お肉の代わりに使う意外な節約食材とは?「簡単チンジャオロース風」レシピ「試したい」「満足感ある」
何かと便利に使えるちくわ。常備しているという人も多いのではないでしょうか。そんなちくわをお肉のかわりに使った食べ応えのあるおかずを作ってみませんか? 今回は簡単に作れるちくわレシピをご紹介します。
ちくわの簡単チンジャオロース風(調理時間:10分)
材料(2人分)
・ピーマン 2個
・ちくわ 4本
・玉ねぎ 2分の1個
・片栗粉 大さじ1
・醤油 小さじ1
・料理酒 小さじ1
・オイスターソース 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・白ごま 大さじ1
・ゴマ油 大さじ1
作り方
1. ピーマンは種を取り除き、玉ねぎは皮をむいてそれぞれ細切りにします。
2. ちくわもピーマンと同じように細切りにします。
3. ちくわに片栗粉をまぶします。
4. フライパンにゴマ油を入れたら、ピーマンと玉ねぎを炒め、軽く火が通ったらちくわも入れて全体に火を通します。
5. 醤油、料理酒、オイスターソース、砂糖、白ごまを加えて味を全体に絡めます。
6. お皿に盛り付けたらできあがりです。
しっかり味で食べ応えも!ご飯がすすむ1品
ちくわに片栗粉を絡めることで、味がしっかりと絡まり、ご飯がどんどんすすむおかずになります。お肉は入っていませんが、ちくわがボリュームをだしてくれるので、1品でも満足感が得られます。節約したいときにもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
悠美/いしかわ観光特使&輪島観光サポーター