Yahoo! JAPAN

犬が飼い主に『抱っこ』をおねだりする理由5つ 愛おしすぎる心理から応え方の注意点まで

わんちゃんホンポ

犬が抱っこをおねだりする理由5つ

犬が自分から抱っこを求めてくるとき、そこにはさまざまな感情や理由が隠れています。ここでは、その主な心理状態を詳しく見ていきましょう。

1.甘えたい・愛情を感じたいから

もっともよくある理由が「甘えたい」という気持ちです。飼い主に密着することで安心感を得たり、愛情を感じたりして、心を満たそうとしているともいえます。

とくに飼い主に強い信頼を寄せている犬ほど、甘え方として「抱っこ」を選ぶ傾向があります。

2.不安や恐怖を感じて安心したい

雷や花火の音、人混みや知らない場所などに不安を感じたとき、「高い位置=安全」と感じる犬も少なくありません。

怖い思いをしているときに「抱っこして」と寄ってくるのは、飼い主を信頼して頼ろうとしているサインです。

3.疲れている・体調が悪い

長時間の散歩や運動のあと、またはなんとなく元気がない日などに、歩くのを嫌がって抱っこを求めることも。

普段はしないのに急に抱っこをせがむ場合は、痛みや不調があるサインかもしれませんので、注意深く観察しましょう。

4.構ってもらいたい・注目されたい

家事やスマホに集中していると、犬が抱っこを通じて「私を見て!」「こっち向いて!」とアピールすることがあります。これは要求行動のひとつで、可愛いけれど対応の仕方にはメリハリが必要です。

5.寒い・床が冷たい・環境が不快

床が冷たい・湿っている・周囲が寒いなど、その場の環境が不快であることが理由で抱っこを求めるケースもあります。

特に寒がりな犬や短毛種に多く、「安全であたたかい場所に行きたい」という本能的な欲求からくる行動です。

可愛いからといっていつでも応えてOK?

犬が「抱っこして」と甘えてくる姿は、飼い主にとって何よりも愛おしいものです。しかし、そのたびに無条件で応えてしまうと、犬のためにならないケースもあります。

犬はとても賢く、行動と結果をすぐに結びつけて学習します。「抱っこをせがめば、いつでも願いが叶う」と覚えてしまうと、それが“わがまま”や“依存”として強くなっていく可能性があります。

✔歩きたくないから抱っこしてもらう
✔吠えれば抱っこしてもらえる
✔不安を感じたらすぐ飼い主に頼る

このような行動が習慣化すると、自分で状況に向き合ったり、感情をコントロールする力が育ちにくくなります。

これは「甘えるのは悪いこと」という話ではありません。大切なのは、“飼い主の判断で抱っこをする”という主導権を保つことです。

たとえば、落ち着いて待てたときに抱っこする、吠えずに静かに寄ってきたときに応える、飼い主が声をかけてから抱き上げるといったように、飼い主側のペースやルールに沿って応じることが、犬にとっても安心感を与える関わり方になります。

甘えさせること自体は悪くありませんが、しつけとのバランスを意識することで、犬の自立心や感情の安定にもつながっていきます。可愛さに流されず、「この子の心を育てる関わり方かどうか」を考えながら接することが大切です。

抱っこに応えるときの注意点

抱っこは愛情表現であると同時に、体への負担や誤った学習を避ける配慮も大切です。以下のポイントに注意しながら、正しく応えてあげましょう。

正しい抱き方を心がける

犬の足がぶら下がった状態だと不安定でストレスになります。お尻と胸をしっかり支えて、安定した姿勢で抱いてあげましょう。

長時間の抱っこは控える

特に子犬やシニア犬、小型犬は長時間の抱っこで関節や腰に負担がかかることも。こまめに降ろして、無理のない範囲でスキンシップを取るようにしましょう。

抱っこを「ご褒美化」しすぎない

吠えたり騒いだときにすぐ抱っこしてしまうと、「この行動をすれば構ってもらえる」と誤解する可能性があります。静かに待てたときなど、落ち着いた行動に対して応えるよう意識しましょう。

安全な場所とタイミングを選ぶ

外出先では、飛び降りや興奮による事故のリスクも。周囲の状況を確認し、安全な場所で落ち着いて抱き上げることが大切です。

まとめ

犬が抱っこを求めてくるのは、甘えたい・安心したい・不調を感じている・不快な環境から逃れたいなど、さまざまな気持ちが理由になっています。飼い主がその意図をくみ取りながら、ルールを持って接することで、犬も安心して甘えられるようになるでしょう。

可愛いだけでなく、信頼関係の深まりを感じられる“抱っこ時間”。犬の心に寄り添いながら、心地よいスキンシップを積み重ねていけるといいですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『ロシアで最初に列聖された女性』夫を殺された大公妃オリガの残酷すぎる4つの復讐伝説

    草の実堂
  2. 東広島の幻想イルミネーションとクリスマスマーケット「Higashihiroshima トワイエ 2025」

    旅やか広島
  3. 【食べ放題ニュース】「ステーキ食べ放題&飲み放題」で4千円は安すぎ!! 神コスパ忘新年会プランを発見♪

    ウレぴあ総研
  4. 【大阪】ただ餃子を味わうだけじゃない! 「クラフト餃子フェス(R) OSAKA 2025」の見どころは?

    anna(アンナ)
  5. 韓国発フローズンヨーグルト「YOAJUNG」が神戸に上陸!映えトッピングも

    PrettyOnline
  6. サカナクション山口一郎のソロイベント2026年3月に両国国技館での開催が決定!「山口一郎の遭遇」

    WWSチャンネル
  7. わが家の定番メニューに仲間入り。鬼リピしたくなる「卵」のウマい食べ方

    4MEEE
  8. リサ・ラーソン冬の新作があったかくてかわいい!おうちで使える「北欧デザインアイテム集」

    ウレぴあ総研
  9. 1本あると清潔感が続く!「キッチンの水栓」のくすみが“ピカピカになる掃除”「1分で」「夫にも教える」

    saita
  10. ざわちん、ピンクのグラデーションヘアで審査員!ニーハイブーツから美脚コーデ披露も

    WWSチャンネル