Yahoo! JAPAN

美容室でトリートメントをする効果は本当にあるの?長持ちするコツも解説!

チイコミ!

美容室でトリートメントをする効果は本当にあるの?長持ちするコツも解説!

美容室で「トリートメントはどうされますか?」と聞かれて、迷ってしまうことはありませんか?美容室のトリートメントって結構高いし、本当に効果があるのかわからない…。自宅でできるトリートメントとそんなに違うの?という疑問もありますよね。

実際のところ美容室のトリートメントにはどんな効果があるのか、じっくり解説したいと思います。

▷ 近くのトリートメントが得意な美容室をさがす

トリートメントの効果とは?

そもそも、トリートメントをすると髪にはどんな効果があるのでしょうか。トリートメントの効果には、大きく分けて次の3つがあります。

① ダメージを受けた髪の内部を補修する髪の毛は、メデュラ(髄質)とコルテックス(皮質)をキューティクルでコーティングした構造になっています。髪がダメージを受けると、外側のキューティクルが損傷して、中のコルテックスがスカスカになってしまいます。

こうした、ダメージによって失われてしまった髪の組織や水分を補って修繕するのがトリートメントの効果です。

② 髪の表面をコーティングしてキューティクルを守り、ダメージを予防するトリートメントには、修繕の効果だけでなく、これからのダメージを予防する役割もあります。 キューティクルを包み込むようにしてトリートメントで保護することで、髪はダメージを受けにくくなります。

③ カラーやパーマの薬剤でアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻すヘアカラーやパーマをしたときには、トリートメントを特におすすめされるのではないでしょうか。カラーやパーマをするときは、一般的に、アルカリ性の薬剤でキューティクルを開いて内部に薬剤を浸透させます。そのため、カラーやパーマをした髪の毛は、アルカリ性に傾いてしまうのです。

髪にとって良い状態は弱酸性です。アルカリ性のままだと大きなダメージを受けやすくなってしまいます。内部の残留アルカリを中和して、髪を弱酸性に戻すトリートメントの働きを、バッファー効果といいます。このようなトリートメントの効果により、髪にツヤが出て、手触り・指通りがよくなることが実感できるでしょう。

ホームケアと美容室でのトリートメントでは、得られる効果の種類や品質が大きく異なります。美容室のトリートメントには本当に特別な効果があるのかどうか、さらに詳しく解説したいと思います。

トリートメントを美容室でやった方がいい理由

最初に結論からいうと、トリートメントはぜひ美容室でやった方がよいでしょう。もっといえば、自宅でも毎日トリートメントはした上で、不足を補うためのスペシャルケアとして必要なのが美容室のトリートメントです。

美容室のトリートメントで得られる効果は、自宅でできるトリートメントとは別物だと思ってよいでしょう。トリートメントを美容室でした方がいい理由には、大きく分けて次の3つがあります。

① カウンセリングで最適なトリートメントを選んでもらえる第一に、美容室でトリートメントをするメリットは、髪の状態をプロに診断してもらえることです。美容師さんの目で見て、いま髪の毛はどんな状態なのか、どんなケアをしてあげれば理想的な状態に導けるのか、ということを丁寧に考えて施術してもらえます。

誰の髪でも同じトリートメントを使えば同じ状態になるわけではなく、必要なプロセスは人によって違います。美容室のトリートメントは、髪質やダメージの程度に合わせて、数種類を混ぜたりして施術するものです。今の自分にとって最適な処方をプロに選んでもらえることは、とても大きなメリットです。

② トリートメントの品質が良い美容室で扱われているトリートメントは、そもそもホームケアで使うトリートメントとは品質が異なります。単純に成分や濃度にも違いがあり、しっかりと髪に浸透するものになっています。

サロン専売品のトリートメントを購入してホームケアに使うこともできますが、たとえ商品が同じだとしても、正しく効果を引き出すためには知識や技術も必要です。美容室でのトリートメントと同じだけの効果を得るのはなかなか難しいでしょう。

③ 施術の技術・設備が優れているトリートメントも、ただ塗ればいいというようなものではありません。まず髪にどんなケアが必要かを診断して、適切なトリートメントを選び、最大限に効果を引き出す技術が必要となります。

美容室によって充実度は異なりますが、美容室には、トリートメントの効果を高める設備もあります。ナノスチーム、遠赤外線促進器、マイクロスコープなどのツールは、自宅にはない設備です。自宅でもトリートメントは可能ですが、美容室には、美容室にしかない技術や商品、設備があるということです。

美容室でのトリートメントがおすすめな人

美容室でのトリートメントは、つやつや、さらさら髪になれる効果が期待できる、できればぜひ取り入れたいケアです。理想としては、1〜1.5カ月に一度くらいの頻度でトリートメントするのがおすすめです。

とはいえ、美容室でのトリートメントは、絶対にやらなければいけないというわけではありません。効果の高いメニューほど費用も高額になってくるので、迷うところはあると思います。

もし次の項目のいずれかに当てはまる人は、美容室でのトリートメントを検討してみてはいかがでしょうか。

・常に髪を最高の状態でキープしたい人 ・ヘアカラー、パーマをしている人 ・髪のパサつきやごわつき、枝毛などのダメージが気になっている人 ・髪に若々しさ、艶感が欲しい人 ・美容室で一度もトリートメントをしたことがない人(ぜひ効果を実感してみてください!)

