Yahoo! JAPAN

【2025年最新】小田原観光モデルコース|歴史・グルメ・癒しを満喫する日帰り旅+マップ付き

湘南人

城下町の風情と、海や山の自然がゆるやかに溶け合う人気の観光都市・小田原。東京から新幹線で約35分とアクセスも抜群で、日帰りで「歴史 × グルメ × 癒し」を楽しめます。

本記事では、「北条早雲公像 → 報徳二宮神社 → 小田原城 → ミナカ小田原 足湯 → 小田原漁港 → 石垣山一夜城 → ヨロイヅカ・ファーム 」を巡る、観光モデルコースをご紹介します。移動と滞在の時間目安付きで、初めて小田原を訪れる方にも分かりやすいプランとなっています。モデルコースを参考に、快適な小田原観光をお楽しみください。

モデルプラン概要(小田原・日帰り7〜8時間)

時間帯
スケジュール

9:00
駅前の定番フォトスポット
北条早雲公像(小田原駅前)
滞在目安:約15分

9:30
 二宮金次郎ゆかりのパワースポット
報徳二宮神社
滞在目安:約40分

10:15
小田原を代表する歴史的建造物
小田原城
滞在目安:約1時間

11:30
 城と海を望む無料足湯で小休止
ミナカ小田原 展望足湯庭園
滞在目安:約30分

12:30
 市場メシで港町気分を満喫
小田原漁港(早川港)で海鮮ランチ
滞在目安:約1時間

14:00
相模湾を一望する伝説の城跡
石垣山一夜城
滞在目安:約1.5時間

15:30
絶景スイーツ&マルシェ
一夜城 ヨロイヅカ・ファーム
滞在目安:約1時間

合計
約7〜8時間(写真撮影・休憩込み)

<!-- 9:00 -->

【歴史】9:00 北条早雲公像(小田原駅前)で旅の始まりを

旅のスタートは小田原駅前の北条早雲公像。城下町文化を築いた名将の勇姿は、小田原の歴史の象徴です。朝の光でコントラストが映え、最初の一枚に最適です。

<映えポイント>
・駅舎を背に銅像を見上げるローアングル
・広角で駅前広場の開放感を入れる

滞在目安:約15分

スポット名
北条早雲公像

住所
〒250-0045 神奈川県小田原市城山1丁目4

アクセス
小田原駅 西口ロータリーすぐ

地図


関連リンク
北条早雲公像 | スポット - 小田原市観光協会
北条早雲公像 - 小田原デジタルアーカイブ - 小田原写真館(小田原市)

【小田原 観光スポットレポ】北条早雲公像 - 小田原駅から一番近い観光スポット!...小田原の歴史に欠かせない重要人物小田原は、戦国時代には後北条氏の城下町として、江戸時代には東海道小田原宿の宿場町として栄え、今でも多くの歴史的な遺産が残る街で、毎年、国内外から500万人以上の観光客が訪れます。小田原城や石垣山一夜城、小田原漁港が人気の観光スポットとして知られていますが、今回は、実はあまり知られていない「小田原駅から一番近い穴場の観光スポット」をご紹介したいと思います。▼小田原の観光スポットレポは、こちら▼【小田原 観光スポットレポ】石垣山一夜城 - 豊臣秀吉が一夜で出現させた!?総石...

湘南人

【参拝】9:30 二宮金次郎ゆかりの「報徳二宮神社」

駅から徒歩圏、報徳二宮神社は学業成就・商売繁盛・開運のご利益で知られる静謐な社です。

参拝後には、神社境内「杜のひろば」にあるきんじろうカフェにもぜひ立ち寄ってみてください。幻想的な雰囲気が漂うカフェで、ドリンクやスイーツが楽しめます。

<映えポイント>
・鳥居越しに参道の直線を強調
・春は桜のアーチ、夏は深緑のコントラスト

滞在目安:約40分

スポット名
報徳二宮神社

住所
〒250-0014 神奈川県小田原市城内8-10(小田原城址公園内)

電話番号
050-1721-2868(電話受付時間10:00~16:00)

参拝可能時間
夏季:6:00~18:00/冬季:6:00~17:00

祈祷受付
9:00~16:00(最終受付15:30)

