Yahoo! JAPAN

【区の魅力を発信】新新バイパス阿賀野川大橋にカントリーサイン設置、北区と東区の境界と特色をイラストで表現

にいがた経済新聞

新新バイパス上の阿賀野川大橋に設置された北区と東区のカントリーサイン(2025年7月31日竣工)

新新バイパス上の阿賀野川大橋にある北区と東区の境に、区名と区の特色を示すイラストを描いた看板「カントリーサイン」が7月31日に設置された。新潟市8区の魅力のさらなる創造・発信を目的としている。

この事業のきっかけとなったのは、東区役所主催の街歩きイベントで同区選出の市議会議員・豊島真氏が訪れた山の下閘門にある区界の道路ペイントだった。「こんなところに区界がある」ということで市議が発信したSNSは大きな反響を呼んだ。

「これは観光PRやシビックプライドの醸成に使えるのではないか」と考えた豊島市議は、2022年6月の市議会定例会で一般質問で提起。2023年12月の定例会ではさらに、上越市の事例を取り上げて効果を強調した。13区からなる上越市では、8区の境界線においてカントリーサインによる「ここから〇〇区」が設置され、それぞれに「恵信尼」(板倉区)や「隕石」(清里区)など地域のシンボリックな絵柄があしらわれている。

北区のカントリーサインはオオヒシクイと福島潟の蓮の花のデザイン

東区のカントリーサインは工場群と飛行機のデザイン

豊島市議の提案が実り、国土交通省新潟国道事務所が設置を許可により2025年7月に東区と北区の区界で新潟市初の絵柄入りカントリーサインが設置される運びとなった。設置場所は、日本有数の交通量を誇る新新バイパス上の阿賀野川大橋に上り下り1基づつ。北区側の看板にはオオヒシクイと福島潟の蓮の花、東区側には工場群と飛行機がデザインされ、各区の特色を表現している。

国土交通省新潟国道事務所が設置を許可した。同事務所は、今後は東区と中央区の区界など、順次設置を進めていくことに言及している。区界を示すことで8区の連携を表現する取り組みとして、今後の展開も期待される。

The post【区の魅力を発信】新新バイパス阿賀野川大橋にカントリーサイン設置、北区と東区の境界と特色をイラストで表現first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 阪急うめだ本店限定イベント「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」から8種のフィナンシェが登場!

    anna(アンナ)
  2. 奇妙な見た目&特異的な深海ザメ<ラブカ>の魅力 生体・標本が見られる場所とは?

    サカナト
  3. これであなたも目利き! 「Lee」の古着の価値を見極めるタグ判別ガイド

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 桃園運動場で「本気の大運動会」開催 1500人が参加した親子で挑む運動会?【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  5. 【鎌倉 グルメレポ】鎌倉プリンスホテル - 月夜に酔いしれる、期間限定の「ほろ宵月バー」体験

    湘南人
  6. 「恋愛は効率か、それとも不要か?」タイパ世代に広がる新しい恋愛観。20代で結婚相談所に登録も

    コクハク
  7. 「息子の結婚相手はこんな人がいい!」8人の姑が“理想の嫁像”とリアルな本音をガチ告白

    コクハク
  8. 【10/10開始】10月はガストへ行け!まさかの「33%OFFクーポン」配布で人気メニュー10品が激安だよ!!【必見】

    ウレぴあ総研
  9. 深夜のペットカメラに映った『ネコ』を見たら…『まさかのポーズ』に爆笑の声続出「腹筋使ってるw」「ピラティスかなw」と1万いいね

    ねこちゃんホンポ
  10. 【高知グルメ】高知城を眺めながら至福のモーニングが楽しめる「珈琲館 イストワール」地元タウン誌おススメ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○