Yahoo! JAPAN

旧東海道の宿場町にたたずむ、NYスタイルの種類豊富な絶品ベーグル店。

Dig-it[ディグ・イット]

小麦粉を練ってリング状に。それを茹で、もっちりと焼く——。「ユダヤ人のパン」とも言われるベーグルは今や日本でもスタンダードだ。NY辺りではサンドイッチがお約束。クリームチーズとサーモンのロックスなんて、そりゃあ、もうたまらない美味さだ。

「日本人向け」とかじゃなく、自分にウソをつかない味を。

もっとも『bob bagel(ボブベーグル)』のベーグルは、ちょっとだけひねりを利かせている。ベーグルサンドの具にマリネにした三崎港のマグロを挟んだり。蜜のように甘い焼き芋と濃厚なクリームチーズのマリアージュが楽しめたり。ベーグル生地に河童橋にある有名海苔店を混ぜ香ばしく焼いたりする。でもってどれも抜群の味わいなのだ。

店を構えているのが旧東海道の宿場町「北品川」。しかも品川神社の表参道にあたる。そんな風情ある立地もあり「日本人向けにアレンジしたベーグルを出してるんだな」なんて早とちりしそうだ。

けれど、違う。

「あくまでNYスタイルのうえに、良い食材とベーグルに合う組み合わせを追求しています。ことさら日本人好みを、とか和の雰囲気をを意識しているわけじゃないんです」と『ボブベーグル』オーナーのボブこと目黒裕規さんは語る。

「もっと言うと、自分が本当に『美味しい』『良い』と思うものだけお客さんに提供したかった。ウソをつくのが、イヤだったんです」

ポップなベーグルのロゴがかわいい『ボブベーグル』。店名にある“ボブ”は、オーナーである目黒さんの昔からのニックネームだ。「何だかボブっぽい、というだけの由来です」

ストリート好きがデリカテッセンに流れ着く。

店は東海道の宿場町、品川宿があった京急の新馬場駅近くにある。オープン前から行列ができるのが日常です

もともとアパレル出身だった。なにせ1981年の川崎生まれでヒップホップ好き。10代後半は、恵比寿系と呼ばれたストリートブランドに憧れた世代だ。

「以来ずっと自分もストリートブランドを立ち上げたかった。最初はジーンズ店の販売員や洋服のお直しの店などで働いたあと、なんとか辿り着いたのはレディースブランドの生産管理の仕事でした」

ようやく入った憧れの世界。が、デフレ市場に押し潰される。

「仕事は値下げ交渉ばかり。縫製工場に『工賃を下げられませんか』『安くお願いします』と繰り返すだけ。自分も取引先も、いっつも眉間にシワを寄せていましたね」

次第に心にもシワが寄り、ついにはポキッときれいに折れた。

「友人とブランド立ち上げもしかけたんですけど、自分なら買わねないってモノしか作れなかった」

好きな服が嫌いになりかけた。もう30代。「なら違う道を……」と浮かんだのがベーグルだった。実は20代初め頃、旅先のLAで食べたそれにヤラれていたからだ。

「モーテルの朝食に出た、何のことはないベーグルでしたけどね。フィラデルフィアのクリームチーズをくったりと塗って食べたら『何コレ、美味いなあ』って」

学生時代、恵比寿のイタリア料理店でピザ焼きのバイトをしていたことも影響したかもしれない。 そしてアパレル業界を飛び出して、まずはパンづくりを学ぼうと思った。飛び込んだのが『ディーン&デルーカ』だ。言わずとしれたNY発祥のデリカテッセンチェーン。ベーカリーのスタッフになった。パンの基礎をそこで学び、ベーグルも開発し、好評だった。

大きかったのは、日本とは違う独特の味つけを日々学べたことだ。チキンにメイプルシロップを合わせたり。ナッツといちじくにチーズを絡めたり。アメリカらしい甘み×塩味のレシピは『ディーン&デルーカ』の得意技だった。

「今の絶妙なサンドイッチレシピの着想のヒントになりましたね」

そこでの仕事にほとんど不満はなかった。値段交渉もない。それでも「ほとんど」とつけたのは、一つ引っかかっていたからだ。

誰かのブランドでパンづくりをしている以上、誰かのOKが出ないレシピを形にできないことだ。「自分の好みは違うけど」。腕が上がるほど、小さなズレが気になり、オリのように溜まり始めた。

「当たり前なんですけどね。自分にウソをついている気がした。そもそも40歳くらいにはベーグルの店を出すと決めていたので、そろそろ次に行く頃なのかなと」

思い始めた頃、沖縄で出会う。

『宗像堂』に出会って理想の店が浮かび上がる。

『宗像堂』。宜野湾にある天然酵母のパンを石窯で焼く有名店だった。旅の途中フラッと寄った瞬間、「コレだ」と感じたという。

「見晴らしのいい庭から店に一歩入るや空気が違う。パンはもちろん素晴らしいけど、スタッフも気さくに話しかけてくれ、とにかく心地よい雰囲気がある。『こういう店をしたい』と初めて思った」

