Yahoo! JAPAN

“繊細な芝居と現場での誠実な姿”に監督も万感!杉野遥亮&中条あやみ、新カット解禁『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画評論・情報サイト BANGER!!!

“繊細な芝居と現場での誠実な姿”に監督も万感!杉野遥亮&中条あやみ、新カット解禁『ストロベリームーン 余命半年の恋』

TikTokで話題を呼び、「令和イチ泣ける」と話題の芥川なお原作のベストセラー純愛小説を、『余命10年』や『いま、会いにゆきます』などを手掛けてきたレジェンド脚本家・岡田惠和と、「美しい彼」シリーズで若手実力派として注目を集める映画監督・酒井麻衣が、世代を跨いだ新鮮なタッグで実写化。映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』が、10月17日(金)より公開される。

このたび、萌(當真あみ)と日向(齋藤潤)や13年後の佐藤日向(杉野遥亮)&高遠麗(中条あやみ)、萌&父・康介(ユースケ・サンタマリア)&母・美代子(田中麗奈)の桜井家3人が映し出された特別ビジュアル、そして杉野遥亮と中条あやみの場面写真が解禁となった。。

余命半年と宣告された日、あなたに恋をした

子どもの頃から病弱で、家の中だけで過ごしてきた桜井萌。15歳の冬、余命半年と医師から宣告される。家族が悲しみに暮れるなか、高校に通うことを決意した萌は、同じクラスの佐藤日向に突然告白。恋人同士となって少しずつ距離を縮めていく2人は、萌の誕生日に“好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる”という満月「ストロベリームーン」を見に行く夢を叶える。しかしその日を境に、萌は音信不通となってしまう。萌が消えた理由とは。そして13年後に明かされる、萌の思いとは……。

主演の當真あみを筆頭に、齋藤潤、杉野遥亮、中条あやみ、田中麗奈、ユースケ・サンタマリアら、フレッシュ&実力派の豪華キャスト陣が大きな話題を呼んでいる。

©︎2025「ストロベリームーン」製作委員会

今回、ポスタービジュアルでも使用されている萌(當真あみ)と日向(齋藤潤)や13年後の日向(杉野遥亮)と麗(中条あやみ)、そして萌と父・桜井康介(ユースケ・サンタマリア)、母・桜井美代子(田中麗奈)が映し出された、特別ビジュアルが公開された。

本ビジュアルの撮影を担当したのは、写真家として、広告や雑誌、アーティスト写真やグラフィック、エディトリアルなど多分野での撮影を手がける市橋織江氏。TVCMでシネマフォトグラファーとしても活動し、映画やドラマの撮影監督を務めるなど活躍の場は多岐に渡る。本作では、映画本編の撮影も担った市橋氏が手がけたビジュアルに映されるのは、萌の夢でもあるストロベリームーンを見に訪れた湖での萌と日向。静かで幻想的な姿が1枚の絵から表現されている。

そして河川敷沿いで自転車を押す日向とその近くで一緒に佇む麗の姿。幼少時代からの友人として長い年月が経っても変わることのない懐かしさと、穏やかな友情関係を感じさせるものとなっている。また自宅の中でノートを片手に笑顔を見せる萌と、その様子を両横で見守る康介と美代子の姿が描かれたビジュアルも。こちらもまた心温まる優しい家族の絆がふんだんに滲み出たものだ。恋人、親友、そして両親役として、それぞれが主人公・萌にとっての大切な人であり、彼女のことと一番に想い続ける人物たち。杉野遥亮、中条あやみ、田中麗奈、ユースケ・サンタマリアら、実績・キャリアともに申し分ない、“大人組”キャストたちが真心込めて作り上げる萌との感動の物語は必見だ。

©︎2025「ストロベリームーン」製作委員会
©︎2025「ストロベリームーン」製作委員会

新たに公開された場面写真は、小学校の先生として生徒に優しく語りかける様子や、醤油工場で懸命に働く姿など、昔からの2つの夢を実現させた日向と、爽やかで明るい笑顔を見せる麗など。純粋で人一倍心優しい日向と、明朗快活な性格の麗。どれも13年前から変わることのない2人の魅力が滲み出たものばかりだ。

