Yahoo! JAPAN

【金沢ラーメン探訪 #08】最後の一口まで味わい深い。先代の想いを受け継ぐ、「めんや安寿」の素材が活きる中華そば!

週末、金沢。

編集部が石川・金沢の気になるラーメン店をぶらりと巡る新企画、「金沢ラーメン探訪」。
今回は、金沢市畝田中にある「めんや安寿」にお邪魔しました!

金石街道「畝田」交差点から少し進んだ、住宅街の中に構える「めんや安寿」。
2018年のオープン以来、素材の旨みを活かした無化調の「中華そば」と「煮干しそば」を提供し続ける人気ラーメン店です。

2024年3月に先代の店主が引退され、現在お店を切り盛りしているのが、若き店主の島田さん。
実は島田さんは、元サラリーマン。
もともと「めんや安寿」の常連客でしたが、「この味を絶やしてはいけない」と、一念発起で弟子入り。
先代店主のもとでみっちり修行し、その味と想いを受け継いでいらっしゃいます。

そんな島田さんが提供するのが、「中華そば」(900円)。
創業当時から変わらない、醤油ベースの透明感あるスープにまっすぐ綺麗に整えられた麺、そして出汁の芳ばしい香りが期待感を高めてくれます。

スープの出汁には、2種類の鶏ガラと数種類の魚介を使用。
アサリや貝柱、鰹節など、上質な素材を厳選されています。
また醤油だれには、3種類の地元の醤油をブレンド。
素材を活かしているからこそ生まれる、深いコクと旨みの余韻が染み渡ります。

麺は、私の大好きな細麺! パツッとした食感で歯切れがよく、あっさり系のスープによく合います。

さらに食欲をそそるのが、柔らかい穂先メンマとネギ、豚バラチャーシューのトッピング。
豚バラ肉を3時間以上じっくり煮込み、さらに醤油だれに2時間ほど漬け込む自家製チャーシューは、口に入れた瞬間ほどけるホロホロ食感。
ラーメンと同じ醤油だれに漬けて味付けすることで、スープとの一体感を大切にされているそうですよ。

「沁みる〜…」と呟きながら、箸を休めることなく堪能。
あっという間に完食しちゃいました。

厳選素材のみで作った無化調スープは、お客様のほとんどが飲み干していかれるそう。
罪悪感なく、最後の一口まで美味しくいただけるのが嬉しいですね。

「まだまだ先代には追いつけていないかもしれないが、たくさんの方に美味しいと言ってもらえるよう頑張りたい。石川県で1番のラーメン屋を目指します!」と、島田店主。
腰が低く丁寧な接客と、さらなる高みを求める情熱は、これからもファンの心を掴んで離さないことでしょう。
美味しかったです、ごちそうさまでした!

めんや安寿


住所石川県金沢市畝田中2-98-4
営業時間11:00-15:00、日曜11:00-14:00
(スープなくなり次第終了)
定休日月・火曜
※不定休あり
駐車場9台
公式X( https://x.com/menya_anju )


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 超豪華キャストが集結! 朗読劇 READING WORLD ユネスコ世界記憶遺産 舞鶴への生還『約束の鎮魂歌(レクイエム)』の開催が決定!

    声優グランプリ
  2. 【お出かけ情報】あの雑多感が魅力のシモキタカルチャーは生きている!東北沢~下北沢~世田谷代田駅の約1.7kmがお祭り騒ぎとなる「下北線路祭2025」開催!~5月31日(土)、6月1日(日)

    コモレバWEB
  3. ガソリン価格の新制度スタートにちなみ、古希を前にした内藤剛志が自身の車の記憶を辿る!

    文化放送
  4. わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

    おたくま経済新聞
  5. 厚生年金の積立金を使う基礎年金底上げ策を除外 藤井氏「公的資金を投入すればいいんですよ」

    文化放送
  6. JR北海道で乗降客数”3番目”の駅が生まれ変わる! 新商業施設や耐震補強と駅リニューアル、2028年の完成を目指す

    鉄道チャンネル
  7. 「うちにも生えてほしい…」鉢植えで日向ぼっこする犬に癒される!「すっごい綺麗な子」

    Domingo
  8. 【京都サウナ】南丹市美山町に誕生!サウナ×里山×古民家の癒し宿「Earthing MIYAMA」

    キョウトピ
  9. J1ガンバ大阪とのルヴァンカップで逆転ゴール!鮮烈なデビューを飾った、ジュビロ磐田の特別指定選手、吉村瑠晟選手のコメント

    アットエス
  10. <子育ての正解は?>パン屋で遭遇「ステキなお母さん」でも……感動したのは私だけ?【まんが】

    ママスタセレクト