Yahoo! JAPAN

京都発の圧倒的コスパ!「立ち呑み 庶民」が大阪にも!昼飲みOK、多彩なメニューが評判

キョウトピ

京都発の圧倒的コスパ!「立ち呑み 庶民」が大阪にも!昼飲みOK、多彩なメニューが評判

生ビール350円、お造り250円から。京都発の人気立ち飲み「庶民」が京橋に!安さと旨さを兼ね備えた酒場の魅力を体験してきました。

京都発、圧倒的コスパの庶民が大阪でも人気

今回は京都ではなく、大阪の京橋エリア。京阪の特急停車駅でもあり、京都からのアクセスも良好な場所です。
この辺りは飲食店が多く、夜は特に賑わうスポット。万博帰りに立ち寄ってみました。

京橋をぶらりと歩いていて見つけたのがこちら、「立ち呑み 庶民」。
「庶民」といえば、京都・四条大宮駅前で絶大な人気を誇る立ち飲み店ですね。京橋店は2019年オープンです。

四条大宮から始まった「庶民」は、京都では四条大宮店のみですが、大阪では京橋をはじめ、梅田、天満橋、西中島、十三、高槻などに展開中。関西で着実に店舗を増やしており、その勢いに驚かされます。

店内は昭和レトロな雰囲気。L字のカウンターや壁際のテーブルが並び、いい意味で雑多な感じ、スタッフさんもアットホームで心地いいです。
この日は閉店間際だったのでスムーズに入れましたが、普段は満席必至の人気店です。

庶民といえば、やはり圧倒的なコスパ。
生ビールは350円、大瓶450円。焼酎や日本酒は250円から。ウイスキーやワインも並びます。

お造りは250円からで盛り合わせも650円、牛たたきは300円。その他、アテは150円からと、びっくりの価格帯。さらにオリジナルのシュウマイやぎょうざもありました。
価格だけじゃやなく、刺身、煮物、揚げ物、野菜と、メニューの幅広さも魅力的です。

まずは生ビールと名物のスパサラを注文。もちもち麺にマヨのコクが絡む、鉄板の前菜。
ビールは発泡酒などではなく、キリン一番搾りです。

さらに、おでん盛り合わせはまさかの150円。こんにゃく、ちくわ、牛すじが入り、たっぷりのカラシが嬉しい。

ねぎとろ巻き(350円)はガリ付きで、マグロもたっぷり。ネギとわさびが効いていて満足度高し。

〆のごはん類が色々揃っているのもうれしいポイントです。

この日はビール2杯、スパサラ、おでん、ねぎとろ巻きで合計1,350円。やはり破格の安さでした。

京橋に来たら、ぜひふらっと立ち寄りたい一軒。大阪各地に店舗がありますが、元祖・四条大宮の一号店にも改めて行きたくなりますね。

店舗情報

店名:立ち呑み 庶民 京橋店
住所:大阪市都島区東野田町3-2-11
営業時間:11:00〜22:00
定休日:月曜

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 女の子が母犬といちゃいちゃしていたら、子供犬たちが嫉妬して…ずっと見ていたい『幸せで尊い光景』が50万再生「ゴルまみれ」「もみくちゃw」

    わんちゃんホンポ
  2. <義両親、食べ放でマナー違反>「バレなきゃ大丈夫よ~」娘の分は頼んでないのに!?【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 【10月4日プロ野球公示】広島が田中広輔、菊池涼介、堂林翔太ら6名を一軍登録

    SPAIA
  4. ひめらぶ、全国566名の応募から結成! 1stシングル「100パーセントだいちゅっき」配信【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  5. 戦後女性美術家に光 ─ 豊田市美術館で「アンチ・アクション」展

    アイエム[インターネットミュージアム]
  6. 相楽伊織、シンプル衣装で魅せる美貌にファン「めっちゃ素敵、見惚れちゃいます」

    WWSチャンネル
  7. 『貴族…?』初めて白米を見た大型犬…手に乗せて『食べていいよ』と言った結果…まさかのリアクションが77万再生「顔ww」「意志を感じる」

    わんちゃんホンポ
  8. 12年に一度、巳年だけの催事 布施弁天のご本尊「弁財天像」ご開帳 10月18日~27日【柏市】

    チイコミ! byちいき新聞
  9. 『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』本郷猛役・藤岡弘、さん×東島丹三郎役・小西克幸さんインタビュー|本郷猛の「ライダーキーック!」を聴いた瞬間、スタジオにいた全員の表情が子供のように輝いていた

    アニメイトタイムズ
  10. すしや横丁から東京交通会館へ、街の変遷と変わらぬかつ丼のうまさ。有楽町『とんかつ あけぼの』<後編>【街の昭和を食べ歩く】

    さんたつ by 散歩の達人