トリートメントを長持ちさせるコツ

せっかく美容室でトリートメントをしても、数日で手触りが変わり、効果がなくなったと感じた経験はないでしょうか。

目に見える効果がすべてではないので、もちろん本当にトリートメントした意味がなくなるわけではありません。それでも、実感できるトリートメントの効果はできるだけ長持ちさせたいですよね。

トリートメントの効果を長持ちさせるために大切なのが、美容室から帰ったあとの日々の行動です。紫外線や熱・摩擦などのダメージをたくさん受けると、トリートメントの効果は薄れてしまいます。毎日のケアに気をつけて、ダメージを抑えれば、トリートメントの効果を長く実感することができます。

① シャンプー

トリートメントの効果を長持ちさせるためには、洗浄力の強すぎるシャンプーは避けましょう。洗浄力の強いシャンプーは髪にダメージを与え、トリートメントの効果を損ないます。アミノ酸系のシャンプーなど、髪に優しい成分のシャンプーを選ぶとよいです。

美容室で、髪質に合ったシャンプーを教えてもらって買うのが最も確実です。

② 熱いお湯は使わない

髪は、熱によってダメージを受けます。特に濡れた状態の髪はキューティクルが開き、ダメージを受けやすくなっています。熱いお湯で髪を洗うと、トリートメントの効果を損ない、髪が傷んでしまいます。

髪を洗うときは、ぬるいと感じるくらいの温度で、優しくしっかりすすぐようにしましょう。

③ シャンプー後はすぐに乾かす

前述したように、髪は濡れている状態のときダメージを受けやすいという性質を持っているため、なるべく濡れたまま・半乾きの状態で髪を長く放置しないように気をつけましょう。

お風呂から上がったあとは、しっかりタオルドライをしてからすぐにドライヤーで髪を乾かします。ドライヤーの熱が良くないと思って髪を自然乾燥する人が時々いますが、これはNG。柔らかいタオルでしっかり水分を取ったあと、なるべく早く、ドライヤーで完全に乾かすのが正解です。ドライヤーは、髪に近づけすぎないように気をつけましょう。

④ 洗い流さないトリートメントも併用すべし

美容室でのトリートメントは、およそ1カ月〜1.5カ月の頻度を理想とするスペシャルケアです。それとは別に、自宅でのデイリーケアとして、できるだけ毎日トリートメントを使いましょう。

トリートメントには、インバスとアウトバスの2つのタイプがあります。インバストリートメントは、シャンプーの後に使ってシャワーで洗い流すタイプ。アウトバストリートメントは、お風呂から出たあと使う、洗い流さないタイプのトリートメントです。

髪のダメージが気になるときは、アウトバストリートメントを併用するのがおすすめ。髪を乾かす前と、乾かした後、特に毛先に集中的に使うと効果が実感できます。

まとめ

美容室のトリートメントには、ホームケアでは得られないスペシャルな効果があります。効果を自分で実感しにくい部分はありますが、髪にとっては最も必要ともいえるケア。担当の美容師さんと相談しながら、しっかりメニューに追加するのがおすすめです。

▷ 近くのトリートメントが得意な美容室をさがす

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都】オレンジたっぷりの新作パフェ!駅ビルのカフェに期間限定で登場

    PrettyOnline
  2. 〝爆焼け〟の空に電車と観覧車 水田に移る「数分だけの絶景」がエモすぎる

    Jタウンネット
  3. ファミレスのステーキを徹底比較!ガスト、デニーズ、ロイホの3店舗で食べ比べてみた【おすすめ紹介】

    ウレぴあ総研
  4. あなたは猫からどれくらい愛されている?愛猫からの『愛情度をチェックする4つの項目』

    ねこちゃんホンポ
  5. 【ディズニー新エリア】「アトラクションに乗る3つの方法」を徹底比較!無料で乗れる方法は?【ファンタジースプリングス】

    ウレぴあ総研
  6. もう3回も作ってしまった……。【サッポロ一番公式】の「みそラーメン」の食べ方が最高だよ

    4MEEE
  7. 『キレイ好きな犬』の共通点5選 主な特徴や愛犬にとって快適な環境づくりの方法まで

    わんちゃんホンポ
  8. 【京都和菓子】ご近所さんに愛されてきた昔ながらの和菓子店「しまだや」

    キョウトピ
  9. FM三重“朝の声” 名張出身フリーアナウンサー・目加田美桜さん

    伊賀タウン情報YOU
  10. 猫が『閉じ込められた犬』を助け出そうとしたら…一生懸命な姿が64万1000再生の大反響「後ろww」「開けてあげてって言ってるw」

    ねこちゃんホンポ