青春の味⁉ 薄いコーラはうまい‼堀込泰行さんがハマったコーラ炭酸水割り‼
9月24日のゲストはシンガーソングライターの、堀込泰行さん !
作曲活動にライブに、日々忙しく活動されてる泰行さんがオススメしてくださったのは、アウトドアタンブラーを使ったドリンク!コンビニやスーパーなどでも購入できるロックアイスと強炭酸水、そこに、お気に入りの飲み物を追加して、自宅ドリンクバーのように楽しんでいるそうです。今回は、その中から特にオススメのドリンクの組み合わせをご紹介いただきました!参考にしてみてください。
堀込さんがいつも使用しているタンブラーは…
STANLEYスタンレーの「スタッキング真空パイント 0.47リットル」というものを使用していますが、ステンレスで性のものなら、他のものでも楽しめるかと思いますとのこと。
では、早速、オススメのドリンクに参りましょう。
その①コーラの強炭酸水割り!
こちらが堀込さんがこのスタイルで飲み物を楽しむようになったという、1番最初のドリンク!
【作り方】
タンブラーにロックアイスを入れた状態で、コーラ7、強炭酸水3くらいの比率で割りつつ、味見をしながら調整して完成。飲みながらドリンクの割合を調整していってほしいので、初めは、カップ満杯に入れすぎないように注意!
★レシピに忠実に作りたい際のポイント★
コーラは「コカ・コーラ ゼロ」や、もしくは、白いパッケージでトクホの「コカ・コーラ プラス」をいつも飲んでいます。強炭酸水は特にこだわりはないですが、セブンイレブンのものが多いです。
堀込:とにかく食後にダラダラしたい時に飲むのがオススメです。元々はファストフード店で飲み終わる頃の氷で薄まったコーラが好きで、コーラを強炭酸水と冷蔵庫の氷で割って、楽しんでいたところ、ハマりすぎて家の氷が足りなくなってしまったことが…。コンビニでロックアイスを買ってきて試したところ、劇的に美味しくなり、色々な飲み物を割っては飲んでを繰り返して、日々研究しています。
スー&杉山「ハマっちゃうのが分かる!本当に薄いコーラでしかないんだけど、この味が好きだったの思い出した…!」
その②野菜ジュースのソーダ割り!
こちらは、コーラの他にも色々と試すようになった中で出会った一品。
【作り方】
タンブラーにロックアイスを入れた状態で、野菜ジュースと炭酸水を好みの割合で注いだら完成!こちらは、野菜ジュースを濃い目に入れる方が美味しいとのこと。
★オススメの野菜ジュース★
「カゴメ野菜生活100のグリーンスムージー」や、「カゴメ野菜生活100のベリーサラダ」など、味がフルーツベースの野菜ジュースがオススメです!
スー&杉山「ちょっとピリッとして美味しい!野菜ジュースがもっと飲みやすくなった!」
大人の味わい「トマトジュース炭酸割り」
そしててもう一つオススメというのがこちら。
【作り方】
他のもと同じように、タンブラーにロックアイスとトマトジュース、炭酸水を入れます。
さらに、ここに、クレイジーソルトなどのハーブやスパイスが効いた塩を振ると、なお美味しくなります!塩を振った後は混ぜないのがポイント。塩の味がガツンと感じられて美味しいです。
トマトジュースをビールで割った、「レッドアイ」のようで泰行さんもお気に入りとのこと。
ぜひ、色々な飲み物で試してみてください!
堀込さんからのお知らせ!
私のソロプロジェクト「馬の骨」、初のベストアルバム、「BEST OF UMA NO HONE 2005-2025」がリリースとなりました! 1stアルバム『馬の骨』レコーディング時のメンバーで収録した およそ16年振りとなる新曲「Letʼs get crazy」や、 僕が選曲して、リマスタリングした楽曲なども収録しています。
また、11月26日には、7インチアナログ盤「Let’s get crazy / 燃え殻」も リリースされます。こちらもチェックしてみてください。
そして 「⾺の⾻」デビュー20周年記念のスペシャルライブ 「Uma No Hone LIVE 2025 ~Back Again!!!!!~」を行います! 2005年1stツアーから「⾺の⾻」を⽀える往年のバンドメンバーが集結します。 日程は、12⽉28⽇(⽇)東京・SHIBUYA WWWXにて。 詳しくは「馬の骨20周年特設サイト」をご覧ください。また、こちらの特設サイトには、ジェーン・スーさんはじめ、 のんさん、秦 基博さん、藤井 隆さん、燃え殻さんから、 20周年のお祝いメッセージをいただいております。
堀込泰行さん(シンガーソングライター/「馬の骨」)
1997年、「キリンジ」のヴォーカル/ギターとしてデビュー。
2005年にソロプロジェクト「馬の骨」を立ち上げられたのち、2013年には「キリンジ」を脱退。
その後は、ソロアーティストとして活動を開始。
ソロプロジェクト「馬の骨」は今年、デビュー20周年!
(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)