神符守札授与所・御朱印
9:00~16:00

駐車場
入口に有料駐車場あり

地図

アクセス
JR東海道線「小田原駅」下車 徒歩約10分

関連リンク
報徳二宮神社 公式サイト
報徳の杜(公式サイト)

【小田原 観光スポットレポ】報徳二宮神社 - 二宮金治郎を祀るパワースポット小田原のパワースポットで幸せチャージ小田原でも有数のパワースポットと言われている場所として、小田原城址公園の一角にある「報徳二宮神社」と言う神社があります。名前の一部に"二宮"とありますが、こちらの神社は学問の神様で有名な「二宮尊徳(二宮金治郎)」が祀られています。二宮金次郎は江戸時代後期にあたる天明7年(1787)、現在の神奈川県小田原市栢山(かやま)の農家に生まれ、農村の復興に生涯を捧げました。のちに二宮尊徳と名乗ります。14歳で父、16歳で母を亡くしました。36歳の時小田原藩主大久保忠真(た...

湘南人

スポット名
きんじろうカフェ

住所
〒250-0014 神奈川県小田原市城内8-10(報徳二宮神社内 杜のひろば)

電話番号
0465-23-3246

営業時間
10:00~16:30

休業日
不定休

地図

アクセス
JR東海道線「小田原駅」下車 徒歩約10分

関連リンク
きんじろうカフェ

きんじろうカフェ小田原駅から徒歩10分程の報徳二宮神社内にある筆者の大のお気に入りの「きんじろうカフェ」を紹介します。スモークの白と緑との競演筆者が訪れたのは8月20日の昼前頃で、境内に入ると涼しい霧のスモークがでていました。 画像出典:湘南人緑溢れる中に白いスモークが溶け込み、とても幻想的です。 画像出典:湘南人こちらの入口からカフェに入ります。緑の中の小道を通ると、気持ちがとてもリラックスしていきました。店内へ「きんじろうカフェ」の隣は、「小田原柑橘倶楽部」で、どちらのお店のドアも開け放たれていて、とても開放的で...

湘南人

【名所】10:15 小田原のランドマーク「小田原城」

小田原を代表するスポットといえば、小田原城。小田原城址公園内には、天守閣・常磐木門SAMURAI館・NINJYA館と見どころある施設が多く、歴史好きはもちろん、初めて来城される方も楽しめます。また、四季折々の花々や、樹齢500年を越える巨木も見ごたえがあります。

<映えポイント>
・本丸広場から小田原城天守閣を背景に
・お堀にかかる赤い学橋でフォトジェニックな一枚を

滞在目安:約1時間

スポット名
小田原城址公園

住所
〒250-0014 神奈川県小田原市城内6-1

開館時間
天守閣、常盤木門SAMURAI館、NINJA館
9:00~17:00(最終入館16:30)

休館日
12月31日~1月1日(天守閣は、館内整理のため12月第2水曜日も休館)

アクセス
公共交通機関:
小田原駅から徒歩10分
自動車:
小田原厚木道路「小田原IC」から約10分
西湘バイパス「小田原IC」から約5分
東名高速道路「大井松田IC」から約40分

駐車場
なし(周辺の有料駐車場をご利用ください)

問い合わせ先
天守閣、常盤木門SAMURAI館、NINJA館の問い合わせ:
(一社)小田原市観光協会:0465-22-3818
小田原城址公園全体の問い合わせ:
小田原城総合管理事務所:0465-23-1373

地図

関連リンク
小田原城 公式サイト

【小田原 観光スポットレポ】御感の藤(ぎょかんのふじ)-紫の藤とピンクのつつじ...お気に入りスポットの紹介です。小田原駅から徒歩15分程の小田原城のお堀沿いにある藤棚「御感の藤」です。小田原市立三の丸小学校と報徳二宮神社の間あたりのお堀沿いにあります。現在見頃で4月一杯まで見頃は続くようです。 画像出典:湘南人4月19日に訪れました。紫色の藤の花が数珠のようにしだれてきていて、なんともいえない風流な気持ちになります。下から見上げると藤の花のカーテンの中にいるみたいです。すずしげな自然のカーテンですね。 画像出典:湘南人「御感の藤」と呼ばれるようになった説明書きの看板があります...

