Yahoo! JAPAN

【木更津市】困難に負けない強さ語り継ぐ 厳島神社桜井水神宮「負けない神社」

チイコミ!

【木更津市】困難に負けない強さ語り継ぐ 厳島神社桜井水神宮「負けない神社」

桜井水神宮は江戸時代から地域で「しいじん様」と親しまれてきました。

子どもだけで社殿に泊まった思い出

「子ども時代のみんなの遊び場で、お祭りの夜に子どもだけで社殿に泊まった」と言う横田和也さんと、「僕の頃は社殿に入れなかった」と言う5歳年下の鶴岡俊之さん。

過ごした時代で思い出は異なれど、水神宮を愛する思いは同じ。

二人は、老朽化で存続が危ぶまれる水神宮の復活を目指し、2021年に「守る会」を結成。

歴史調査や情報発信を行っています。

老朽化や台風で崩壊寸前だった改装前の水神宮
新しくなった水神宮の社殿を背にする会長の横田さん(右)と鶴岡さん

人々と歩む「負けない神社」の歴史

ところで、街なかの桜井になぜ水神宮なのでしょう。

実は桜井地区は1970年代に海が埋め立てられるまで漁師町。

海と漁の安全を願い、水の神・イチキシマヒメを祭る広島県厳島神社から分霊したのが水神宮なのです。

埋め立て前の桜井地区。水神宮が海沿いに見えます

「水神宮は明治時代の2度の大火にも負けず、神社から南に火は広がらなかった。当時の人は『水神様が守ってくれた』と感じたようです」と鶴岡さん。

また桜井地区藩主・林忠崇(ただたか)は戊辰(ぼしん)戦争で義により旧幕府軍に加わり、明治維新で大名の身分お取り上げに。

しかし忠崇は運命に負けず立ち向かい、後に家名復興が認められ「最後の大名」として94歳で大往生を遂げました。

戊辰戦争出陣前の忠崇

「水神宮と林家は、忠崇の父・忠旭(ただあきら)の名が社殿に残るなど深い縁があります。困難に負けない忠崇を見守った水神宮を、『負けない神社』として地域の歴史と共に伝え残したいですね」と横田さんは語りました。

問い合わせ
電話番号/090-3918-6481 厳島神社桜井水神宮を守る会

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【長野県・紅葉2025】黄金色に輝く並木道「渡場のイチョウ並木」@長野県 中川村

    Web-Komachi
  2. 千年の時を超え、現存する国宝「源氏物語絵巻」全点が10年ぶりに一挙公開!(名古屋/徳川美術館)

    コモレバWEB
  3. 栗林良吏(広島)や中野拓夢(阪神)ら社会人野球OBプロ野球選手が始球式に登場! 開催中の『第50回社会人野球日本選手権大会』で

    SPICE
  4. 【2290円】ユニクロCのヒートテックってどうなの? 同じ価格の通常版と比べてみたら全然違った

    ロケットニュース24
  5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    おたくま経済新聞
  6. Maika Loubté × butaji、初共演から生まれた日本語ポップソング「Moshi Moshi」を11月にリリース MVの公開も決定

    SPICE
  7. 来栖りん、コンプリートアルバム発売決定!さらに11月8日の誕生日に新曲の先行配信決定

    SPICE
  8. 渋谷で「#推しへ差し入れプリングルズ」ポップアップイベント 推し活ファンが特設ポストに”甘い一票”投じる

    舌肥
  9. 三宮の街に愛着を持つきっかけに♪街中オアシス 「三宮プラッツ」に潜入! 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 外出したら、娘から『犬の様子』が送られてきて…今すぐ帰りたくなる『子どものように泣く光景』が180万再生「ママ大好きなんだ」「可愛すぎ」

    わんちゃんホンポ