直談判で転職を申し出、数年越しで通り、沖縄に飛んだ。そこから3年、『宗像堂』で働く。自家製天然酵母、雰囲気の根にある理念、人とのつながりを得た。

そして満を持して2022年、41歳で目黒さんは『ボブベーグル』を北品川の地に開いた。

ベーグルはもちろん『宗像堂』で学んだ酵母を使った。サンドイッチは先にあげたとおり、NYデリで学んだ組み合わせの味をヨコ展開。品川周辺にある老舗あんこ店や地元・神奈川の食材などをできるだけ選んで、はさんだ。

「何度も言いますけど、すべて心からオススメできる。本当に美味しいベーグルをつくっています」

本気の思いはすぐに伝わる。

『ボブベーグル』はオープン初日から行列ができ、今も変わらない。天然酵母で旨味と噛みごたえを増したベーグルに、互いの美味さを高めあう数種の具材をはさんだサンドイッチは、もはや品川名物だ。

「おかげさまで、忙しくしています。朝も早いし、仕事時間も増えるばかり大変なんですけどね」

もう眉間にシワはない。心の奥のウソもない。ただただ美味しいベーグルと、心地よい空気が『ボブベーグル』には、あるんだ。

「セサミ」「黒糖」「エブリシング」など、常時10種ほど置かれるベーグル。沖縄の有名ベーカリー『宗像堂』で学んだ手作り天然酵母を使っているのが最大の特徴だ。「2日に一回、早朝から仕込んでいます。あの時間が好きで」
ベーグルはやっぱりサンドイッチで食べるのがベスト、かつNYスタイルだ。マグロや豆腐など馴染みの食材も使った、しかしどこにもない最高の味に舌鼓を打てる
壁にはイラストレーターMugiさん画のイラストが。「常連さんでもある。周年ごとに描いてもらっています」

ベーグルの食感と香り、折り重なる食材の旨味。絶品マリアージュを堪能したい。

某デリカテッセンで積みあげた絶妙レシピの知識と、沖縄の名店『宗像堂』で磨きあげた天然酵母パンの知見をかけ合わせた、結晶。それが『ボブベーグル』のベーグルサンドたちだ。もうたまらないサンドを、厳選して紹介しよう。

MAGURO

ごま、ケシの実、ガーリックなどがたっぷり入ったエブリシングベーグルに、三崎のメバチマグロとアボカド、青ネギクリームチーズなどをはさんだ逸品。寿司以上にマグロを最も美味しく食べる方法かもしれない……。ハーフで720円

TOFU FIG ALMOND KALE

豆腐クリームチーズにアーモンドやマスタードシードで食感を楽しく。ケールの色と香りも良い。食べ応えたっぷりの豆腐サンド。580円

蜜焼き芋&ORGANIC VANILLS C.C

北品川の八百屋さんが売る「蜜焼き芋」とバニラを足したクリームチーズの悶絶コンビネーション。コーヒーにもお茶にも合う。670円

MAPLE COFFEE BLUEBERRY

ブルーベリーベーグルに抽出したコーヒー入りブルーベリークリームチーズ。さらにメープルシロップをあわせて、深い味わいに。650円

好きなベーグルを選ぶこともOK。

ベーグル単品は320円〜。これだけで食べるのもOKだが、やはりあれこれサンドしていただくのがいい。その場でベーグルを選んで、サンドイッチをオーダーすることもできる。

すべて店で焼いています!

ベーグル以外のパンにもファンが多い。

バゲットやライサワーブレッドなど、ハード系を中心にパンもいくつか常に買える。「ベーグルを買わず、パンだけいつも買われる方もいらっしゃいます(笑)」。左700円・右320円

【DATA】
bob bagel
東京都品川区北品川2-9-22染谷ビル1F
TEL03-6260-0125
11時〜17時30分 火・水曜休

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アップアップガールズ(2)、ライブ盛り上げ曲「ギリギリバーニング!」 配信リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 【詐欺】海を愛する知人から「オンライン釣り番組のアンバサダーになりたい」とメッセージが届く → 危うく釣られるところだった

    ロケットニュース24
  3. 【2025年春】好印象をゲットせよ。とんでもない垢抜けが叶う最旬ネイル

    4yuuu
  4. 「海上にできた巨大ごみ集積所」太平洋ゴミベルトとは 〜人間もビニール袋を食べている?

    草の実堂
  5. <悪目立ち…>保護者懇談会で、ひと言。自分以外のママがみんな話し上手に見える…対策は?

    ママスタセレクト
  6. <俺はもっと大変>旦那から「いい身分だな」と言われた。パートで働く人は休むことすら贅沢なの?

    ママスタセレクト
  7. 駅直結!新施設「淀屋橋ステーションワン」に和菓子店やサラダ専門店誕生

    PrettyOnline
  8. 【北海道心理テスト】北海道春スイーツ、どれ食べる? 選んでわかる「春に求める癒やし」

    北海道Likers
  9. 【2025年4月】大人女子の指先に溶け込む。最新ミルキーピンクネイル

    4MEEE
  10. 菊地姫奈 主演映画『V. MARIA』、V系の聖地・目黒を離れて拡大上映決定!「マリアの物語が、もっと多くの方の心に届きますように」

    Pop’n’Roll