Yahoo! JAPAN

簡単DIY!バードコールを作ってみよう

でろかる

私は大学時代に学んだ林学や山岳部での経験を活かして、アウトドアライフを広める活動をしています。
DIYも得意で、小さな小物から家具作り、自宅の改造まで自分で行っています。

今回は簡単にDIYできる「バードコール」についてご紹介します。

皆さん、「バードコール」というものを知っていますか?
文字通り訳すと「鳥笛」だけど、これは吹くものではありません。
木につけたネジをクリクリと回すと、擦れる音で鳥の鳴き声のように鳴らして遊ぶものです。

「鳥と会話ができる笛」としてアウトドアグッズとしても人気があり、アウトドアショップなどで販売もされてもいますが、ちょっと道具を用意しておけば作れるんです。

簡単に作れるので、子どもと一緒に作るのにぴったりですよ。
自分で作ったバードコールで音を鳴らすのは楽しさも喜びもひとしおです!

用意するもの

・直径2センチくらいの枝
・ネジ
・ドリルまたは錐(きり)
・ノコギリ
・紐

枝は子どもと一緒にキャンプや山登り、近所の公園などに遊びに行った時にめぼしいものを拾っておくと、思い出と結びついて嬉しいですね。
木の種類によって音も変わるので、様々な木から枝を用意して試すのも面白いですよ。

ネジは先の尖ってない丸カンネジやアイボルトなどがおすすめです。

作ってみよう!

作り方はとっても簡単。

1. ドリルや錐を使って木に穴を開けます。
2. 開けた穴にネジをねじ込みます。
3. 木をお好みの長さにノコギリでカットします。
4. 紐を取り付ければもう完成!

ネジをクリクリと回すと音が鳴ります。
もしも音が鳴らない場合は、木がまだ乾燥してないのかもしれません。
なるべく乾燥した木(枝)を選ぶのがポイントです。

ネジを差し込む深さによっても音が変わるので、こちらも色々と試すと楽しいです。
あとはネジに少し松脂(マツヤニ)を付けると音が鳴りやすくなります。

庭先に来る野鳥に対してや、アウトドアで鳴らしてみると鳥が応えてくれるかもしれません。
ぜひ作って、遊んでみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 毎年恒例ラストは花火大会!「第51回那覇ハーリー」2025.5/3(土)~5/5(月)花火・イベント・アーティスト情報を一挙公開

    OKITIVE
  2. ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ9年ぶりの激情アンサンブル! 来日レポート 2025.4.7@東京 恵比寿ザ・ガーデンホール

    YOUNG GUITAR
  3. 88歳、横尾忠則が放つ新たな絵の流れ ― 世田谷美術館「横尾忠則 連画の河」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  4. 乃木坂46、京王電鉄とのコラボ決定! メンバーによる駅構内での告知放送&アナウンス放送車両登場など実施

    Pop’n’Roll
  5. しまむらのクリーミィマミ新作が可愛すぎる~!イチオシは便利なミニトート♪

    ウレぴあ総研
  6. 41歳芸人・関谷友美「転院しました」産婦人科で受けた検査の結果「状態によっては母子ともに危険になってしまう」

    Ameba News
  7. 【皆引き返す】東京駅の階段で見かけた注意書きが恐ろしすぎた / 階段の先は中央線(1・2番)ホーム

    ロケットニュース24
  8. 【燕市・八王寺の大白藤】境内を覆うように広がる白藤

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 児童の個人情報を書いた文書が紛失 新潟市児童相談所発行の受診券

    にいがた経済新聞
  10. ホテルでネックレスを盗む 風俗店従業員の女性(36歳)を窃盗の疑いで逮捕

    にいがた経済新聞