Yahoo! JAPAN

清水桜が丘高サッカー部の“キーマン”瀧怜真と村上太郎 「名だたる先輩たちの思いを胸に」全国選手権出場に向けて再始動

アットエス

瀧怜真(左)と村上太郎


清水桜が丘高サッカー部が全国高校選手権県予選に向けて再スタートを切った。県高校総体は初戦となった県大会2回戦で磐田東に1−2で惜敗。小野伸二さんや名波浩さんら多くの名プレーヤーを輩出してきた伝統校が巻き返しに燃えている。

今回は、立て直しのキーマンとなりそうな主将のボランチ瀧怜真(3年)とセンターバックの村上太郎(2年)を紹介する。

MF瀧怜真(3年)「目指すのは遠藤航選手」

理想の選手に日本代表ボランチ遠藤航(リバプール)を挙げる。相手をどこまでも追いかけ回し、次々にボールを刈り取りにいく。敵の攻撃の芽をつみ、味方につなげるプレーが持ち味だ。

昨夏の練習試合で半月板損傷の大けがを負い、冬に手術した。主将に就任しながら長いリハビリ期間を過ごし、4月にようやく復帰。「サッカーを早くやりたくて…。みんながうらやましかった」。今はピッチに立てる喜びをかみしめている。

“守備の人”ながら、6月22日の県Aリーグ・清水東戦では「人生初のハットトリック」を達成した。特長が出たのは2点目。相手のボランチに体を寄せてビルドアップのボールを奪い、自ら持ち込んでネットを揺らしてみせた。

「最近は攻撃的なプレーも身に付けなければと思って、前に出ていくことも意識しています」

瀧は熊本生まれの福岡育ち。小学5年時に親の転勤で、静岡に引っ越してきた。清水エスパルスのジュニアチームに練習参加して合格し、中学もエスパルスでプレー。しかし、ユース昇格は果たせず、「自分の走力を生かせる」と清水桜が丘を選んだ。

「片瀬先生からは『どこが相手でも、自分たちがやるべきことをやれば勝てる』と言われています。相手より先にボールに触るとか、前にスピードを持って出ていくとか。自分が中心となって、全員で勝つチームを作り上げていきたいです」

2017年度以来の全国選手権出場を目指す伝統校を、先頭に立って引っ張っていくつもりだ。

DF村上太郎(2年)両足のロングキックに注目

誰もが目を見張るのは両足のロングキックだろう。ワンステップできれいな弾道を描いたボールを最前線に届け、好機を作り出す。シンプルな攻撃を繰り出す清水桜が丘の大きな武器になっている。

体の強さも持ち味だ。最終ラインの中央に入り、相手に激しく体をぶつけてはヘディングではじき返す。

「桜(清水桜が丘)は『守備のチーム』と言ってもいいぐらい、守備にはこだわっています。はじき返すプレーはシビアに言われます(笑)」

小学6年まで三島市の三島VFCでプレーし、中学から清水エスパルスジュニアユースへ。清水桜が丘高に入学後も清水ユースでプレーしていたが、高校1年時の10月に「自分を変えなければ」と“移籍”を決断。兄も着ていて愛着があった、伝統のユニホームに袖を通した。

片瀬晴城監督は「キックはいいし、体も強いし、見栄えがするし、ポテンシャルはある」と認めつつ、「まだまだこれから。2年生だし、不用心なところがあるんですよ」と笑う。

伸びしろ十分の2年生DFは課題の克服に必死だ。「今は、片瀬先生から言われている『足りてない』と言われる部分を直そうとしています。『名だたる先輩たちの思いが染み込んだユニホームを着てるんだ』ともよく言われています。ピッチでもっと戦って、全国に絡んでいきたいと思っています」

7年ぶりの全国選手権を狙う名門に、まもなく頼もしいディフェンスリーダーが誕生しそうだ。

【関連記事】

おすすめの記事