Yahoo! JAPAN

三重県内の経済情勢 個人消費など足踏み状態続く

YOUよっかいち

三重県庁

 三重県は、1月の経済指標による県内の経済情勢を発表した。生産、個人消費、雇用のいずれも前月と比較して足踏み状態で、昨年12月に続き「県内経済は弱含んでいる」としている。

 生産については、持ち直しの動きに足踏みがみられ、一方で、当月を含む過去7か月分の数値を平均し、やや長期的な傾向を表す「7か月後方移動平均」では前月からわずかに低下した。

 個人消費についてはも足踏み状態となった。百貨店やスーパーなど大型小売店について、販売額は前年同月比で3か月連続でプラスとなったが、7か月後方移動平均では前月からわずかに低下したという。一方で、自動車(新車)登録台数(軽自動車を除く)は前年同月比12・4%増と2か月ぶりに、軽自動車(新車)販売台数は前年同月比で9・1%増と4か月ぶりに前年同月比を上回り、全自動車でも前年同月比11・1%増と6か月ぶりに前年同月比を上回ったものの「7か月後方移動平均」でみると、わずかに低下したという。

 住宅建設については、新設住宅着工戸数は718戸で、前年同月比5・2%減と、12 か月連続で前年同月を下回った。 こうしたことから、個人消費全体についても「足踏みの状態」としている。

 企業倒産は11件、負債総額は5億3500万円、で前年同月比36・5%増となった。求人は有効求人倍率が1・14倍で前月を0.01ポイント上回ったものの、雇用情勢にも弱さがみられる結果という。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. これ、夏の救世主かも!ユニクロ新作がひんやり涼しくて息苦しくない神アイテムだった♪【本音レビュー】

    ウレぴあ総研
  2. ゲオで買った「折りたたみ式の扇風機」が超使える! コードレスかつ高さも角度も自由に調節可能!

    ロケットニュース24
  3. 「大盛りが大盛りでありますように」 七夕の“願い”に共感集まる

    おたくま経済新聞
  4. 【妙高市】妙高山信仰から生まれた1,200年あまり続く伝統の祭り

    日刊にいがたWEBタウン情報
  5. 2025夏アニメ『ばっどがーる』小鞠まりあ(こまり まりあ)の情報まとめ! 性格や人柄、優・亜鳥との関係、ADC(亜鳥様大好きクラブ)頭取としての一面を一挙にお届け!

    アニメイトタイムズ
  6. 【新店】東京のミシュラン店を経て故郷へ!上越妙高駅前にフレンチ食堂が7月28日オープン

    にいがた経済新聞
  7. 暑い夏こそサビない体になる!簡単すぎる 「レンチンラタトゥイユ」【管理栄養士で料理研究家の村上祥子さん伝授】

    毎日が発見ネット
  8. 『お兄ちゃん食べないよ』犬を飼って初めて言った言葉…そのまんま過ぎる『衝撃的な光景』に36万いいねの大反響「オオカミの愛情表現」「最高」

    わんちゃんホンポ
  9. “味のりソフト”が七ヶ浜の夏を変える【宮城県七ヶ浜町】

    ローカリティ!
  10. 自分の作品も展示できる体験型展覧会 「アート発信基地 A-LAB SUMMER FACTORY」 尼崎市

    Kiss PRESS