湘南人

【小田原 イベントレポ】小田原城あじさい花菖蒲まつり2025 - 爽やかな初夏の花々...毎年、梅雨入り前後の時期にあわせて開花する「あじさい」と「花菖蒲(はなしょうぶ)」。小田原城址公園内では、2025年5月31日(土)~6月15日(日)まで、「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が開催されています。次々につぼみが花開く「花菖蒲」小田原城址公園内の本丸東堀・花菖蒲園では、およそ1万株もの花菖蒲が見ごろを迎えています。花菖蒲の上を蝶やとんぼが飛び交い、とても穏やかな雰囲気です。水のせせらぎを聞きながら、ゆっくりと散策するのがオススメ。まだ小ぶりで控えめな1年目の株から、大きな花をつける2年目、3年目...

湘南人

【小田原 イベントレポ】小田原城骨董市- 小田原城址公園の「二の丸広場」にて開催...湘南エリアで開催される骨董市の中でも、観光客に人気が高い会場が小田原市で開催される小田原城骨董市でしょう。小田原市の骨董市と言えば骨董市@お城通りも有名ですが、毎年4月と10月には小田原城址公園の「二の丸広場」に会場を移し、多い時には約100店もの出店者が集まる骨董市として開催されています。小田原城が佇む景色と共にレトロな空気が楽しめるのは、歴史好きには見逃せないイベントかもしれません。今回は骨董市好きの湘南人ライターが注目の小田原城骨董市を取材して、幅広い世代から人気を集めるノベルティグッズを購入...

湘南人

<!-- 10:30 -->

【足湯】11:30 ミナカ小田原「展望足湯庭園」でひと休み

駅直結の商業施設・ミナカ小田原には、無料で楽しめる穴場スポット展望足湯庭園があります。飲食店や名産店のあるフロアから、エレベーターを使って14階に上がってください。

相模湾と小田原城をワイドに望みながら、箱根湯本の天然温泉に足をつけてリラックス。移動合間のクールダウンに最適です。タオルの販売もあるので、手ぶらでも立ち寄れます。

<映えポイント>
・足湯の水面反射と城・空を一枚に
・午後の柔光は建物の陰影がきれい

滞在目安:約30分

スポット名
ミナカ小田原 展望足湯庭園

住所
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1−21

電話番号
0465-22-1000

営業時間
10:00~20:00

定休日
無休(荒天時など状況により変更あり)

駐車場
有(有料)
駐車場のご案内

地図


アクセス
JR小田原駅から お城通りを徒歩3分

関連リンク
ミナカ小田原 | ホームページ

【小田原 観光スポットレポ】ミナカ小田原 展望足湯庭園 - 海と小田原城を眺めな...湘南の海と小田原城を一望、無料の展望足湯庭園小田原駅から徒歩3分、ミナカ小田原は2020年12月にオープンした14階建ての複合商業施設です。「小田原新城下町」と「タワー棟」に分かれており、城下町のような歴史情緒あふれる雰囲気の広場には、人気の飲食店や土産店などが軒を連ねています。金次郎広場と呼ばれ、江戸時代後期の思想家、二宮尊徳(金次郎)が妻子と共に歩く銅像が展示されています。建物の中に入ると「西湘フードスタジアム」があり、小田原・西湘エリアの地元人気飲食店が勢揃い!どれも美味しそうですが、小田原みな...

湘南人

<!-- 11:30 -->

【港グルメ】12:30 「小田原漁港(早川港)」で海鮮ランチ

次は市場エリアの小田原漁港へ。

小田原駅からJR線で一駅先の早川駅で下車して、徒歩10分。海鮮丼や地魚寿司といった、港町ならではの絶品グルメを堪能できます。人気店は行列必至なので、早め入店や事前予約がスムーズです。

<映えポイント>
・窓際席で「海鮮丼+漁船」を背景に
・具材の彩りとシズル感を強調する真上からの1枚

滞在目安:約1時間

スポット名
小田原漁港(早川漁港)

