Yahoo! JAPAN

遠州灘サーフルアー釣行で40cm級ヒラメと対面【静岡】好ゲストにメッキとイナダも顔出し

TSURINEWS

遠州灘のサーフゲームでキャッチしたヒラメ(提供:週刊つりニュース中部版APC・高木孝)

朝晩の冷え込みが厳しく、早起きしにくい季節になってきたが、静岡県・遠州灘サーフでは各エリアで釣果が聞かれ、熱い季節を迎えている。一年のうちで今が最大のチャンスということで、11月下旬に釣具店のイベントで私と同行釣行が当選した石田さんと菊川市のサーフに釣行した。

遠州灘でサーフゲーム

集合時間の午前5時に駐車場で待ち合わせ、遅くなった夜明けを待って6時から釣りを開始した。

この日の気圧配置は西高東低で、夜明け前から吹いている風が強くなる予報。ヒラメ狙いには厳しい天候になりそうだが、釣れれば魚種を選ばないと考えて、石田さんと2人でキャストを繰り返していると、予報より早く7時ごろから西寄りの風が強くなってきた。

飛距離、フォールスピードを考えると、使えるルアーが限られてしまうが、ビーチウォーカーフリッパーならルアーの動きをイメージできる。そう感じながらリトリーブしていると、何かが触った感触があった。

サーフゲームでは、違和感があればアワせるのが鉄則。ロッドをあおると、明らかに小型の魚がヒットした。ゆっくり寄せてくると、波間に見えたのは手のひらサイズのメッキ。自慢できる魚ではないが、少し離れて釣っていた石田さんに見せようと歩いていくと、石田さんが鋭くロッドをあおった。

メッキとは明らかに違うロッドの曲がりにヒラメを期待したが、ランディングしたのは40cmほどのイナダ。回遊は一瞬だったようで連続ヒットとはならなかったが、ロッドが曲がったことに気を良くしてキャストを繰り返す。

石田さんにイナダ、筆者にはメッキ(提供:週刊つりニュース中部版APC・高木孝)

ヒラメ、メッキ、イナダを手中

すると、反応があるならここしかないと考えていた20m沖の地形変化で、明確なアタリが出た。風が強いなかでヒットした魚は、40cmに届かないかわいいヒラメだったが、狙い通りではなかったのはサイズだけ。かわいいヒラメと記念撮影をしてリリースした。

当日は満潮が10時すぎということで、満潮前後のタイミングでチャンスがあるかもしれないと考えたものの、風がさらに強くなり白波が立つようになってしまったため、強制終了となった。

釣果は私がかわいいメッキとヒラメ、石田さんは40cmのイナダというものだったが、お互いに釣果を得られて楽しい時間を過ごすことができた。

今後は遠州灘各地で、大型のヒラメや回遊魚の釣果が聞かれると思う。西風が強い日は、豊橋、田原、伊良湖エリアなら釣りができる。天気予報を確認して釣行エリアを決めれば、良い釣りを楽しめるだろう。

ヒットルアーはビーチウォーカーフリッパー(提供:週刊つりニュース中部版APC・高木孝)

<週刊つりニュース中部版APC・高木孝/TSURINEWS編>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【兵庫県 有馬温泉の日帰り温泉・食事付きプラン】到着→お風呂→食事→お風呂→ゆっくりして帰る→安ければ数千円で贅沢感が味わえる♪ ちょっと贅沢な食事付き日帰りプランがある有馬温泉の温泉宿5選

    まっぷるWEB
  2. 京都・大阪・兵庫・和歌山で「パンどろぼう」のポップアップストア第3弾が開催中!キュートなグッズが目白押し♡

    anna(アンナ)
  3. 【新発田市・ももクロ春の一大事2025 in 新発田市】ももクロが五十公野公園に! チケットフリーエリアは誰でも入場OK

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 長野県上田温泉『祥園・寿久庵』で“くノ一美奈子”から学ぶ「快眠」と「長寿食」

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 東京がクロマグロの産地に? 離島で水揚げされる<高級魚>で進むブランド化

    サカナト
  6. 井上伸一郎② 人生が変わるきっかけそのものだった『機動戦士ガンダム』

    Febri
  7. 猫には猫の『マイルール』5選 猫同士がうまく折り合いをつけるために守っていることとは

    ねこちゃんホンポ
  8. 【倉敷市】USP株式会社 〜 林業と製造業をつなぎ合わせ、安心・安全なものづくりに尽力する人たち

    倉敷とことこ
  9. 【福山市】にしき堂 福山南蔵王店 ~ バラとお菓子をみごとに組み合わせた福山限定商品の開発秘話を聞く

    備後とことこ
  10. 草間彌生、京都で自身初の大規模版画展『―反復と増殖―』開催、音声ガイドに本人の肉声音声を収録、ナレーションは羽多野渉

    SPICE