【京都・北大路】1~2名様専用の隠れ家カフェで、ホットケーキの甘い香りに誘われて♡【ときめきカフェ巡り #27】
カフェやスイーツへのアンテナを常に張り巡らせ、年間100軒以上のカフェを巡るanna編集部Kayokoが、とっておきのカフェを紹介する「ときめきカフェ巡り」。
第27回は、思わず写真を撮りたくなる、レトロかわいい食器とふわふわのホットケーキに心までときめく、1〜2名専用の小さな隠れ家カフェ「Patisserie du Jour Jouissance(パティスリー ドュ ジュール ジュイサンス)」(京都府京都市)をご紹介します。
( Index )
目印はショートケーキのロゴマーク器もスイーツも、心がときめくかわいさ♡スイーツ好き必見!ロゴ入りクッキー缶や限定グッズも
目印はショートケーキのロゴマーク
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩約4分。京都の落ち着いた街並みの中に、白いレンガ調の外観が目を引く「Patisserie du Jour Jouissance」があります。
ショートケーキのロゴマークと愛らしい外観に、扉を開ける前から思わず心が弾みます。
テーブル席、テラス席、半個室席があり、どの席も1〜2名で落ち着いて過ごせるつくり。また、店内にはたくさんの絵本が用意されており、注文した商品が出来上がるまでは絵本を読みながらゆっくりと過ごすことができます。
器もスイーツも、心がときめくかわいさ♡
「プリンホットケーキ」※ドリンクつき(1枚1,800円、いちごプリンに変更+500円)、「ゴールデンパインクリームソーダ」(+350円)
今回注文したのは、お店のロゴマークの焼き印がかわいい昔懐かしい形のホットケーキとプリンがセットになった「プリンホットケーキ」。+500円で「いちごプリン」に変更できるとのことで、果物の中でいちごが一番好きな私は、迷わず「いちごプリン」を選びました!
北海道産の小麦粉やオーガニックシュガーなど厳選した材料を使用し、銅板で1枚1枚丁寧に焼き上げられたホットケーキは、何枚でも食べられそうな、ふわっと軽やかでやさしい味わい。『1枚だけじゃ物足りない!』そんな声に応える2枚バージョンも用意されています。
「ゴールデンパインクリームソーダ」
「いちごプリン」
撮影に夢中になって少しソフトクリームが溶けてしまいましたが(笑)、コクがある濃厚なソフトクリームに、かわいらしいくまさんのクッキーがのったクリームソーダにもひとめぼれ……♡ ほどよいやわらかさの「いちごプリン」は、長野県産のいちごがふんだんに使われていて、旬の時期ではなくても甘くておいしいいちごを楽しめます。
さらに、こちらのカフェはスイーツはもちろん器にもこだわっていて、写真に収めたくなるかわいさがぎゅっと詰まっているのも魅力です♡
※2025年10月時点のメニュー
時期によってフルーツやメニューが変わるので、何度行っても楽しめます。実はメニューには載っていない隠れメニューもあるのだとか……!? 行かれた際はお店の方にぜひ尋ねてみてくださいね。
スイーツ好き必見!ロゴ入りクッキー缶や限定グッズも
※写真はハロウィン限定クッキー缶。11月以降は通常のクッキー缶を販売予定。
ロゴマークが入ったグッズやクッキー缶は、ひとつ持っているだけで気分があがるとっておきのアイテムで、スイーツ好きなら思わず手に取りたくなるかわいさ♡ ロゴマークになっている丸いフォルムが特徴のショートケーキは、クリスマス限定での販売が予定されているのだそう。
お店は、売り切れ次第終了、閉店となるため、食べたいメニューが決まっている方は早めの時間に行くのがおすすめです!
レトロかわいい器にスイーツ、どこを切り取っても絵になる空間の「Patisserie du Jour Jouissance」。ふんわり香るホットケーキと華やかな世界観に、きっとあなたも心を奪われるはず。 京都で小さな幸せを感じられる特別なカフェで、少しだけ日常を離れて、穏やかな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
Patisserie du Jour Jouissance(パティスリー ドュ ジュール ジュイサンス)
京都府京都市北区小山南上総町56-1 寺川ビル 1階
営業時間: 10:00~16:00(売り切れ次第閉店)
営業日:不定期営業のため、公式インスタグラムにて要確認
※価格はすべて税込みです。
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
写真・文/KAYOKO HIRATA