Yahoo! JAPAN

時の深淵へ──パネライの原点を辿る

THE

時の深淵へ──パネライの原点を辿る

.txt-special-2 .midashi { font-size: 150%; font-weight: bold; font-family: "Times New Roman", "游明朝", YuMincho, "Hiragino Mincho ProN", Meiryo, serif; margin-top: 60px !important; } .inner-column { text-align: center; border: 1px solid #bbb; max-width: 100%; margin: 0 auto; margin-top: 60px; margin-bottom: 40px; } .inner-column-head { color: #fff; font-weight: bold; font-size: 125%; background-color: #396471; font-family: "Times New Roman", "游明朝", YuMincho, "Hiragino Mincho ProN", Meiryo, serif; } .inner-column-body { text-align: left; padding: 20px; padding-bottom: 0; } #special.long_text_type .innerbox .txt .inner-column-body .detail { margin-bottom: 0; padding-bottom: 0; } #special .txt-special-2 .inner-column-body p.detail { font-style: normal; } .nb-small { font-weight: normal; font-size: 80%; } .small { font-size: 80%; } .b-1 { color: #6e2f20; font-weight: bold; } .b-2 { color: #894322; font-weight: bold; } .mt-40 { margin-top:40px; }

パネライの歴史を巡るエキシビション「時の深淵」が、イタリア・フィレンツェで開催中だ。ミッションウォッチとして生まれた時計たちには、本物だけがもつオーラがある。

texttetsuo shinoda

民間市場デビュー年の海軍専用モデルをオマージュ

ルミノール マリーナミリターレ

1993年から民間市場での発売を始めたパネライだが、イタリア海軍のサプライヤー契約も継続した。このモデルはその1993年にイタリア海軍専用時計として製作した「ルミノール」の復刻版。インデックスのオレンジブラウンは当時のトリチウムとニスの化学反応による変色を再現し、道具として生まれたというパネライのルーツを今に伝えている。手巻き、SS(DLC)ケース、44mm。¥1,265,000Panerai

 パネライ、それはある種の神秘性をもって語られる。

 そもそも時計ブランドの歴史は、華やかな伝説たちに彩られている。王侯貴族とのつながりや世界を股にかけたビジネス、ハリウッドセレブやスポーツマンとのパートナーシップなどを声高に語ることでブランドの価値は高められてきた。そのことは懐中時計の時代から、時計が自分自身を華やかに表現するものであり、ファッションであり、ステイタスを示すものでもあったという証明でもある。

 しかしイタリアの時計ブランド「パネライ」は違った。パネライの歴 史は、その多くがベールに覆われている。パネライとその時 計の存在が、長らく軍事機密であったからだ。

 パネライのルーツは、1860年のフィレンツェに遡る。この地でジョバンニ・パネライによって創業された時計店は、時計の製造や販売を行い、さらには時計学校を運営して時計師の育成にも励んだ。そしてその真摯な仕事ぶりが評価され、イタリア海軍のためにコンパスや照準機といった精密機器を製造するようになる。

 そもそもフィレンツェは、メディチ家の統治下で経済的・文化的に発展した学術都市であり、天才ガリレオ・ガリレイが活躍した地でもある。そしてイタリア海軍最大の軍港ラ・スペツィアは、フィレンツェから比較的近い場所に位置している。海軍とフィレンツェ、そしてパネライの結びつきは必然だったのだ。

パネライの前身である「パネライ時計店」は、フィレンツェにて創業。まずはグラツィエ橋に店舗を構え、のちに市内へ移転。当時はスイス製の時計を多く扱っていた。

 そんなパネライが時計製造に力を入れるようになったのは、1930年代になってから。イタリア海軍は極秘で特殊潜水部隊を設立したのだが、隊員たちが水中で使用できる機能をもった防水ウォッチが、当時は存在していなかった。そこで、既に精密機器の製造で実績のあるパネライに、ミッションウォッチの製造を依頼したのだ。さまざまな研究開発を経て、プロトタイプは1935年に完成。その後も改良を重ね1950年代初期に、大型のクッションケースにレバーロック式のリュウズプロテクターを備えたミッションウォッチが完成する。軍用モデルゆえに「PANERAI」の銘はなく、ダイヤルには「MARINA MILITARE」(イタリア語で海軍の意)とだけ書かれていた。

 この時計を腕に着けて隠密ミッションを行ったイタリア海軍特殊潜水部隊は大きな戦績を収め、軍関係者の間では、徐々にパネライの名が知られるようになった。そして1950年代には、エジプト海軍用の時計も製作するようになる。しかしパネライの時計はあくまでも軍用時計であったため、その存在を一般人が知ることはなかった。

