Yahoo! JAPAN

<毒親>実母が私と他人を比較するのはなぜ?悪気がないのか、比べないと心を保てないのか…?

ママスタセレクト

実の親から他人と比較されたと感じたことのあるママはいますか? ある投稿者さんが複雑な胸の内を話してくれました。

『母親がいつも他人と私を比較してくる。こういう人は、自分もされてきたから同じことをするのかな?』

母親の何気ないひと言が、心に引っかかったまま。誰かと比較されるたびに、自分を否定されているように感じてしまう……。こうした経験は決していい記憶ではないでしょう。

言った方は悪気がないことも

「他人と比べる」という行為は、本人は悪気がなく口にしているケースもあるようです。

『悪口でしか会話のきっかけが作れない人っているよね。これと一緒だと思う。本人はお喋りの取っ掛かりだと思っている』

このように「他人と比べる=会話のネタ」と思っている場合、言われた側が傷ついていることには気づいていないのかもしれません。

『「うちの子は他の子と比べているわけではないのに、誰かを褒めると“私ができないからって人と比べないで”と不安定になる。だからよその子の話ができない」と悩んでいたママを思い出した』

褒めたり、評価したりするつもりがなくても、誰かの話をされることで比較されているように感じて人もいるようです。さらに家庭のなかで繰り返される“比較”が人格形成に大きな影響を与えるケースも。

『自分がされたからっていう負の連鎖もあるかもしれないけれど、本人の性格が1番大きいと思う。私は叔父に従姉妹と比較され、けなされていた。もう何年も会ってないけれど叔父のことは今でも嫌い。叔父は他人をバカにして笑いを取るようなタイプ』

このように幼い頃に繰り返された比較が、今でも心に残り続けることもあります。大人になっても思い出してはまた傷つくこともあるでしょう。

比較でしか自分を保てない人もいる

投稿者さんのお母さんが比較を繰り返す背景には、「比較することで安心できる」という心理が潜んでいる可能性があるかもしれません。

『比較しないと安心できない人なのだと思います。他の子より自分の子が上か下か分からないと自分が正しいか正しくないかの判断ができないのでしょうね』

『自分に軸がないから、比較対象がないと評価できないんだよ』

お母さんは自分に自信が持てず、他人と比べることで自分の立ち位置を確認している状態なのかもしれません。

『自分の価値は他人の評価で決まるって価値観を植えつけられてきたのだと思うよ。私もそう。この思考をやめる努力をしている』

「比較される側」だけでなく「比較する側」もまた、不安定な自己評価のなかで生きているのかもしれません。

お母さんに聞けるなら聞いてみるのは?

では実際お母さんにその理由を聞いてみたらどうなのでしょうか?

『お母さんに直接聞いたら?』

このコメントに投稿者さんは「聞けるなら聞いているよ。聞いても逆ギレするだけ」と答えました。親子だからこそ、冷静に話すことが難しい場面もあります。特に長年にわたる“親の言葉”の積み重ねは、すぐに解決できるものではありません。

『「自分もされたから」の人もいれば、「他人と比較してないと落ち着かない」タイプの人、「ただの雑談のつもり」の人もいるよ。投稿者さんはもう大人だよね。母親の呪縛からは逃げよう! そういうのは気分が悪いとハッキリ伝えてみて。もしそれで逆ギレしてきたら、これ幸いと距離を置き、相手にしないのがいいよ』

お母さんがどのような意図で投稿者さんを他人と比較しているのかを見極めつつ、自分がどう感じているか、いかに傷ついているかを伝えてみてはいかがでしょうか。

距離を置くことも選択肢

親子関係は、必ずしも「近ければいい」というものではありません。心が苦しくなる関係であれば、距離を取るのも1つの方法です。「比べられてつらい」と感じる気持ちを理解してくれるママは多いでしょう。 そして、お母さんだからといってすべて許さなくてもいいのではないでしょうか。つらい思いをしてきたのなら、今は自分の心を守る選択をしてもいいのかもしれません。もちろんお母さんとの距離感は人それぞれです。自分自身の幸せや心の安定を大切にすることが、結果的に家族とのよりよい関係にも繋がるでしょう。

他の誰でもない、自分だけの自分

「なぜ他人と比べるのか?」。その答えは簡単ではありませんが、少なくとも「比べられて傷つく自分」を否定する必要はありません。人と比べられて自分を低く位置づけられたら、誰だっていい気持ちはしません。お母さんもひとりの人間。完璧ではないし、ときには自分の不安をわが子にぶつけてしまうこともあるでしょう。それでも、自分の気持ちを大切にして生きていくことは、大人になったママたちに許された選択です。誰かと比べられた過去に心の傷が残っているのなら、その傷をそっと見つめ、癒すことからはじめてみませんか? あなたは、唯一無二の大切な人なのです。


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アートテラスラウンジ「NIWA」京都駅にネイキッドのアートスポットが誕生!光の茶室で抹茶と和菓子を堪能

    イロハニアート
  2. ハーブ香る、大人のフライドポテトをどうぞ【ワタナベマキの ある日のおやつ】

    NHK出版デジタルマガジン
  3. 「堂島ロール」がアイスに!? 大阪・関西万博限定やから急いで~!

    anna(アンナ)
  4. 伏見|大盛りは増量無料♪名古屋トップクラスの商品ラインアップから個性豊かな味わいを楽しめるまぜそば専門店

    ナゴレコ
  5. 公共施設使用料と手数料値上げへ 財政難の名張市が方針 来年4月から

    伊賀タウン情報YOU
  6. 小型犬を飼って『大きくなっても3キロ未満かな』と思っていたら…2ヵ月後→『衝撃の成長をとげた光景』が12万再生「想像以上ww」と反響

    わんちゃんホンポ
  7. 神さまが降りてくる神聖な場所。沖縄の世界遺産「斎場御嶽(せーふぁうたき)」聖地の巡り方(南城市)

    OKITIVE
  8. 赤ちゃんの前で犬が『必死にホリホリした』結果…あまりにも可愛い『尊すぎるリアクション』が832万再生「誇らしげw」「優しい世界」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  9. 2025年6月30日オープン 藝_ueru

    京都速報
  10. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』とんでもない自転車を手作り…!?

    ふたまん++