住所
〒250-0021 神奈川県小田原市早川1丁目14−5

駐車場
有り

地図


アクセス
JR早川駅から徒歩10分

関連リンク
小田原漁港 - 小田原市観光協会

【小田原 観光スポットレポ】小田原漁港 - 駅から徒歩5分!海の幸、港町を満喫でき...都内から日帰りで行ける近場の漁港JR小田原駅のお隣、早川駅の小さな駅舎を出て少し歩くと、目の前に海が広がっています。相模湾の西部、早川河口右岸に位置する小田原漁港。元は陸地であった場所を掘込み式で整備した全国でも珍しい漁港となっており、漁船が多く入港しています。この辺は、漁港で獲れた新鮮なお魚が食べられる飲食店や、水産物のお土産物屋さん、釣船の船宿などがあり観光客で賑わう人気スポット。筆者はこの日、駅前で小田原漁港のMAPをもらって早速行ってみることにしました。お天気のいい休日だったこともあり、敷...

湘南人

<!-- 13:00 -->

【城跡】14:00 「石垣山一夜城」相模湾を一望する戦国ロマン

豊臣秀吉が築いた伝説の石垣山一夜城。総石垣造りの先駆けとして知られ、山頂からは相模湾〜小田原城〜三浦半島までの絶景が見渡せます。

公園内は綺麗に整備されていますが、高低差がありますので、歩きやすい装いでの観光がおすすめです。

<映えポイント>
・石垣のテクスチャを前景に、海と空を入れる広角構図
・秋は紅葉コントラスト、冬は澄んだ青の抜け感

滞在目安:約1.5時間

スポット名
石垣山一夜城歴史公園

住所
〒250-0021 神奈川県小田原市早川1383−12

電話番号
0465-23-1373

問い合わせ先
小田原城総合管理事務所

駐車場
有(無料・58台)

トイレ

地図

アクセス
徒歩:
JR早川駅から石垣山農道を経て徒歩約50分
箱根登山鉄道入生田駅から徒歩約60分
車(タクシー):
JR早川駅から約10分/小田原駅から約15分
※早川駅にタクシーは常駐していませんのでご注意ください。

関連リンク
石垣山一夜城 - 小田原市
石垣山一夜城 | スポット - 小田原市観光協会

【小田原 観光スポットレポ】石垣山一夜城 - 豊臣秀吉が一夜で出現させた!?総石...小田原城を見下ろす『石垣山一夜城』湘南人では、小田原の早川駅付近の「小田原漁港」で獲れた海鮮が食べられるお店の集まるスポットや、相模湾の美味しい・楽しいがつまったテーマパーク「漁港の駅 TOTOCO小田原」をご紹介して参りました。【小田原 観光スポットレポ】小田原漁港 - 駅から徒歩5分!海の幸、港町を満喫できる穴場スポット【小田原 遊びスポットレポ】漁港の駅 TOTOCO小田原 - 海の幸・山の幸・スイーツ!小田原漁港の魅力が集結今回は、早川駅から石垣山農道を散策しながら歩いて50分程の場所にある、関東で最初に造ら...

湘南人

<!-- 15:00 -->

【スイーツ】15:30 一夜城 ヨロイヅカ・ファームで絶景おやつタイム

石垣一夜城のお隣にあるヨロイヅカ・ファームは、鎧塚俊彦氏が手掛けるコラボレーションレストラン。レストランと、パティスリー・ブーランジェリー・直売所を兼ね備え、スイーツや焼き立てパンが楽しめます。

海を一望できる芝生の丘で一息。

ファームや地元で採れた農作物や、焼き菓子などをお土産に購入するのも◎。

<映えポイント>
・カラフルなケーキと相模湾の青をワンフレームに
・木陰×スイーツのシネマティックなボケ感

滞在目安:約1時間

スポット名
一夜城ヨロイヅカファーム

住所
〒250-0052 神奈川県小田原市早川1352-110

電話番号
0465-24-3150

営業時間
パティスリー・ブーランジェリー:10:00~17:00
マルシェ(産地直売所):10:00~17:00
レストラン:
[Café Time I]10:00~10:50(L.O.10:30)
[Lunch Time]※完全予約制 一部11:15~13:00/二部13:30~15:00
[Café Time II]15:00~17:00(L.O.16:00)

