Yahoo! JAPAN

南海から銚子へ渡った電車が「観光列車」に 改造計画、着々進行中

鉄道チャンネル

車両搬入時の様子(写真:銚子電鉄)

関西の大手私鉄から千葉県のローカル私鉄への車両譲渡――鉄道ファン界隈を中心に話題を呼んだ、元南海2200系(銚子電鉄22000形)。すでに運行を開始している1本目に続き、8月にやって来た「2本目」について続報が入りました。

銚子電鉄は2024年11月に元南海2200系車両(2本目)を「観光列車化」する計画を立ち上げ、12月からクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で資金を募っていました。

【参考】元南海2200系を「観光列車」に!? 銚子電鉄がクラファン立ち上げ新たな挑戦 12月スタート
https://tetsudo-ch.com/12988945.html

目指すところは「銚子観光の玄関口」にふさわしい車両。調達した資金の使い道は「2200系車両を銚子電鉄を走れるスペックに改造し」「観光列車として車内を装飾・改装する」の2点。CFの結果、目標金額1000万に対し、約1200万円の支援が集まりました。支援者数は922人でした。

銚子電鉄は2月半ばに観光列車化の進捗を公開。運用開始時期を「2025年3月下旬見込み」とし、改造内容について一歩踏み込んだ内容を発表しています。

座席シート柄や吊り革は港町・銚子の雰囲気に装飾し、展望席やカウンターバー設置などのアコモデーション改造(車内設備の改造)を施しつつも、車体外装カラーは南海電鉄2200系の現行塗装を採用するということです。

銚子電鉄は千葉県銚子市、関東最東端を走る全長6.4kmのローカル線を運営する鉄道事業者。「ぬれ煎餅」の販売等で廃線の危機を乗り越えてきた歴史があり、直近では3年連続で黒字を達成しています。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 門司港レトロ中央広場で「万国夜市」開催 世界各国のグルメ&雑貨が集結【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  2. 咲いたのは何色の花?あなたの「愛らしいところ」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  3. 「ザ★チャーハン」などヒット商品を生み出した味の素のキーパーソン・岡本達也が語る「コンシューマーセントリックな視点の磨き方」

    Marketing Native
  4. 夏休みに昆虫の世界を満喫できる特別展 「いたこんカーニバル2025」 伊丹市

    Kiss PRESS
  5. 【ブラウス】持ってる人、マネしてみて!垢抜ける大人コーデ〜2025年7月〜

    4MEEE
  6. 「平凡か……悪かったな!(凹)」義母の“地雷ワード”にヘラヘラ笑う妻。心の痛みが取れません……

    4yuuu
  7. 鶴舞|行列の出来る人気店!素材を生かした優しいケーキ

    ナゴレコ
  8. おうちで気軽にできるアート教育のアイデア3選!モンテッソーリから学ぶ感性と創造力の育て方

    イロハニアート
  9. 星ヶ丘|ファンシーな空間で楽しめる♪可愛すぎるフルーツたっぷりのケーキ屋さん

    ナゴレコ
  10. 映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』 主演・冬野心央インタビュー

    Dig-it[ディグ・イット]