Yahoo! JAPAN

「あまりにも弱い」 利用客がJR東海に望むのは…リニア開通よりも、ひかり増便よりも

Shizuoka

JR東海が開業を目指すリニア中央新幹線

■静岡駅と浜松駅に停車するひかり 1時間1本から2本に増便へ

JR東海が開通を目指しているリニア中央新幹線は静岡工区のみ工事が始まっていない。JR東海の丹羽俊介社長は1月末、静岡県の鈴木康友知事と会談し、静岡駅と浜松駅に停車する東海道新幹線「ひかり」を増やす考えを伝えた。静岡県にメリットが示された形だが、県民にはリニア開通よりも、「ひかり」の増便よりも望んでいることがある。

東海道新幹線は今春から車内のトイレが半分は女性専用に 男性からは不満の声が…

JR東海の丹羽社長は2月20日に改めて、ひかりの本数を増やす考えを示した。定例会見で、こう述べている。

「極めて異例ではありますが、かなり先の時期のダイヤについて鈴木知事に方向性を示しました。東京-名古屋間で、のぞみを毎時1本分くらいダイヤの余裕を生み出して、現在1時間に1本のひかりを約30分に1本にすることを実現したいと思っております」

丹羽社長は1月30日の会談で鈴木知事に対し、リニアが品川から名古屋まで開業した際に、静岡駅と浜松駅に停車するひかりを1時間に1本から2本程度に増やすと明かした。大阪まで開業した場合は、さらに停車本数を増やすという。

ひかりの増便は静岡県民にとってメリットとなる。ただ、県民からは、それ以上にJR東海に対して解決してほしい課題が指摘されている。それは、「東海道新幹線のもろさ」だ。

雨や風への弱さが指摘されている東海道新幹線

■「あまりにも雨や風に弱い」 東海道新幹線の課題解決を望む声

東海道新幹線は雨や風に弱く、台風などの大雨や強風はもちろん、日常的に運休や遅れが発生している。利用客からは次のような声が上がる。

「仕事で新幹線に乗って東京から名古屋、大阪に移動することがよくあるが、しょっちゅうダイヤが乱れる。今年に入ってからも、すでに5回は影響を受けている。リニアでわずかな移動時間を短縮するよりも、雨、風、雪などに弱い現状の問題を解決するために費用をかけてほしい」

「東海道新幹線は、あまりにも雨や風に弱い。しかも、この問題を解決する意思がないのか、全く改善していない。東海道新幹線を信用していないので、できるだけ車で移動しているが、リニア開業よりも雨や風で見合わせや遅れが出ないような対策を講じた方が利用者にメリットが大きいのではないか」

「ひかりが1時間に1本から2本になっても、どれほどの利便性や経済効果につながるのか疑問。台風や豪雨でダイヤが乱れるのは仕方ないが、日常的に天候の影響を受け過ぎ。それから、車内のWi-Fiも弱すぎて不便。リニアよりも先に取り組んでもらいたい」

将来を見据えて、ひかりの増便やリニア開業といった新しい取り組みは必要だろう。ただ、利用客が感じる現状の不満や課題の解決も満足度向上には不可欠な要素となる。

(SHIZUOKA Life編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『“避妊”は罪か正義か』産児制限で女性の未来を切り拓いた 加藤シヅエの革命とは

    草の実堂
  2. 【2025年晩春】手元が垢抜けるよ。大人女子向けピンクブラウンネイル

    4MEEE
  3. “美女ヒーロー” 撮影裏話に「かわいい」とほっこり 映画『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 【京都新店】八坂神社近く、星付きシェフ監修のオシャレ立ち飲み店がOPEN!

    キョウトピ
  5. 【動画】江野沢愛美が語る!「挑戦してみると価値があるかもしれない」全力なーはがインタビュー

    WWSチャンネル
  6. 食欲なくてもペロリだよ。切って和えるだけの「きゅうり」の旨い食べ方

    4MEEE
  7. 【動画】スーパーハイスクール& スペシャルアカデミー、圧巻のライブパフォーマンスで渋谷で初コラボ!<ハッチャケLIVE!!>

    WWSチャンネル
  8. <スマホを落としただけ>高校生の娘とパパが大ゲンカ。壊れてないのに「弁償しろ」はタカリすぎ?

    ママスタセレクト
  9. 【衝撃】大阪万博にオカンが参戦してたから4日目の状況を実況させてみた結果

    ロケットニュース24
  10. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト