Yahoo! JAPAN

「聞いてないわよねぇ?」自分が病院にいる理由を理解できない母のひと言に衝撃 #母の認知症介護日記 81

シニアカレンダー

アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。

最近、母・あーちゃんは日にちや時間の感覚がおかしくなり始めていて、メールをしてもまともな返信が来ることが少なくなってきました。あーちゃんの携帯をチェックすると、お友だちに空メールを送っている履歴を発見……。指摘しても、本人は「大丈夫!」となぜか自信満々です。さらに、長年付き合ってきた糖尿病のことも忘れかけていて、糖尿病の状態に合わせた食事制限が必要ということも理解できなくなっており、ワフウフさんの心配は募るばかりです。

今日は検査をしに来たのに!?

「いつもと違うこと」にまったく対応できなくなっているあーちゃん。骨密度の検査を受けるために、週に2回通院が必要なことを説明しても、説明するたびに驚くだけ。念のため、前日の確認メールは朝と晩の2回送りましたが返信はなく……。読んでいないだけなのか、検査を忘れてしまったのか……!?

いつもと違う通院日。前日に確認メールの返信がこなかったので、心配して朝電話をしてみると、病院に行くことは覚えていたようでひと安心。

ただ、いつもの病院と同じ時間だと思っていたので、正しい時間を伝えて私も病院へ出発。

病院の待合室で先に座って待っていたあーちゃん。昨日送った確認メールの記憶は、すっかり消え去ってしまったよう……。

検査を待つ間、何度も自分がなぜ今日病院にいるのかと、不思議そうにしていました。

説明を繰り返し……。

何度も驚く、の繰り返し……。

前向きに考えないと!

いつものように注射をすると思い込んでいるため、処置室を見ながらそう何度もつぶやいていて……。

やっと検査に呼ばれ、検査着に着替えるように言われたのに、そのまま部屋から出るあーちゃん。

何をするのか聞くと、トイレに行くのだそうで……。

そして、検査を終えたあーちゃんからは、衝撃のひと言。

今日、その検査をしに来たのですが……!?

検査の確認メールに返信がこなかったため、当日の朝あーちゃんに電話をしました。すると、検査のことはちゃんと覚えていて、ひと安心。ただ、時間を間違えていたので、正しい時間を伝えて私も病院へ向かいました。

病院に到着すると、すでにあーちゃんは待合室に座っていました。そして、私の顔を見るなり「今日は2人とも来られないんじゃなかったの?」と……。さらに、いつもと違う曜日なのに、自分が病院にいることを不思議そうに思っている様子でした。

今日は検査で来ていると説明してもイマイチ理解できていないようで、検査を終えて戻ってきてから「今日、検査するなんて聞いていた?」と衝撃発言。そもそも、今日病院に来た目的が検査なのですが……。

--------------

通院の確認メールに返信がなかったので心配でしたが、病院に行くことは忘れていなかったようでよかったですね。よく理解できていなくても、病院に来ているのならよしとするのか、体調管理のこともあるので、やはり何度でも説明しておくべきなのか……悩ましいですね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. オーバーブッキングで降機を促された男性「人の予定をめちゃくちゃにするな」と大激怒(米)

    Techinsight
  2. 【今こそズッキーニの出番です】ポン酢しょうゆで味が決まる!夏のさっぱり作り置きレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 冷蔵庫を見ればわかる。「食費が少ない人」の冷蔵庫に入っている食材【まんが】

    saita
  4. 「火まつり2024」開催 美しいたいまつの行列で幻想的な光景に【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  5. 【NAGAOKA Aloha Festival 2024】フラダンスの祭典でハワイの風を感じよう!|長岡市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 宗教とは何かを、深く問いかけてくる物語――中島岳志さんが読む、遠藤周作『深い河』【別冊NHK100分de名著 宗教とは何か】

    NHK出版デジタルマガジン
  7. スマホの高性能な背面カメラで、モニターしながら撮影する方法『Vlogモニター』

    特選街web
  8. 「10歳の娘が最近冷たくて寂しい...どう接するのが正解?」悩める父に、自己防衛おじさんが授ける「家族防衛」の術とは

    Jタウンネット
  9. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2024年7月1日(月)】

    anna(アンナ)
  10. 平安時代から続く日本のヤドカリ食文化 エビ・カニとは異なる食味で美味?

    TSURINEWS