Yahoo! JAPAN

ケチャップで簡単。ハンバーグソースの作り方とおすすめちょい足し調味料

macaroni

ケチャップで簡単。ハンバーグソースの作り方とおすすめちょい足し調味料

調味料2つでコクうま!ケチャップとしょうゆで作るハンバーグソース

調理時間:3分

ハンバーグを焼いたあとのフライパンで作るシンプルなソースです。ケチャップとしょうゆのみで作れて、しっかりとした塩気とコクがハンバーグによく合います。

材料(2個分)

ケチャップ:大さじ2杯

しょうゆ:大さじ1杯


ハンバーグの個数 / ケチャップ / しょうゆ

3個分 / 大さじ3杯 / 大さじ1と1/2杯

4個分 / 大さじ4杯 / 大さじ2杯

5個分 / 大さじ5杯 / 大さじ2と1/2杯


ポイント

ハンバーグを焼いたあとの肉汁が残っているフライパンで作る

さっと煮立たせてやさしいとろみがついたら火を止める

作り方

フライパンに材料を入れる

ハンバーグを焼いたあとのフライパンにケチャップとしょうゆを入れます。ハンバーグから出た肉汁が多い場合や、ソースが脂っぽくなるのが苦手な方は、キッチンペーパーでフライパンをさっと拭いてから調味料を入れましょう。

さっと煮立たせる

弱めの中火にかけてソース全体がふつふつと沸くまで煮立たせます。強火だとすぐに煮詰まって焦げてしまうので注意してください。

とろみがついたら火を止める

ヘラでフライパンの底をなぞって、跡がしっかり残るくらいとろみがついたら火を止めて完成です。冷めるとよりとろみが強くなるので、少しゆるいくらいで火を止めるのがポイントです。

あれば加えて!おいしさがアップするおすすめ調味料

ウスターソース

スパイシーな風味とコクを加えたいときは、ウスターソースを大さじ1/2~1杯ほど加えてみてください。ウスターソース特有の深いコクと複雑なスパイスの香りが加わって、ソースがお店のクオリティに近づきます。

みりん

やさしい甘さを足したい場合はみりんを大さじ1杯ほど加えましょう。しっかり煮立たせてアルコールを飛ばすのがポイントです。自然な甘みとコクが出て、やさしいソースに仕上がります。みりんのほかに、はちみつや砂糖を小さじ1杯くらい足すのもおすすめです。

バター

まろやかで濃厚なソースを目指したいときは、バターを使ってみてください。しょうゆとケチャップを煮立たせたあとに火を止めて、バター5gを溶かし入れるだけで濃厚ソースの完成です。バター特有の風味と旨味が溶け込んで、お店のような深い味わいのソースに仕上がります。

ケチャップとしょうゆで極旨ハンバーグソースを作ろう

ケチャップとしょうゆがあれば簡単にハンバーグソースが作れます。ケチャップの甘みとコク、しょうゆの塩味が相性抜群です。お好みのちょい足し調味料を加えて、スパイシーな風味やまろやかな甘み、濃厚なコクなどを足して、理想のソースを目指すのもおすすめ。ハンバーグをオリジナルの絶品ソースで味わいましょう。

ライター:Uli(フードコーディネーター/パンシェルジュ/薬膳アドバイザー/レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 天王洲アイルが育む「水辺とアート」の街──淺井裕介氏・和田本聡氏インタビュー

    イロハニアート
  2. 名駅|お洒落な空間で甘いひとときを♪チョコレートに包まれる贅沢カフェ

    ナゴレコ
  3. 田中美海さんと三石琴乃さんが東京ドームで快投を披露! 劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』×プロ野球・読売ジャイアンツ コラボイベントレポート&インタビュー

    アニメイトタイムズ
  4. 家に遊びに来たおじいちゃん→4歳の大型犬が、聞いたこともない声で…愛に溢れている『激しい熱烈大歓迎』に反響「嬉しさ爆発」「ラブラブ」

    わんちゃんホンポ
  5. 大阪から石垣島へ移住して9年目。地域に学びながら暮らす『教えて島暮らし 〜沖縄移住者の声〜』

    OKITIVE
  6. 疲れてソファで寝ているパパに『1歳の女の子と2匹の犬』が…破壊力が高すぎる『休憩中の光景』が52万再生「尊い…」「なんて幸せ家族」と反響

    わんちゃんホンポ
  7. 「シンク」が気持ちいいほどピカピカになる!くすみ落とし掃除術「すっきりした!」「輝いてる」

    saita
  8. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』魚を焼くための奇抜すぎるアイデア

    ふたまん++
  9. バレーボール女子日本代表アクバシュ監督「明るい将来が見えた」世界選手権で得た収穫と課題

    SPAIA
  10. 2025年8月8日オープンPATISSERIE ATELIER S SECOND

    京都速報