Yahoo! JAPAN

春が来た!旬を楽しむ軽やかレシピ「若竹煮」

みんなのきょうの料理

春が来た!旬を楽しむ軽やかレシピ「若竹煮」

旬のわかめとたけのこを煮るから若竹煮。たけのこは大きめに切ってじっくり煮ます。だしの効いた煮汁を含んだわかめも美味。

若竹煮

【材料】(2人分)

ゆでたけのこ 2コ, 新わかめ 60g, A(だし カップ3, 酒 大さじ2, みりん 大さじ2, しょうゆ 大さじ1/2, 塩 小さじ1/2), 昆布 1枚, 木の芽 適宜

【つくり方】

1. たけのこは、下のほうは1.5cm厚さの輪切りにし、先のほうは4~8等分のくし形に切る。鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて中火にかけ、煮立ったらざるに上げる。わかめは洗って水けをきり、10cm長さに切る。

2. 小さめの鍋に【A】、昆布、たけのこを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にする。落としぶたをし、さらにふたをして約30分間煮る。

3. わかめを加え、ふたを外して落としぶたをしたまま7~8分間煮る。昆布を除いて器に盛り、あれば木の芽を添える。

【関連記事】

おすすめの記事