Yahoo! JAPAN

食欲ない日も箸が進む「鶏むね梅ソース」。しっとりやわらかく仕上げるコツは?

macaroni

食欲ない日も箸が進む「鶏むね梅ソース」。しっとりやわらかく仕上げるコツは?

つるんとさっぱり甘酸っぱい。鶏むね梅ソース

調理時間:25分

やわらかくてつるんと舌触りが良い鶏むね肉に、甘めの梅ソースをかけるレシピです。梅ソースは材料ふたつで簡単に作れます。淡泊な鶏むね肉と甘酸っぱい梅ソースの相性は抜群ですよ。鶏むね肉をやわらかくするためのポイントを意識して作ってみてください。

材料(2~3人分)

鶏むね肉:1枚

下味

酒:大さじ1杯

砂糖:小さじ1/2杯

塩:小さじ1/2杯

片栗粉:大さじ2杯

梅干し:3~5個

みりん:大さじ3杯

コツ・ポイント

鶏むね肉をそぎ切りにして硬くなりやすい繊維を断つ

保水性のある砂糖、酒、片栗粉を揉み込んでパサつくのを防ぐ

沸騰している湯に入れ、弱火で5~6分ゆでてしっとり火を通す

氷水で冷やし、余熱で火が通って硬くなるのを防ぐ

梅干しの種類によって塩分量が異なるため、塩気が足りない場合はしょうゆを加える

作り方

鶏むね肉をそぎ切りにする

鶏むね肉の皮を取り除き、繊維を断つようにひと口大のそぎ切りにします。

砂糖、塩、酒を揉み込む

調理用袋かボウルに鶏むね肉を入れ、砂糖、塩、酒を加えて揉み込み、10分ほど置きます。

片栗粉を揉み込む

下味をなじませたら片栗粉を加えて同様に揉み込みます。

鍋でゆでる

鍋に湯800cc程度(分量外)を沸かします。鶏むね肉を一度に全量入れて弱火にし、5~6分ゆでます。

氷水で冷やす

いちばん身が厚い鶏むね肉を半分に切って火の通りを確認し、火が通っていれば湯を捨てて氷水に取ります。完全に冷えたらザルにあげます。

梅ソースを作る

梅干しの種を取り除き、包丁で叩きます。小さめの梅干しは4~5個、大きめの梅干しは3個が適量です。

小鍋にみりんを入れて火にかけ、しっかり煮立たせたら火を止めます。

梅肉とみりんをよく混ぜます。味見をして塩気が足りなければしょうゆを小さじ1/2杯(分量外)ずつ加えて調整します。

盛り付ける

冷やした鶏むね肉に梅肉ソースをかけて完成です。お好みで千切り大葉や小口ねぎなどをトッピングしてください。

梅ソースで鶏むね肉をさっぱりおいしく食べましょう

暑い日やさっぱり食べたい気分の日は、鶏むね梅ソースがおすすめです。鶏むね肉の切り方や下味、ゆで方などのポイントを押さえれば、簡単にしっとりやわらかい食感が楽しめますよ。甘酸っぱい梅ソースとあっさり鶏むね肉の相性をぜひご堪能ください。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

ライター:Uli(フードコーディネーター/パンシェルジュ/薬膳アドバイザー/レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アカムツ釣りで本命続々!【富山・大将軍丸】誘いやハリスの長さ調整でアタリ引き出す

    TSURINEWS
  2. 「青物猛攻を制す!」迫間浦の筏エギング懇親会でコウイカ520gを釣り上げて優勝【三重】

    TSURINEWS
  3. ふなっしーも大興奮!「ららぽーとTOKYO-BAY北館」建て替え1期10/31開業! 南船橋の変化や日本一のフードコートなど開業前の様子を公開

    鉄道チャンネル
  4. 子安神社のお膝元で全国のそば好きを唸らせる名店「子安そば 文の藏(ふみのくら)」【信州そば-長野エリア】@長野県 高山村

    Web-Komachi
  5. 【家族の事件!動画サブスク編】「没入したい」「ながら見させて」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  6. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    おたくま経済新聞
  7. バスと電車と足で行くひろしま山日記 第95回【遠征編】安達太良山(福島県福島市など)

    ひろしまリード
  8. この街に恩返しをしたい!新しい風を起こし、走り続ける 渡邉輝江さん【鎌ケ谷市】

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 広島PARCOに本のラボ誕生!「BOOK PARK CLUB」が常設化

    旅やか広島
  10. 【大変身】あまりにも服がないアラフォー男性をGUで1万円コーデしてみたら…

    ロケットニュース24