Yahoo! JAPAN

【モンハンワイルズ】調合のやり方やおすすめ設定・調合リスト一覧【モンスターハンターワイルズ】

攻略大百科

『モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)』の「調合」に関する記事です。

調合のやり方やおすすめ設定、調合リストの一覧をまとめています。

調合リスト一覧

調合No

アイテム名

調合素材

効果


001

回復薬

薬草

体力を少量回復


002

回復薬グレート

回復薬

ハチミツ

体力を中量回復


003

応急薬グレート

応急薬

ハチミツ

体力を中量回復

クエスト終了時に回収される


004

解毒薬

げどく草

毒状態を回復


005

漢方薬

解毒薬

アオキノコ

毒状態回復+体力少量回復


006

消臭玉

ケムリの実

にが虫の苦汁

アイテム使用不可状態・爆破やられを解除


007

消散剤

火薬草

不死虫のエキス

体についた糸や氷を解除


008

秘薬

増強剤

マンドラゴラ

体力が上限まで上昇し全回復する

上限は一定時間経過後に戻る


009

増強剤

にが虫の苦汁

ハチミツ

素材や薬品の効力を引き出す素材

単品では使用不可


010

活力剤

にが虫の苦汁

マンドラゴラ

一時的に体力の自動回復力を高める


011

不明


012

生命の粉塵

不死虫のエキス

アオキノコ

体力回復の粉塵を周囲に放つ


013

生命の大粉塵

不死虫のエキス

落陽草の花

体力回復(大)の粉塵を周囲に放つ


014

漢方の粉塵

不死虫のエキス

漢方薬

毒回復+体力少量回復の粉塵を周囲に放つ


015

元気ドリンコ

ニトロダケ

ハチミツ

スタミナ回復+眠気回復効果


016

クーラードリンク

ヒンヤリダケ

一定時間暑さを緩和する


017

ホットドリンク

トウガラシ

一定時間寒さを緩和する


018

不明


019

鬼人薬

増強剤

怪力の種

一定時間攻撃力が上昇


020

鬼人薬グレート


021

鬼人の粉塵

不死虫のエキス

怪力の種

一定時間攻撃力が上がる粉塵を周囲に放つ


022

不明


023

硬化薬

増強剤

忍耐の種

一定時間防御力が上昇


024

硬化薬グレート


025

硬化の粉塵

不死虫のエキス

忍耐の種

一定時間防御力が上がる粉塵を周囲に放つ


026

不明


027

モドリ玉

ケムリの実

ドキドキノコ

最寄りのベースキャンプへ移動


027

爆薬

火薬草

ニトロダケ

大タル爆弾の調合素材


029

小タル爆弾

火薬草

小タル

時限式の小さな爆弾


030

大タル爆弾

爆薬

大タル

設置や転がすことができる爆弾


031

不明


032

不明


033

けむり玉

ケムリの実

ツタの葉

着弾地点に煙を出しモンスターの視界を遮る


034

毒けむり玉

ケムリの実

毒テングダケ

その場に毒の煙を撒き散らす


035

スリンガー閃光弾

光蟲の発光素

モンスターの目を眩ませる


036

スリンガーこやし弾

ころがされたフン

モンスターを撤退させる


037

スリンガーこやし弾

モンスターのフン

モンスターを撤退させる


038

スリンガー大こやし弾

スリンガーこやし弾

ニトロダケ

広範囲のモンスターを撤退させる


039

スリンガー誘導弾

ドキドキノコ

にが虫の苦汁

着弾させたモンスターを自分に引き付ける


040

毒生肉

生肉

毒テングダケ

食べると毒を受ける罠肉


041

シビレ生肉

生肉

マヒダケ

食べると麻痺を受ける罠肉


042

眠り生肉

生肉

ネムリ草

食べると眠りを受ける罠肉


043

ネット

ツタの葉

クモの巣

落とし穴の調合素材


044

落とし穴

トラップツール

ネット

モンスターの動きを止める罠

捕獲に使用可能


045

シビレ罠

トラップツール

雷光虫の蓄電素

モンスターの動きを止める罠

捕獲に使用可能


046

捕獲用麻酔玉

ネムリ草

マヒダケ

罠にかかったモンスターを捕獲する

地面に叩きつけるなどで使用


047

捕獲用麻酔弾

捕獲用麻酔玉

通常弾

罠にかかったモンスターを捕獲する

ボウガン用の麻酔弾


048

捕獲用麻酔投げナイフ

捕獲用麻酔玉

投げナイフ

スリンガーで発射するナイフ

罠にかかったモンスターを眠らせる


049

徹甲榴弾

バクレツの実

着弾部位に刺さった後爆発する弾

頭部に当たれば気絶値が蓄積


050

不明


051

拡散弾

カクサンの実

着弾時に複数の爆弾が飛び散る弾

