Yahoo! JAPAN

【血液サラサラ】「新玉ねぎ」と「大葉」でつくる腸が喜ぶ意外な食べ方「簡単でおいしい!」

saita

【血液サラサラ】「新玉ねぎ」と「大葉」でつくる腸が喜ぶ意外な食べ方「簡単でおいしい!」

3月~5月に旬を迎える新玉ねぎ。辛みの少ない新玉ねぎは、生でも食べられるおいしさです。今回は管理栄養士の関口絢子さんの「新玉ねぎと大葉のしょうゆ漬け」をご紹介します。簡単に作れる作り置きで、ご飯との相性も抜群の一品です。

教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん

料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。

春野菜をおいしく保存

stock.adobe.com

今回は春野菜をおいしく保存できる作り置きレシピ、「新玉ねぎと大葉のしょうゆ漬け」をご紹介します。甘みのある新玉ねぎと大葉がしょうゆダレによく合います。オリゴ糖を含む玉ねぎは、善玉菌を増やすのに役に立ちます。腸活にもよく、血液がサラサラになる一品。冷蔵庫で3~4日間は保存が可能です。

「新玉ねぎと大葉のしょうゆ漬け」

材料

・新玉ねぎ(普通の玉ねぎでも代用可)……1個

・大葉……10枚

・しょうゆ……50cc

・みりん……50cc

・昆布……5cm

準備

大葉は水で洗い、茎を取り除きます。

作り方

1.新玉ねぎを薄切りにします。玉ねぎはばらして、まな板などに少し広げます。

www.youtube.com

※新玉ねぎは生でも食べられる辛みの少ない玉ねぎなので、少し厚みがあってもOKです。また、玉ねぎは空気に触れることで有効成分が増えます。

2.容器に、玉ねぎ→大葉の順に、交互に並べていきます。

www.youtube.com

3.鍋に、しょうゆ、みりん、昆布を入れて火にかけ、煮立てます。昆布の出汁が出てきた所で、火から下ろします。

www.youtube.com

4.熱々のしょうゆダレを、〈2〉にかけます。しょうゆダレに玉ねぎが漬かって、しんなりしてきます。玉ねぎが味を吸い込んだら食べ頃です。

www.youtube.com

今回は、「新玉ねぎと大葉のしょうゆ漬け」をご紹介しました。ご飯とも相性がよく、卵黄を乗せてどんぶりにするのもおすすめです。旬の短い野菜でもあるので、ぜひ春野菜を楽しんでみてください。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【creamsand Nagi~凪~】5月末までの限定販売!越後姫を使ったぽってりかわいい生どら焼き|新潟市西区松美台

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 和名は<イカチュウチュウ>? アオリイカの腸と胃から新種の寄生虫が発見される

    サカナト
  3. 寿司・天ぷら・五島うどんの豪華膳 ハウステンボス花の家「長崎にぎ和い膳」

    あとなびマガジン
  4. 抹茶ラバー必見!キルフェボン京都限定「“辻喜”抹茶ラテ」で抹茶の魅力を堪能♡

    anna(アンナ)
  5. まさかの場所に地下闘技場!?唸り声のする溝を覗き込んで見つけたのは……

    おたくま経済新聞
  6. 今結婚したらロス確定の「40代美人女優」ランキング

    ランキングー!
  7. 【総社市】シャカスパイス 〜 うまみとスパイス感があふれ、こだわりの食材を使うスパイスカレー専門店

    倉敷とことこ
  8. 【京都・伏見の桜巡り】伏見桃山エリアで桜を満喫 春に訪れたい名所がたくさん

    キョウトピ
  9. ゆる~い“風”がポイント! 小麦・たまご・乳製品不使用で誰でもおいしく【ゆるゆRaw】富山のロースイーツとパンの店

    nan-nan 富山の情報
  10. 猫に死を招きかねない『危険すぎるフルーツ』5選 そもそも食べても大丈夫な果物ってあるの?

    ねこちゃんホンポ