Yahoo! JAPAN

簡単DIY!バードコールを作ってみよう

でろかる

私は大学時代に学んだ林学や山岳部での経験を活かして、アウトドアライフを広める活動をしています。
DIYも得意で、小さな小物から家具作り、自宅の改造まで自分で行っています。

今回は簡単にDIYできる「バードコール」についてご紹介します。

皆さん、「バードコール」というものを知っていますか?
文字通り訳すと「鳥笛」だけど、これは吹くものではありません。
木につけたネジをクリクリと回すと、擦れる音で鳥の鳴き声のように鳴らして遊ぶものです。

「鳥と会話ができる笛」としてアウトドアグッズとしても人気があり、アウトドアショップなどで販売もされてもいますが、ちょっと道具を用意しておけば作れるんです。

簡単に作れるので、子どもと一緒に作るのにぴったりですよ。
自分で作ったバードコールで音を鳴らすのは楽しさも喜びもひとしおです!

用意するもの

・直径2センチくらいの枝
・ネジ
・ドリルまたは錐(きり)
・ノコギリ
・紐

枝は子どもと一緒にキャンプや山登り、近所の公園などに遊びに行った時にめぼしいものを拾っておくと、思い出と結びついて嬉しいですね。
木の種類によって音も変わるので、様々な木から枝を用意して試すのも面白いですよ。

ネジは先の尖ってない丸カンネジやアイボルトなどがおすすめです。

作ってみよう!

作り方はとっても簡単。

1. ドリルや錐を使って木に穴を開けます。
2. 開けた穴にネジをねじ込みます。
3. 木をお好みの長さにノコギリでカットします。
4. 紐を取り付ければもう完成!

ネジをクリクリと回すと音が鳴ります。
もしも音が鳴らない場合は、木がまだ乾燥してないのかもしれません。
なるべく乾燥した木(枝)を選ぶのがポイントです。

ネジを差し込む深さによっても音が変わるので、こちらも色々と試すと楽しいです。
あとはネジに少し松脂(マツヤニ)を付けると音が鳴りやすくなります。

庭先に来る野鳥に対してや、アウトドアで鳴らしてみると鳥が応えてくれるかもしれません。
ぜひ作って、遊んでみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 子どもも大人も忍者になれる!東映太秦映画村の忍者エンタメが進化中【京都】

    anna(アンナ)
  2. 見えなくても『誰に触られているか分かる』大型犬→娘とママへの『あからさま過ぎる態度の違い』が12万再生「背中にスイッチある?w」と話題

    わんちゃんホンポ
  3. 太って見えない!体型カバーできるワンピース5選〜2025年晩春〜

    4MEEE
  4. 忙しい大人女子も扱いやすい!時短でキマるショート5選〜2025晩春〜

    4yuuu
  5. <きつく叱っても>6歳息子、他人のバッグを漁る。最近ではママ友に避けられるようになりました

    ママスタセレクト
  6. AKB48・SKE48・NMB48・ラフ×ラフが激突!7年振り「じゃんけん大会」まさかの展開に騒然!

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  7. 【激レア】ひろゆき、AKB48ら総勢43人のアイドルとダンス披露!まさかの照れ炸裂「もうやらない」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 大分市の大洲アリーナでこどもの日無料スポーツイベントが開催されます

    LOG OITA
  9. 大分市で『子どもの日ホーバーまつり』が開催されます

    LOG OITA
  10. AKB48・小栗有以がひろゆきの餌食に!?天然発言をいじられまくる

    動画ニュース「フィールドキャスター」