暑い夏こそサビない体になる!簡単すぎる 「レンチンラタトゥイユ」【管理栄養士で料理研究家の村上祥子さん伝授】
暑い日々が続くなか、すでにバテ気味の人も多いのでは? そんな時こそ、抗酸化力が高いリコピン、うまみ成分のグルタミン酸を多く含んでいるトマトをもっと積極的に食卓に取り入れてみましょう。管理栄養士で料理研究家の村上祥子(むらかみ・さちこ)さんに教えてもらいました。
※この記事は紙&WEBマガジン『毎日が発見』2023年7月号に掲載の情報を再構成したものです。
レンチンラタトゥイユ
1人分91kcal/塩分0.4g
材料(できあがり440g)
トマト...150g(正味)
※へたを取り、2cm角に切る。
にんじん、ズッキーニ、玉ねぎ、赤玉ねぎ、ピーマン、赤ピーマン、黄パプリカ、橙パプリカ...各50g計400g(正味)
※へたや種、わたを取り、1.5〜2cm角に切る。
塩...小さじ1/4
オリーブ油...大さじ2
バジルの葉...10枚
こしょう...少々
作り方
(1)トマト以外の野菜に塩を振る。
(2)耐熱ボウルに(1)を入れ、上に トマトと半量のバジルをのせる。
(3)オリーブ油を回しかける。
(4)ふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで5分加熱する。その後ラップを外して5分加熱する。できたらこしょうを振り、残りのバジルを加えて混ぜる。
・冷蔵で1週間保存できる。
※保存期間は目安です。保存状態などにより異なる場合もありますのでご注意ください。
※保存容器は十分に乾燥した清潔なものを利用ください。
もっとおいしく
電子レンジ加熱だと味が中までよく入るにもかかわらず煮崩れしない。
カレーバターライス&ラタトゥイユ
1人分 344kcal/塩分 1.0g
材料(2人分)
ご飯...茶わん2杯分
(A)カレー粉...小さじ1
(A)バター(有塩)...大さじ2
(A)コンソメ(顆粒)...小さじ1/2
(A)塩...少々
レンチンラタトゥイユ...2人分(220g)
こしょう...少々
作り方
(1)耐熱ボウルにご飯を入れ、(A)をまぶしてふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで3分加熱する。取り出して全体を混ぜる。
(2)器2つにそれぞれ(1)とレンチンラタトゥイユを等分に盛り、こしょうを振る。
もっとおいしく
調味料は最初はまぶすだけ、加熱後よく混ぜるのがルール。
取材・文/石井美佐 撮影/スタジオCOM(中野正景)