仲間にも当たる


052

斬裂弾

ザンレツの実

着弾部位に突き刺さり、刃が飛び散る切断属性の弾


053

不明


054

火炎弾

通常弾

火薬草

火属性の弾


055

水冷弾

通常弾

流水草

水属性の弾


056

電撃弾

通常弾

雷光虫の蓄電素

雷属性の弾


057

氷結弾

通常弾

霜ふり草

氷属性の弾


058

滅龍弾

通常弾

龍殺しの実

龍属性の弾


059

毒弾

通常弾

毒テングダケ

毒状態を付与する弾


060

麻痺弾

通常弾

マヒダケ

麻痺状態を付与する弾


061

睡眠弾

通常弾

ネムリ草

睡眠状態を付与する弾


062

減気弾

通常弾

ドキドキノコ

モンスターのスタミナを低下させる弾


063

回復弾

通常弾

アオキノコ

着弾地点周囲に体力回復の粉塵を広げる弾


064

鬼人弾

通常弾

怪力の種

着弾地点周囲に攻撃力を高める粉塵を広げる弾


065

硬化弾

通常弾

忍耐の種

着弾地点周囲に防御力を高める粉塵を広げる弾


066

竜撃弾

リュウゲキの実

短射程高火力の竜撃砲を放つ弾


調合のやり方

「リストから調合」を選択

メニューを開き、「リストから調合」を選択することでアイテムの調合を行えます。

一部の過去作と違い、調合は必ず成功します。

クエスト中・フィールドでは手持ちアイテムで調合

クエスト中やフィールドの散策中には、手持ちのアイテムでのみ調合が行えます。

特にボウガンを使うハンターの方は、メインで使用する弾の調合素材まで持ち込むようにしましょう。

キャンプ内ではBOXのアイテムも使用可能

ベースキャンプや簡易キャンプ内のテントで調合を行う場合は、アイテムボックスに入った素材も使用できます。

素材が足りなくなった場合は、モドリ玉やファストトラベルで帰還し、持ち物を整えましょう。

便利な調合の設定

ショートカット登録で効率良く調合

ショートカット登録を選択

メニューを開き「ショートカット登録」を選択します。

登録パレットを選択

調合のショートカットを登録したいパレットを選択します。

調合タブからアイテムを選択

右から3つ目にある「調合タブ」から、ショートカットに登録したい調合レシピを選択します。

一度に調合する数を設定して完了

一度に調合する数を「ひとつずつ」「すべて」のどちらかから選択して完了となります。

戦闘中に調合が行いやすい

戦闘中にアイテムの調合を円滑に行うことができます。

秘薬などの使用頻度が高いアイテムや、ガンナーの弾の調合が簡単に行えるので、消耗の激しいアイテムを登録するようにしましょう。

便利な「自動調合」機能の使い方

調合画面で、自動調合設定にしたいアイテムを選択して 自動調合を有効にすると、そのアイテムの素材を入手した際に自動調合が行われるようになります。

そのアイテムの所持数が 所持上限に達した場合、素材として手に入るようになります。

自動調合のやり方

PS5・Pad⇒R3ボタン

キーボード/マウス操作⇒Tabキー

 

 

本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。

©CAPCOM

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究

    おたくま経済新聞
  2. <言う?言わない?>娘の幼馴染に問題アリ!「なにかあったら教えてね」は社交辞令?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 隠れた定番『AUGER システムカミソリ』徹底レビュー! 日本の老舗・貝印の5枚刃は「逆剃り」でも肌にやさしかった

    特選街web
  4. エイアイカ、新曲「推しにむちゅーできゅん♡」MVのプレミアム公開決定!

    Pop’n’Roll
  5. トラブル!産後「癒着胎盤」で急遽「胎盤用手剥離術」に

    たまひよONLINE
  6. 本格派炉端焼きのライブ感が楽しい!姫路駅近くの居酒屋『魚路裏。(ぎょろり)』 姫路市

    Kiss PRESS
  7. 【5月編】こう着れば、垢抜ける……!今っぽい大人の重ね着コーデ5選

    4yuuu
  8. 世界初の実証!渓流魚・イワナの<あくび>の長さが地域によって異なることが判明

    サカナト
  9. 【神戸】韓国の文化や風景を「紙絵」で表現。お茶や食事を楽しみながら韓国を感じるひととき

    anna(アンナ)
  10. 【COFFEE&BAKE 美海-mimi-】自家製パンが自慢のカフェが自家焙煎コーヒーを看板に掲げてリニューアル|上越市・コーヒーアンドベイク みみ

    日刊にいがたWEBタウン情報