定休日
火曜日・水曜日 ※営業日は変更になる場合があります。

駐車場

地図


アクセス
JR早川駅及び箱根登山鉄道 箱根板橋駅からタクシーにて約8分

関連リンク
一夜城ヨロイヅカファーム | ホームページ

【小田原 観光スポットレポ】一夜城 ヨロイヅカ・ファーム - 相模湾を一望できる...湘南の海岸線を一望 自然と美味しいものでいっぱいの絶景ファーム史跡である石垣山一夜城のすぐ目の前に、相模湾を一望できる一夜城ヨロイヅカファームがあります。小田原に行ったら、ぜひ寄ってほしいスポットです。最寄駅のJR東海道線早川駅からは、徒歩で約40分かかるので、車または小田原宿観光回遊バスがおすすめです。散歩道を行くと、オーナーである鎧塚氏の奥様だった故川島なお美さんの実筆メッセージが彫られた慰霊碑がありました。ファームへの想いとお客様への愛の言葉が生き生きと綴られ、綺麗な花が供えられていました...

湘南人

<!-- 季節別アレンジ -->

季節別おすすめアレンジ


報徳二宮神社の桜 → ヨロイヅカ・ファームの丘で花とスイーツ


小田原漁港で絶品海鮮丼 → 夜は足湯で涼を取る


石垣山一夜城の紅葉 → 夕方の海を見下ろす絶景


展望足湯で温まる → 小田原城のライトアップ

<!-- SNS映え -->

SNS映え写真スポット BEST5

1位
ミナカ小田原 展望足湯庭園

2位
一夜城 ヨロイヅカ・ファーム

3位
報徳二宮神社

4位
小田原漁港

5位
石垣山一夜城

<!-- ルート -->

Googleマップルート(目安)

小田原駅 → 報徳二宮神社 → 小田原城 → ミナカ小田原 → 小田原漁港 → 石垣山一夜城 → ヨロイヅカ・ファーム

ルートをGoogleマップで開く(地図アプリが起動します)

※混雑状況・各施設の営業は日によって変わる場合があります。時間に余裕を持ってお出かけください。

<!-- FAQ -->

よくある質問(FAQ)

所要時間はどれくらい?

本記事のモデルコースで約7〜8時間です。写真やカフェ時間を多めに取りたい場合は+1時間を目安に。

混雑を避けるコツは?

午前中に神社・足湯まで進め、ランチはピーク時間を避けての来店や、事前予約がスムーズ。城跡は午後の方が光が柔らかく写真も◎。

アクセスのおすすめは?

新幹線・在来線で小田原駅へ。城跡・漁港はバス/タクシー/レンタカーの併用で効率化できます。

駐車場はある?

各スポットに近隣駐車場あり。週末は満車になりやすいので、駅周辺の大型駐車場+公共交通の併用がおすすめ。

予算の目安は?

海鮮ランチ+カフェ+おみやげで1人あたり3,000〜5,000円前後(交通費別)。

<!-- まとめ -->

まとめ|歴史・海・癒しを一日に凝縮する“小田原時間”

城下町の記憶をたどり、名物を味わい、絶景を眺めながら心を整える——。小田原は、歴史・自然・食・癒しが徒歩と短距離移動で完結する希少な街。
次の休日は本コースをなぞって、写真だけでなく風や香りまで記憶に残る一日をお過ごしください。

<!-- SEOメモ(公開時は不要なら削除可) ターゲットKW:小田原 観光/小田原 観光スポット/小田原 モデルコース/小田原 日帰り/小田原 グルメ/小田原 SNS映え/小田原 足湯/小田原 海鮮 など -->

留意事項

各スポットのメニュー・営業時間等は変更になる場合もあります。公式情報をご確認の上、お出かけください。

関連記事

【2025年最新】小田原の紅葉スポットまとめ|歴史・庭園・絶景が楽しめる秋の名所8選神奈川県西部の観光都市・小田原には、「歴史情緒」と「自然美」が融合する、秋の絶景スポットが多く存在します。本記事では、小田原市内の紅葉おすすめスポットを、楽しみ方ごとにジャンル分けをしてご紹介。小田原城や一夜城などの城跡を彩る紅葉、文化財建築に映えるモミジ、秋を感じる自然いっぱいの公園と、シーンや目的ごとに紅葉スポットをまとめました。それぞれ「紅葉の見頃」「アクセス」「公式サイトリンク」なども表でまとめているので、お出かけ前のチェックにも便利です。歴史散策、家族とのレジャー、静かに過ごしたい...

