてボリュームは十分。食べ終わる頃にはお腹も心もしっかり満たされていました。
落ち着いた空間で、思い思いの楽しみ方ができる万能カフェ[more]。 季節ごとに変わるボリュームランチや評判のバスクチーズケーキなど、次回はぜひ違う一皿を味わってみたくなるお店です。
この記事を書いたのは【こと】さん
京都を楽しむアラサーライター。グルメ情報を中心に執筆しています。京都のカフェや和菓子屋を巡るのが好き。 Instagram:@coto_cafezuki
more
モア
京都府京都市左京区下堤町77 エクセル神宮1F
京阪「神宮丸太町駅」出口4から徒歩すぐ
Tel.075-741-7750
11:30〜18:00
※ランチは売り切れ次第終了
日曜休
全席禁煙完全個室有駐車場無
https://www.instagram.com/cafemore2/
※掲載内容は変更となる場合があります。最新情報は各店舗・施設へ直接お問い合わせください。
※料金はすべて税込価格です。
※内容の誤りや閉店情報などお気づきの点がございましたら、info@leafkyoto.co.jp までお知らせください
※本サイトは自動翻訳を導入しているため、翻訳文によって本来の日本語の内容と異なる場合があります。