Yahoo! JAPAN

伊賀ドキの人 食と農のよろず屋に

伊賀タウン情報YOU

渋川さん

渋川萬次郎(本名・加藤友規)さん(30)

 三重県名張市松崎町の旧初瀬街道沿いにある予約制弁当店「渋川萬昇店」の店主。自らを“番頭”と名乗り「食と農のよろず屋」を目指す。地場産野菜を使った弁当や総菜を販売し、キッチンカーでの出店もしている。

 大阪府出身。大学進学で上京後、イタリア料理やアジア料理、沖縄料理を身に着け、有機野菜の収穫も手伝うようになった。

 コロナ禍の2020年に東京を離れ、和歌山のみかん農家で働いた後、客として訪れた名張市赤目町柏原のカレー店で居候。現店舗となる古民家を見つけ、22年8月に開業した。

 「食卓と農家をつなぎたい」と、農薬や化学肥料を使わない地元農家の作物を弁当に採り入れたり、加工品を作ったりと、試行錯誤の毎日だ。軽トラックをベースに廃材を活用して自作したキッチンカーを使い、台湾料理「魯肉飯」やタイ料理「ガパオライス」「パッタイ」、ラーメンなどの販売も行っている。

 休日のイベントに出店したり飲食イベントを主催したりする中で、企業からの依頼や地域からの声掛けが増えたという。店の情報はインスタグラム「@shibukawaman26」で発信している。

 趣味は物件探し。「山付きの古民家を購入し、ゲストハウスをしながらイベントを開きたい。身も心も安心できる桃源郷のような居場所を作りたい」と夢を語る。

【私のお気に入り】赤目滝の近くにあったカレー店の店主が亡くなった際、家族から譲られたスケートボード。「思い出の品」で、赤地に白丸のデザインと「未来は自然の中にある(FUTURE IS NATURE)」の言葉が気に入っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【同窓会帰りに列車内で破壊行為】宮城県の男(66歳)、列車のドアを蹴り壊す(新潟県新発田市)

    にいがた経済新聞
  2. パネルが織りなす色と立体の建築空間~山出美弥さん

    TBSラジオ
  3. 絶滅危惧種の大型サメ・シロワ二 みんなで守る

    TBSラジオ
  4. 【写真特集】楽しんご、インパクト抜群な肩出しウェディングドレス姿でランウェイを歩く!<TOKYO CROSSROADS 2025>

    WWSチャンネル
  5. 5歳の女の子と遊んでいたら、“力加減を間違えてしまった”猫…あまりにも『意外すぎる態度』に「なんて愛おしい」「みんないい子」と22万再生

    ねこちゃんホンポ
  6. 【5月17日開幕】発達障害当事者と非当事者の溝をどう埋める?展覧会「修復の練習」共催シンポジウムーーオールマイノリティプロジェクト代表に聞く

    LITALICO発達ナビ
  7. 塗り直し作業、完了 永遠の平和祈る女神像 釜石・薬師公園 児童も参加、思いつなぐ【戦後80年】

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  8. 「スター・ウォーズの日」大阪コミコンでダニエル・ローガン&コスプレイヤーがお祝い

    あとなびマガジン
  9. 垂水『ジョージズパイ』の具沢山パイ&カヌレのランチBOXを持って出かけよう♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  10. ジュビロ磐田、次節・札幌戦勝利への鍵は?上原力也、為田大貴が今治戦から導き出した次なる一手とは…

    アットエス