Yahoo! JAPAN

2025年3月度の新潟県企業倒産状況、今年度8回目の2桁倒産に 東京商工リサーチ発表

にいがた経済新聞

企業倒産月次推移(報道発表資料より)

企業倒産月次推移(報道発表資料より)

株式会社東京商工リサーチは4月2日、2025年3月の新潟県企業倒産状況を発表した。それによると、2025年3月度の新潟県の企業倒産件数(負債総額1,000万円以上)は10件、負債総額は6億2,100万円だった。

倒産件数は、前年同月比・前月比ともに9.1%減(1件減)。3月度としては、1962年の集計開始以来64年間で46番目、平成以降の37年間では26番目となった。

負債総額は、前年同月比で72.3%減(16億2,300万円減)、前月比では77.3%減(21億900万円減)だった。過去64年間では57番目、平成以降の37年間では36番目となった。

産業別では、10産業のうち、「サービス業他」で4件、「建設業」・「卸売業」で各2件、「小売業」・「情報通信業」で各1件発生。

原因別では、「販売不振」が7件、「放漫経営」が2件、「他社倒産の余波」が1件発生。

形態別では、「破産」が9件、「特別清算」が1件だった。

業歴別では、「30年以上」が6件、「10年以上20年未満」・「2年以上10年未満」が各2件発生。

地域別では、「新潟市」が3件、「長岡市」が2件、「柏崎市」・「村上市」・「妙高市」・「上越市」・「南魚沼市」で各1件発生。

大型倒産(負債総額10億円以上)の発生はなく、新型コロナウイルス関連倒産は10件中3件だった。

The post2025年3月度の新潟県企業倒産状況、今年度8回目の2桁倒産に 東京商工リサーチ発表first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【生きた芸能】巫舞台「『貌』―義と情のあわいにて―」を10月4日に開催、人形浄瑠璃と琵琶語りで源義経をテーマに表現

    にいがた経済新聞
  2. 「ねぐせ。」結成5周年記念!名古屋ゆかりの地をめぐるスタンプラリー開催

    日刊KELLY
  3. 猛暑の在宅勤務、電気代はコワーキングの3倍? 「クールシェア」で年間23万円節約

    月刊総務オンライン
  4. 【8月4日プロ野球公示】阪神ビーズリー、広島・林晃汰、ロッテ石垣雅海、楽天・加治屋蓮、オリックス髙島泰都ら抹消

    SPAIA
  5. 【暑さ対策】圧倒的冷たさだというドンキの「冷えとろインナー」を試して行き着いた結論

    ロケットニュース24
  6. 宇野昌磨、ついに当選か?突如Switch2オーディションからの引退を表明

    おたくま経済新聞
  7. 同時通訳者・田中慶子が語る「通訳の仕事」と「言葉の力」──書籍『言葉にすれば願いは叶う〜私に勇気をくれる英語フレーズ』に込めた想い

    SPICE
  8. おやつにも、お酒にも!つい「もう一つ買おうかな」という気持ちになる甲子園口のパン屋さん 西宮市

    Kiss PRESS
  9. 〈精華町〉精華町最高峰の嶽山を目指し、里山集落「東畑」で自然を満喫

    Narakko! 奈良っこ
  10. 食事中、ふと下の方を見てみた結果→いつの間にか犬が…想定外だった『まさかの光景』に6万3000いいね「直立で笑った」「常習犯ww」と爆笑

    わんちゃんホンポ