©︎2025「ストロベリームーン」製作委員会
©︎2025「ストロベリームーン」製作委員会

幼き頃からの病気の影響で、15歳の冬に余命半年となるも、限られた人生を懸命に生き抜く主人公・桜井萌と、その周囲を支える人物たちの心温まるヒューマン・ラブストーリーが描かれる本作にて、萌を支える大切な存在として描かれる日向と麗。そして萌が亡くなった13年後の世界における、日向役と麗役として、どこか懐かしくも温かく物語を彩るのが、杉野遥亮(佐藤日向役)と中条あやみ(高遠麗役)だ。言わずと知れた人気俳優、モデルとして第一線を走り続ける2人の役者陣について、酒井麻衣監督は「杉野さんからは、日向という人物に今まで何があったのか、今何を感じているのかが本当に繊細に伝わってきました。そっと寄り添いたくなるような、繊細な心の動きが圧巻でしたし、表情、呼吸、佇まいで常に映画の中心にいてくださったように感じます」と、その細やかな演技力を絶賛。中条に関しても「瞳から感じる感情の動きが素晴らしかったです。目線の一つ一つ、本当は何を想っているのか、何を心配して何に強がっているのか、観ている我々にいつも気づかせてくださいました」と、こちらも賛辞の言葉を贈っている。

それぞれの役を演じるにあたり、「醤油工場の職人と小学校の先生という2面性をうまく切り替えることを大切にし、齋藤くんが作り上げる日向をどこまで引き継ぐのかということは常に考えながらのお芝居でした。各シーンのセットや雰囲気もこだわりが感じられてとても素敵な現場だったと思います」(杉野)、「原作もしっかり読み込んで、麗というキャラクターが持つ一面や魅了をイメージしながら撮影に挑んでいました。すごくピュアで心が洗われる物語だなと感じていて、そんな作品に携われて本当に良かったと思います」(中条)と、それぞれが感慨深く振り返っている。

13年後の世界線という中でも、確かな存在感と流石の演技力で、物語にそっと華を添えてみせた2人の実力派俳優たち。酒井監督は「いつもまっすぐ誠実に仕事へ向き合っていらっしゃる杉野さんと、撮影を通してたくさんのアイディアを出してくださった中条さん。映画中の空気に深みを出してくださいました、ご一緒できて本当によかったです」と感謝の想いを語っている。

©︎2025「ストロベリームーン」製作委員会
©︎2025「ストロベリームーン」製作委員会

『ストロベリームーン 余命半年の恋』は10月17日(金)より全国公開

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 師・ローランスからの学びと日本での展開 ― 泉屋博古館で「生誕151年からの鹿子木孟郎」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. 平成ギャルをイメージした爆アゲ推し活グッズが新発売!平成ギャルの代名詞「ヒョウ柄」をベースに、あの頃っぽいパーツでカチ盛り!

    WWSチャンネル
  3. 意外と知らない!かつて世界的宗教だった「マニ教」とは?

    草の実堂
  4. 小倉優子「故障だったらどうしよう」深夜の洗濯機トラブルに焦り「嬉しくて涙が出てきました」

    Ameba News
  5. <新しい友だちが欲しい>大人になってからの友人ってどうやって作るの?できた人たちのきっかけ集

    ママスタセレクト
  6. 北斗晶、メディアに出ない次男の現在の様子を報告「ヒールの高い靴を履いてる私よりも大きく」

    Ameba News
  7. 暖房器具ナンバーワン決定戦![10年ぶりに出産しました#239]

    たまひよONLINE
  8. 堀ちえみ、ランチで流行りのヨーグルトボウルを堪能「最高に美味しい」

    Ameba News
  9. ORANGE RANGEの約6年ぶりとなるアルバム再現ツアーの最終公演をU-NEXTにて独占ライブ配信!

    WWSチャンネル
  10. 河北彩伽、大型撮影会イベントにMCで登場!トークショーを盛り上げる!

    WWSチャンネル