湘南人

【2025年最新】小田原観光おすすめ10選!デート・散歩・ハイキング&穴場スポット小田原は、歴史ある城下町と美しい海や山に囲まれた自然が共存する街。デートで訪れるのはもちろん、家族そろってのハイキングや一人でふらっと散歩するにももってこいです。本記事では、人気の定番スポットから人混みを避けられる穴場まで、小田原でおすすめの観光コース&隠れスポットを厳選してご紹介します!あてもなくぶらり歩きをしたり、史跡をじっくりと眺めたり、絶景を楽しんだり…次の休日にぴったりのプランが見つかりますよ。石垣山一夜城歴史公園|小田原デートにぴったりの穴場散策コース小田原市内で歴史上の重要人物ゆ...

湘南人

【2025年最新】小田原のおすすめランチ10選!ボリューム定食や人気の漁港ランチも...城下町として古い歴史がある小田原。観光名所の小田原城をはじめ、近くに海があることから、干物やかまぼこなどの特産品が豊富であることでも知られています。箱根観光の拠点都市でもあるため、旅行途中に立ち寄る方も多い場所であり、小田原周辺は美味しいグルメを楽しめるお店が多くあります。そこで今回は、小田原周辺(小田原市・大磯町・二宮町)で楽しめるおすすめランチを10選にしてまとめました!お腹いっぱいになるボリュームランチや、子連れでも落ち着いてランチが楽しめる穴場スポットもご紹介!小田原エリアで美味しいラ...

湘南人

【2025年最新】小田原駅周辺で見つかる食べ物お土産10選!旅行や帰省前に便利で人...小田原駅周辺には、老舗の味から新しいスイーツまで、多くの人々に愛されるお土産が盛りだくさん!どこで何を買えばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。この記事では、小田原駅直結や駅から徒歩圏内で手軽に利用できる、おすすめのお土産店を10店舗ご紹介します。定番のお菓子から、ご飯のお供、ユニークなご当地グルメまで、きっと喜ばれる一品が見つかるはずです。小田原の旅の思い出を、美味しいお土産と一緒に持ち帰りましょう。ちぼりスイーツファクトリー ミナカ小田原店蛇口から注ぐみかんジュースが名物!駅直結...

湘南人

【2025年最新】小田原エリアで特別なお土産品に出会える店8選!地元民にも愛される...小田原といえば、小田原城や海産物を思い浮かべる方が多いかもしれません。でも実は、感度の高いショップや、職人の手仕事が光る名品など、ここでしか出会えない「とっておきのお土産」がたくさんあるんです。食品から和小物、木製食器など心ときめく品物は、お土産やプレゼントだけでなく自分へのご褒美にもぴったり。この記事は、小田原を訪れたらぜひ立ち寄りたい“お土産さがしにおすすめのお店”を8つ厳選してご紹介します。大切な人への贈り物をさがしている方は、ぜひチェックしてみてください。雑貨 LalLalPonsJR鴨宮駅から徒歩3...

湘南人

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【久万高原町・古岩屋】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  2. 【高知県・道の駅 なぶら土佐佐賀】豪快に藁で焼いたカツオをゼイタクに味わえる道の駅

    愛媛こまち
  3. 【西予市・西予市三滝渓谷自然公園】紅葉の時期に滝と渓谷散策

    愛媛こまち
  4. 【2025年初冬】旬な指先を作るやつ。大人女子のためのマット系ネイル

    4MEEE
  5. 声優・石田彰さん、『銀魂』『鬼滅の刃』『機動戦士ガンダムSEED』『新世紀エヴァンゲリオン』『ペルソナ3』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  6. 『古代中国』屋内にトイレがない時代 〜どうやって用を足していたのか?

    草の実堂
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #11――合宿編 ミモザチーム"絶体絶命の窮地と決意"

    encore
  8. 霧島聖子、猫耳風コスプレで舌だし!美肌出し!色っぽいコスプレ姿を披露

    WWSチャンネル
  9. 富士山の頂上付近にいるハチみたいなウザい飛び虫は何者? 調べてみたら…

    ロケットニュース24
  10. 星野源、ニューアルバム『Gen』より「Memories (feat. UMI, Camilo)」MVを 11月3日(月・祝)にYouTubeにて公開決定!

    WWSチャンネル