名駅|駅直結!真っ白なオムライスが名物。新感覚メニューを堪能できる洋食屋
オムライスといえば、真っ黄色の卵の上にたっぷり、とろ~り赤いケチャップソースがかかっているビジュアルのイメージがありますよね?
しかし今回紹介する洋食屋さんは、“すべて真っ白”なオムライスを提供しているんです!
一度食べたらその濃厚さ、甘さに中毒になること間違いなし◎
他にも豊富なメニュー、レトロでゆったりとした雰囲気の店内など魅力をお伝えします!
大名古屋ビルヂング地下1階!浅草の名店の味を名古屋で楽しめる洋食屋「洋食 キッチン大宮 大名古屋ビルヂング店」
駅直結!大名古屋ビルヂング地下1階にあるレトロな洋食屋
今回は、地下鉄東山線・桜通線名古屋駅から徒歩3分の「洋食 キッチン大宮 大名古屋ビルヂング店」さんをご紹介します。大名古屋ビルヂング地下1階にあるため、駅から直通で雨の日でも濡れずに行けます◎
白い壁と壁に貼られている大きなメニュー表が目印です。
入口横にはオムライスやワインなどの食品サンプルがずらりと並んでいます。そんなレトロな店構えに、思わずワクワクしながら入店。
壁、カーテン、雑貨などすべてがレトロな店内
店内はレトロな空間。木が基調の壁やモノクロの写真、シャンデリア、店内で流れるピアノの曲など、まるで明治・大正時代の洋館のような雰囲気。
席は2~4人席が多く、大切な人やファミリーで食べに行くのもぴったり◎
ソファ席が多いため、ゆっくり寛ぎながら洋食を楽しめます!
豊富な種類の洋食に「もう一品」を。さらに楽しめる工夫ばっちりなメニュー
ハンバーグプレートが4種類、オムライスプレートが5種類あり、洋食好きな方もそうではない方も、どれにしようか迷ってしまう豊富なラインナップ。
セットドリンクや海老フライなどの「もう一品」も注文できるため、自分好みにアレンジしながら楽しめます!
洋食以外にもデザートやドリンク、アルコール類を取り扱っており、カフェタイムや晩酌にもぴったり◎
また、筆者が訪れた時には期間限定メニューもありました!違う時期に訪れて、新規メニューも開拓してみたいです♪
ふわふわで真っ白なオムライスランチの開幕
●純白のオムライス/巻き(スープ付き)1,738円(税込)
※単品の場合 1,595円(税込)
一般的なオムライスのイメージとビジュアルが異なることから、1年以上前から気になっていた真っ白なオムライス。
オムライスのスタイルは巻き・ふわとろの2種類から好きな方を選べます◎
またランチ時にオムライスを注文すると、チーズトッピング、ミニサラダ、ライスの大盛り、セットドリンクの追加が、それぞれプラス220円で楽しめます。お得ですね♪
真っ白なオムライスは初めてお目にかかりましたが、とても可愛くて写真映えします!
外側のたまごやソースだけが真っ白なのかと思いきや…。
チキンライスまで真っ白なんです!
そして、見た目が珍しいだけではなく、味もとても美味しいんです!ホワイトソースとチーズソースを合わせたソースは、甘くてとろっとろで濃厚。
卵は思わず口の中で溶けてしまいそうなほどとても柔らかく、ソースとの相性も抜群◎
ふわとろの卵だけではなく、しっかりと味付けされたチキンライスがあるおかげで、食感のバランスも最高!
チキンライスの中にはウインナーやニンジンなどが入っていて、王道な味わいに一役買っています◎
味変にはデミグラスソース。一緒に食べるとよりコクが増し、まさしく“ここでしか食べられない唯一無二の味”になります。
機会があれば少し混ぜて味の変化も楽しんでみてください♪
●スープ
注文後すぐに届いたスープ。深みのある赤色のカップがレトロな雰囲気も相まってとてもおしゃれです。
少しずつ食べるのにちょうど良い温かさで、たまごの優しい味。
オムライスの前に提供されるため、食事の前準備にもなります(笑)。
厚さは写真の通り、1杯楽しむのにちょうど良い量です。
浅草で愛されている味を名古屋でも!TV出演歴もある人気シェフ監修の味を堪能してみよう
「キッチン大宮」さんはTVや雑誌などでも活躍されている大宮勝雄さん監修のお店。
浅草の洋食の名店「レストラン大宮」の味をカジュアルにし、新しいスタイルの洋食を意識しているそうです!
その噂通り、筆者もこれまでのオムライスのイメージを覆す、真っ白オムライスに虜になりました!新感覚の洋食を、ぜひ味わってみてください。
INFORMATION
店名:
洋食 キッチン大宮(おおみや) 大名古屋ビルヂング店
住所:
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング B1階
営業時間:
11:00~22:00(L.O 21:30)
※15:00~17:00はドリンクメニューのみ
無休
※施設に準ずる
Web:
https://www.instagram.com/oomiya.dainagoya/
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。