猫の飼い主さんが『買ってよかった』と思う猫グッズ5選 愛猫との暮らしを便利にしてくれる最強アイテム!
1.けりぐるみ
「けりぐるみ」とは、猫が前足で抱え込み、後ろ足でキックするように遊ぶためのぬいぐるみを指します。またたびが含まれているものもあり、猫の興味を引きやすいのが特徴です。
そしてこの「けりぐるみ」は、多くの飼い主さんが「購入して良かった」と感じているアイテム。SNSでは「唯一興味を持っているおもちゃ」「毎日欠かさず遊んでいる」などさまざまな感想が見られます。
猫がけりぐるみで遊ぶ姿はとても可愛らしく、また、その興奮した様子を見るのも楽しみのひとつです。とくにまたたび入りのけりぐるみは、猫がより一層興味を示し、長時間遊ぶ傾向があるのだとか…。
さらにけりぐるみは猫が家具や他の物に爪を立てる代わりに使えるため、家を傷つけるリスクを減らすこともできます。
なお、けりぐるみは猫が興奮して遊ぶことができるように、しっかりとした作りで、猫が噛んでも壊れにくい素材で作られていますが、元気のある猫が激しく遊ぶと、破損することもあるそうなので取り扱いには注意しましょう!
2.ハンモック
猫用ハンモックは、猫がリラックスして過ごすためのアイテムとして人気です。
布やネットで作られており、フレームに取り付けたり、キャットタワーに吊り下げたりすることで、猫がくつろぐため快適なベッドになります。
ハンモックは猫にメリットが盛りだくさんです。たとえば高い位置に設置されたハンモックは、猫が周囲を見渡せる安全な場所となったり、柔らかな布地やネットが猫の体にフィットし、寝心地がより快適になったり。
またハンモックのデザインは、吊り下げ式、壁付け式、キャットタワーに組み込まれたものなどさまざまあります。我が家は吊り下げ式を使っていますが、14年間ずっと(きっとこれからも)ハンモックは欠かせません!
狭い空間でも活用することができるので、ワンルームのお部屋でも場所を取らず気軽に取り入れられます。上下運動を促す効果もあるので、猫がいる家庭には、ぜひひとつ設置してほしいアイテムです。
3.カーペットクリーナー
猫を飼っていると、家の中にはどうしても猫の毛がたまってしまいますよね。とくに換毛期には、抜け毛が増えて掃除が大変に…。
そんなとき、カーペットクリーナーは猫の毛やホコリ、汚れを取り除くのに便利な掃除道具ですが、多くの飼い主が「買ってよかった」とするのが「カートリッジ交換不要タイプ」のものです。
粘着ローラーのように使い捨ての粘着シートを使わずに繰り返し使えるため、経済的でエコな選択肢として人気があります。
使用後はゴミを捨てるだけで再利用できたり、水洗いできるので衛生を保ちやすいのも特徴です。
さらにこのタイプは、布団やベッド、カーペットなどからも簡単に抜け毛を取り除くことができるので、家中まとめてキレイにできます。
4.高さがついたフードボール
猫の飼い主が「買って良かった」と思ったアイテムのひとつが「高さのついたフードボール」です。
高さがついたフードボールは、通常の平らなフードボールに対して、少し高く持ち上げられた形状の食器のこと。
スタンド付きや一体型のもの、調節可能なものなど、さまざまなデザインがあり、猫の健康をサポートするために考えられたアイテムのひとつです。
高さがついたフードボールの主なメリットは、なんといっても猫が楽な姿勢で食事を取れることです。
とくに高齢の猫や、関節に問題を抱えている猫にとっては、低い位置での食事が負担になったりするケースも…。
しかしこのような猫たちは、フードボールを高い位置に置くことで大きなメリットを得られます。食べ物が食道にスムーズに流れやすくなり、胃腸への負担が軽減されるのです。
また食べこぼしも減り、衛生的な環境を保ちやすくなるため、飼い主にとっても便利なアイテムと言えるでしょう。
5.冷感ブランケット
冷感ブランケットも、多くの飼い主さんが「買ってよかった」と思っているアイテムです。
冷感ブランケットは、特殊な素材や加工が施されており、触れるとひんやりとした感触が感じられるブランケットのこと。
暑い季節や温度の高い環境で、猫が快適に過ごせるように設計されており、猫が暑さから解放されてリラックスできるような環境を作り出します。
電気代もかからず、場所もとらないので活用している飼い主さんが多いようです。また冷房が苦手な猫や、冷房を避けたい猫にとっては、エアコンに変わって体温調節の助けとなります。
もちろん酷暑が続く日は、冷感ブランケットだけでは暑さ対策十分とは言えないかもしれませんが、手軽に「冷」を取り入れるならうってつけのアイテムといえるでしょう。
まとめ
猫の飼い主さんが『買ってよかった』と感じるグッズは、猫との生活をより快適で楽しいものにしてくれます。
全ての猫が気に入るかは断定できませんが、ぜひこの記事を参考に、役立ち猫グッズを取り入れてみてはいかがでしょうか?