Yahoo! JAPAN

独立した村立高設置を 奈良・山添分校の存続で 卒業生ら署名活動

伊賀タウン情報YOU

 生徒の大半が三重県の伊賀地域から通う「山添村立奈良県立山辺高校山添分校」の本校化と存続を求める住民団体が、1月から署名活動を始めた。2月20日まで賛同者を募っている。

 山添分校の前身は波多野高等公民学校で、1949年に現在の校名に改められた。今年で創立から77年目を迎える。4年制の昼間定時制で農業科と家政科があり、定員は1学年30人。生徒数は2024年5月1日現在で32人。そのうち伊賀・名張両市の中学出身が約8割超の27人を占め、地元中学出身の生徒が1人在籍している。山添分校が今年度実施した体験入学に24人、学校見学に8人の計32人が参加した。

 住民団体のメンバーは村議6人ら計8人で、1月27日に伊賀市役所で記者会見を開き、経緯などを説明した。山添分校は設置者が村、管理者が県となっており、16年に文部科学省から県教育委員会を通じて学校教育法で定める設置者管理主義の原則に反していると指導があった。住民団体では奈良県立山辺高校から独立した村立高校の設置を村側に訴えている。

 同村では23年5月、野村栄作村長の諮問機関「山添分校の在り方検討委員会」が発足。同年9月に「村立の定時制高校として本校化を」との答申をまとめた。住民団体によると、署名の賛同者は1月27日現在で約500人近く集まっているといい、3月の村議会定例会までに提出する予定。メンバーでOBの永谷義博さん(77)は「約1100人いる卒業生らにも賛同を呼び掛けていく」と話している。

 問い合わせは三宅正行さん(090・3670・0988)へ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ウマ娘脱出ゲーム、話題沸騰!東京・神奈川・北海道…開催地と内容をチェック

    攻略大百科
  2. スヌーピーファン必見!PEANUTS Cafe限定グッズ完全カタログ 貯金箱やバッグ、ポーチなど人気アイテム紹介

    攻略大百科
  3. 森山開次を中心に創作する新作舞台『TRAIN TRAIN TRAIN』 和合由依、岡山天音らが揃ったメインビジュアルなど解禁

    SPICE
  4. マーティ・フリードマンが語るタンゴの革命児・アルゼンチンの鬼才ピアソラとの出会いから挑戦への想い

    SPICE
  5. JO1・河野純喜、川西拓実は「握力の強いマイメロ」仲良しすぎる手繋ぎルーティーンにほっこり

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. 両チームのOBが生解説! 9月の東京ドーム巨人戦「レジェンズシート」解説者決定

    SPICE
  7. 夏だ!安全に楽しく泳ごう 釜石市営プール 屋外50メートルプール開放 8月17日まで

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  8. JO1・純拓ペアの「愛嬌ポーズにチャレンジ」が可愛すぎて尊い!!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. ピザハットが”沖縄限定ご当地ピザ”を発売!「タコス」と「ポーたま」がピザになって登場!

    OKITIVE
  10. 【山口県・花火大会】「光花火大会 『#虹はなび』2025」7月26日(土)開催!打ち上げ花火約3,000発を予定

    ひろしまリード