【なすはこうやって食べるのが一番ウマい】「ジューシーすぎてやばい」「この味、永久保存版だわ」トロッととろける鶏ひき肉の挟み焼きのレシピ
なすのジューシーさと、豆腐入りの鶏ひき肉のふんわり食感が絶妙。フライパンひとつで作れる手軽さもうれしいポイントです。
しっかり味の甘辛だれが全体に絡み、ご飯が進むこと間違いなし!冷めてもおいしく、作り置きにもおすすめです。ぜひ試してみてください!
なすと鶏ひき肉の挟み焼き
2人分
材料:
なす 3本
木綿豆腐 100g
鶏ひき肉 200g
片栗粉 大さじ1〜2
【A】しょうゆ 大さじ1
【A】おろししょうが 小さじ1
【A】片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
【B】しょうゆ 大さじ2
【B】酒 大さじ2
【B】みりん 大さじ2
【B】砂糖 大さじ1
作り方:
① なすはヘタをとり、幅1cmの輪切りにする。
② ボウルに木綿豆腐、鶏ひき肉、【A】を入れてよく混ぜ合わせる。
③ ①のなすに片栗粉をまぶし、②のたねを適量のせてなすで挟む。
④ フライパンにサラダ油を引き、中火で熱する。③を並べて両面こんがりと焼く。【B】を加え煮絡めたら、完成!
お好みで小口切りにした小ねぎをかけてもおいしく召し上がれます!