Yahoo! JAPAN

KDDIが防災とスマホに関する調査 半数以上が災害に備えてスマホの見直し検討

おたくま経済新聞

防災意識の高まりについて

 KDDIが「防災」と「スマホ」に関する「防災×スマートフォンに関する全国調査」を実施し、結果を12月10日に発表しました。

 結果によると2人に1人が防災の備えとしてスマホの見直しを検討していることが判明。さらに7割以上の人が15分程度で機種変更できるオンラインショップを利用したいと回答しています。

 「防災×スマートフォンに関する全国調査」は、11月8日~10日の期間で全国の20~50代の男女800名を対象に実施。有事の際にライフラインとなるスマホの機種変更について、防災の観点でどのように利用者が捉えているかの調査が行われました。

 2024年は防災について考えさせられた年でもありました。アンケートでも防災意識の高まりについて聞いてみたところ、66.4%が「防災意識が高まった」と回答。

 次に防災意識の高まりを受けて「見直したいと思ったこと」について質問してみると、「スマホ」と答えた人が51.7%で、「保険」(15.4%)や「居住地や住居(引っ越し)」(19.8%)の数字を大きく上回る結果となりました。

 そこで防災の観点からスマホの機種変更時に気にすることを質問。結果は「バッテリー容量」が61.9%でトップとなり、次いで「通信のつながりやすさ」(53.6%)、「機種のデータ容量の大きさ」(32.4%)が上位となっています。

 こうしたスマホを機種変更する手段の1つに、自宅でも簡単にできるオンラインショップがあります。アンケートによると、これまで機種変更のためにオンラインショップを利用したことがある人は52.1%。

 続いてオンラインショップで機種変更を利用したことがあると答えた約半数の人に、その際に困ったことがあったか聞いてみたところ、52.0%の人が「困ったことがある」と回答しています。

 困ったことの上位は、「自分に適用される割引や特典がよく分からなかった」(27.0%)、「自分に合った料金プランがわからなかった」(26.6%)、「自分一人で操作しないといけないので、時間がかかった」(26.2%)という結果に。

 あったらうれしいサービスや機能については、「支払料金の内訳が明確でわかりやすい」(39.6%)、「機種変更完了までの時間が短い」(39.1%)、「自分に適用される割引や特典が自動で表示される」(33.3%)がトップ3。

 KDDIの調べではauオンラインショップでの申込開始から完了までの平均時間16分となっており、15分程度で機種変更ができるオンラインショップを74.7%の人が「使ってみたい」と回答。短時間で機種変更ができる点は魅力的にうつっているようです。

情報提供:KDDI 株式会社

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 佐藤圭亮 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2024121104.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【模擬テスト】冷却原子を用いた固体の量子シミュレーションとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】

    ラブすぽ
  2. 【越後妻有 MonET 連続企画展Vol.7 三宅感「無色の人」】無色の最新作と極彩色の過去作の対比に注目|十日町市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. よみうりランド水族館の注目は<360度スケルトンの水中回廊> コツメカワウソがお出迎え?

    サカナト
  4. 和布刈神社で「和布刈神事2025」開催 関門海峡の春を感じる?【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  5. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2025年1月26日(日)】

    anna(アンナ)
  6. 深海のダンゴムシこと【オオグソクムシでお雑煮を作ってみた】 柔らかな出汁で美味!

    TSURINEWS
  7. 【真冬に南国遠征釣行のススメ】沖縄県伊是名島なら巨大アオリイカにカンパチも狙える!

    TSURINEWS
  8. 猫と暮らす人におすすめの『インテリア防護策』4選 家具や壁紙…猫のイタズラから守るには

    ねこちゃんホンポ
  9. 【奈良古代史にみる絆】(vol.4)侶(とも)を失った悲しみを酒で癒す-長屋王邸

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  10. 【流行りのギョニソ(魚肉ソーセージ)100本あっても足りない!】フライパンで簡単!人気のピザレシピ

    BuzzFeed Japan