Yahoo! JAPAN

【新店レポ】『饂飩家 En(うどんや エン)』だしソムリエ×自家製麺のうどん専門店が誕生!

日刊せんだいタウン情報S-style

こんにちは、S-style編集部のあちきです。仙台市若林区に、だしと自家製麺にこだわる注目のうどん専門店がオープンしました。その名も『饂飩家 En(うどんや エン)』。和と洋の職人が手がける“ちょっと特別な一杯”を堪能してきました!

目次

・『饂飩家 En』とは
・主なメニュー
・実食メニュー「3×5(さこ)ざるうどん」(1,155円)
・まとめと店舗情報

『饂飩家 En』とは

2024年12月、地下鉄卸町駅近くにオープンした『饂飩家 En』。店を手がけるのは、だしの専門資格「だしソムリエ」を持つ料理人。麺は3種の国産小麦をブレンドして毎日製麺。もっちりしつつも、まるでアルデンテのようなコシが楽しめる独自の仕上がりです。

ダシにこだわりあり!

和と洋のエッセンスを融合させた創作うどんや、一品料理も充実。

ゆったりくつろげる和の空間で、素材と技にこだわった一杯を味わえます。

製麺所を併設した店内には、掘りごたつ式の座敷とカウンター席を用意。和の趣が漂う空間でゆったりと過ごせます

主なメニュー

定番のかけ・ざるうどんをはじめ、だしを活かした創作うどんもラインナップ。夜はうどんと一緒に楽しめるおつまみ系メニューも充実しています。

さらに、グランドメニューを注文した方には、店仕込みのダシを“グラスサービス”で味わえるというユニークな試みも。

6種の食材からその日の分だけのダシをとっているんだそう!

実食メニュー「3×5(さこ)ざるうどん」(1,155円)

醤油、塩、ごまの3種のつゆと5種類の薬味で楽しめる「3×5(さこ)ざるうどん」(1,155円)

看板メニューは「3×5(さこ)ざるうどん」。醤油・塩・ごまの3種のつゆに、5種類の薬味を自由に組み合わせて味変しながら楽しめる新感覚のざるうどんです。

つるつる&もちもちの麺!

コシのある麺と奥深いだしのハーモニーに、最後まで夢中で箸が進みます!

私は特に塩味(画像一番右)のつゆが好みでした!

まとめ

だしソムリエが手がける本格派うどん専門店が卸町エリアに誕生麺は3種の国産小麦を使用し、毎日製麺されるもちもち食感創作うどんや一品料理、日替わりダシのグラスサービスなど魅力満載!

上質なだしと自家製麺の融合が光る、ここでしか味わえない一杯。

うどん好きはもちろん、ちょっと贅沢なランチや夜ごはんを楽しみたい方にもおすすめです。

饂飩家 En(うどんや エン)

住所: 仙台市若林区大和町5-4-20

電話:022-385-6965

営業情報:11:30~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~23:00(ラストオーダー 食事22:00、ドリンク22:30)

定休日:日曜

HP:https://udonya-en.voom-rp.com/

※本サイトで提供される記事、写真、イラストなど、あらゆる形のコンテンツには著作権が存在します。著作者の承諾なしに複製・転用・販売などの二次利用をすることを固く禁じます。

※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. スリル満点の滑走を楽しめる!83メートルのローラーすべり台が楽しい桃原公園(北谷町)

    OKITIVE
  2. 織田信長がケーキに! こどもの日は「兜ケーキ」でお祝いしよう♡

    anna(アンナ)
  3. 【天王寺】「大阪市立美術館」がリニューアルオープン! カフェやショップも注目の“ひらかれたミュージアム”に

    anna(アンナ)
  4. 「北九州・平尾台トレイルランニングレース」に伴う交通規制実施 無料シャトルバスが運行【北九州市小倉南区】

    北九州ノコト
  5. 見て触って楽しめる? 体験型水族館<タッチうおっち水族館>オープン【神奈川県横須賀市】

    サカナト
  6. 【新店・喫茶てん】「てん長」が生み出す素敵な空間で、癒やしのひとときを|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. 久しぶりに展示会でひと目惚れ。これはカッコイイよ!

    Dig-it[ディグ・イット]
  8. 「オマエは使わなくていい」 飼い主の枕を没収する猫に5.9万人もん絶「可愛いさが致死量」

    Jタウンネット
  9. おいおい…既婚者からLINEで告白、どうかわす? NG返信で1つですべてを失うかも!

    コクハク
  10. 「離婚は10年前から決めていた」夫の浮気と借金を耐え続けた45歳女の復讐

    コクハク