Yahoo! JAPAN

「初心者にやさしい浅場ポイント充実」2025年鮎(アユ)釣りおすすめ河川:興津川

TSURINEWS

興津川の様子(提供:週刊つりニュース関東版APC・新井智貴)

静岡県静岡市清水区を流れる興津川は、山間部や茶畑を流れる渓相からフラットな河口付近など、小河川ながら多様な川相が楽しめる。最終的には駿河湾へ注ぐため、当然天然遡上も期待できる。

自然豊かで魅力的な渓相

今年の興津川のアユ釣りは5月20日に解禁。シーズンは長く、10月、11月までアユ釣りが楽しめる。

数年前には豪雨で川が壊滅的な被害を受けたが、地元漁協や関係者の努力により見事に回復している状況だと思う。

和田島橋周辺(提供:週刊つりニュース関東版APC・新井智貴)

私は興津川へはおもに5月下旬の解禁初期と、盛期の8月下旬に釣行することが多い。解禁初期は当然ながら小型主体の釣りとなるが、盛期には天然の良型が楽しませてくれる。

アユ釣りが盛んな土地だけあってオトリ店も多い。釣り場の案内マップも詳細に作りこまれているため、初めての人でも安心だろう。

ポイント紹介

私のお気に入りのポイントは、上流域ではやまびこ橋、中流域では和田島橋付近。やまびこ橋には釣り人の像があるので、見たことのない方はぜひ見に行ってほしい。和田島橋付近は少し下流に真上を東名高速道路が走り、川沿いの道路からとっくりの形をした大きな建物が見えるので、すぐにわかる。

東名高速道路真下(提供:週刊つりニュース関東版APC・新井智貴)

そのほかのポイントも魅力的な川相。いずれの場所も自然豊かで、釣っていてとても気持ちがいい。川は全体的に浅いので、初心者がトモ釣りの練習をするのにも向いている。

私は興津川では7.5~8mくらいの竿とフロロカーボンの水中イトを使用する。前述したとおりアユ釣りが盛んな土地だけに、手練れの釣り師が入れ代わり立ち代わり攻めるため、釣り荒れていることが多い。基本的なポイントを泳がせ釣りで攻めてみて反応がなければ短竿を駆使し竿抜けポイントを狙っていくというのがおおよそのパターン。

盛期には黒く大きな石に縄張りを持ったアユが活発に追い、小河川の釣りとは思えないパワフルな引きを楽しめる。

<週刊つりニュース関東版APC・新井智貴/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年5月30日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. テレビ大阪「天神祭生中継」、司会は黒田有さん 花火や船渡御をライブで

    OSAKA STYLE
  2. 新潟を含む北陸地方が梅雨明け 例年より5日、昨年より13日も早く

    にいがた経済新聞
  3. ノエビアスタジアムだけじゃない!人工の水場や遊具、芝生広場もある『御崎公園』は見どころ満載 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 中3娘の頭痛が治まらず再度小児科へ「薬の効き目が数時間」

    Ameba News
  5. 開港20周年の中部国際セントレアで盆踊りを楽しむ!イベント「第15回 セントレア盆踊り」を開催

    日刊KELLY
  6. 悲しすぎる「タマネギあるある」に1.5万人共感 冷蔵庫にしまう時、発覚する〝事実〟に涙目

    Jタウンネット
  7. 『フジロック '25』まで1週間! 当日券情報や持ち物リストなど各種ご案内

    SPICE
  8. <大人げない>3歳~4歳の子どもにガチギレするママがいた。成人なのに信じられない、なぜ?

    ママスタセレクト
  9. 家族で楽しめる多彩なプール!六甲アイランドでシーズンオープン 「ウォーターパーク デカパトス」 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 福島で開催の『LIVE AZUMA 2025』Summer Eye、有田咲花ら第6弾出演アーティスト&ステージ割りを発表

    SPICE