左:パネライが1980年代まで製作していたリスト型の水深計。こういった精密機器で、ミッションをサポートした。右:パネライは夜光塗料「ルミノール」の特許を取得。トリチウムをベースとした安全な素材だ。

左:「エジツィアーノ」の名で知られたエジプト海軍専用ダイバーズウォッチは、1956年に誕生。60mm径というかなり巨大な時計だった。右:1960年代にはスモールセコンド式の「ルミノール」が誕生。イタリア海軍用として「MARINA MILITARE」と明記される。

伝記映画で描かれたイタリア海軍潜水特殊部隊員たち。彼らの腕にはパネライの時計やコンパスが着けられていた。

 そんなパネライの時計が、1993年に突然、機密のベールから姿を現し、民生モデルの販売が開始された。軍用時計として磨かれてきた骨太なデザインや機能美は、他の何にも似ていない個性があり、瞬く間に時計愛好家の話題に。そして「パネリスティ」と呼ばれるファンのネットワークが生まれ、パネライの物語に熱狂した。1997年には、多くのラグジュアリーブランドが集まるリシュモングループの傘下に収まり、本格的に高級時計市場への進出を果たしたのだった。

 高級時計の世界では、ユーザーの嗜好の変化によってトレンドも移り変わる。しかしパネライは、ミッションウォッチとして生まれたという原点を忘れることはない。研ぎ澄まされた機能性と必然から生まれたデザインが揺るぎない個性となって、パネライを形づくるのだ。

 パネライは今年、メゾンの起源と秘密を探るエキシビション「時の深淵」を開催し、その歴史と進化を改めて明確に示した。今やパネライは、イタリアンラグジュアリーを表現する時計ブランドとして、高く評価されている。しかし過去に製作された希少な計器や時計の数々が、パネライのルーツが軍用時計にあったことを雄弁に語っている。

 だからパネライには、今でもどこか神秘性が宿っている。そしてメゾンの物語をもっと知りたいという知的好奇心を掻き立ててやまないのだ。

パネライの民生モデル第1弾は、軍用時計を継承した「ルミノール-5218-201/A」と、クロノグラフの「マーレノストゥルム5218-301A」だった。

当時の広告はミリタリーテイストが強く、隊員がSLCという低速潜水艇を操縦する姿が描かれていた。

メゾンの国際的な地位を確立した、重要な瞬間を記念する展覧会

20世紀初頭はイタリア海軍のサプライヤーとして、1993年からは防衛分野を超えて時計メーカーとして台頭した、パネライの進化の軌跡を辿る展覧会「時の深淵」展が、フィレンツェの本店にて開催中。パネライ家とマリーナミリターレとの間の個人的なやり取りを含む書簡、技術図面、初期のカタログ、歴史的写真のオリジナルなど、初公開のアーカイブ資料のほか、コンパスや水深計などの計器類や、その功績を物語る特許の複製も展示されている。フィレンツェでの開催後は、アメリカと中国を巡回予定。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 法隆寺を初拝観! 私は1本目の柱に打ちのめされ、回廊で力尽き、五重塔にたどり着けなかった

    ロケットニュース24
  2. 【新居浜市・別子ライン】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  3. 県民から見た、現在の新潟のお米事情 / 親戚の田んぼが水不足になっていて「マズいのでは」と思っていたけど…

    ロケットニュース24
  4. 竹田麗央、山下美夢有ら米ツアー出場選手決定! 11/6~9開催『TOTOジャパンクラシック』

    SPICE
  5. 『7つ年下の男性と駆け落ちした華族令嬢』世間を揺るがせた柳原白蓮の「白蓮事件」

    草の実堂
  6. 広瀬晏夕、美肌みせコスチュームで躍動感あふれるショット公開!

    WWSチャンネル
  7. アップアップガールズ(2)新曲初披露!『にきちゃん Road to Zepp アップアップガールズ(2)×ロージークロニクル』発表!10月26日にきちゃん大勝負っ!に向けて!フリーライブin汐留【レポート】

    WWSチャンネル
  8. 【2025年晩秋】手元が驚くほど垢抜けるよ。指が長く見える最新ネイル

    4MEEE
  9. ブルーノ・マーズの音楽と日本の花火がコラボした世界初イベント「Bruno Mars Fireworks Show 2025」いよいよ今週末開催!

    WWSチャンネル
  10. 小野六花、中国を訪問し大人の色気が漂う妖艶な漢服姿のショットを披露!

    WWSチャンネル