知らなかった。「クイックル ホームリセット」で掃除できる“3つの場所”「テーブルだけじゃない」
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。二度拭き不要の「クイックル ホームリセット」。掃除のハードルを下げてくれる便利な洗剤で、家中の汚れを落としてくれる優れものです。今回は、意外と知られていない「ホームリセットの活用術」をご紹介します。
1. 引き戸のレール
気がつくと黒ずみが目立ってしまう、引き戸のレール。掃除機では取りきれない汚れも溜まるため、ときどき拭き掃除も必要です。
クイックル ホームリセットを使えば、お手入れが簡単になります。
紙コップにクイックル ホームリセットの液を出したら……
綿棒を浸して、ドアレールをこすります。
最後にティッシュで仕上げ拭きをすれば、この通り。真っ黒な汚れが落ちて、レールの滑りもよくなりました。
2.家電のベタつき
電子レンジやオーブントースター、炊飯器のフタまわりなど、気づくと白っぽい曇りやベタつきがありませんか? 乾拭きだけではなかなか取れないベタつき汚れは、クイックル ホームリセットでさっと拭き取るとキレイになります。
クイックル ホームリセットは中性洗剤でありながら、軽い皮脂や油汚れもしっかり落とせます。キッチン家電だけでなく、扇風機やPCのキーボード(PCの液晶画面には使用不可)など、身のまわりの家電をお手入れしてみましょう。
※直接スプレーするのは避けて、クイックル ホームリセットを含ませた布で汚れを拭き取りましょう。
※PCのキーボードやマウスは、隙間に液が入ると故障の原因となるため、必ず布に含ませてから拭いてください。
※食品に触れる場所は、使用後は水拭きをしてください。
※家電によっては、クイックルホームリセットが使えない場合があります。
3.キッチンシンク
クイックル ホームリセットは水まわりの掃除にもおすすめ。毎日使うキッチンシンクは、蛇口もまるごとクイックル ホームリセットで拭くとピカピカになります。
蛇口まわりのくすみや水滴の跡は、ホームリセットとやわらかい布で拭くだけでツヤが。
シンク内は軽くスポンジでこすると、汚れが落ちてスッキリしますよ。クイックル ホームリセットは基本“水拭き不要”ですが、食品に触れる場所のため、シンク掃除のあとは水ですすぎましょう。
クイックル ホームリセットで掃除がラクに!
家中の汚れがキレイになるクイックル ホームリセットは、毎日の掃除に気軽に使える住宅用洗剤です。1本常備しておくと、掃除がラクになりますよ。まだ試したことがない場所がある方は、クイックル ホームリセットの使い方を広げましょう。
三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア