Yahoo! JAPAN

【横浜市南区】蒔田公園でボート体験などの魅力創出実験 市が11月7日から3日間

タウンニュース

パドルで漕ぐ「カヤック」の体験も

南区の蒔田公園にある親水施設などを使い、水辺空間活用の可能性を考える横浜市による実証実験「まいた公園水辺日和〜遊んで、食べて、休んで〜」が11月7日(金)から9日(日)まで行われる。

市は都心臨海部の公共空間を活用し、地域全体の価値を高める取り組みを続けている。その中で同公園が大岡川と中村川の分岐点にあることに着目。河川と公園を一体的に活用し、居心地の良い滞在空間やボートなどが行き交う水辺空間の可能性を検討している。

実証実験には、蒔田公園を中心に活動する団体で組織される「まいたエコサロンの会」が協力する。8日(土)は羽根付きパドルで漕ぐ「カヤック」、9日は手漕ぎ型の大型カヌーの「Eボート」の体験会がある。カヤックは小学生単独または保護者とのペアで、料金は単独1千円、ペア2千円。Eボートは小学4〜6年生と保護者のペアで、料金は1500円。希望者は11月4日(火)までにサイトから申し込む。

キッチンカーやテーブルチェアも

公園内に周辺の店舗がキッチンカーで出店し、パンやコーヒー、もつ煮などを販売する。ゆったりと飲食できるようにレジャーシートが貸し出されるほか、ハンモックやテーブルチェアが設置され、普段の公園とは違う雰囲気になる。

同局は「地域や企業と連携して取り組みを進め、多くの人々でにぎわう魅力的な水辺空間の創出につなげたい」としている。開催時間は7日と9日が午前10時から午後3時、8日は午後4時まで。問い合わせは市都市整備局臨海部活性化推進課【電話】045・671・4863。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クリスマスは金色コスチューム シナモン&ウィッシュミーメル&キキララのクリスマスマスコット

    あとなびマガジン
  2. 釣りエサの保管がワンプッシュ!『サンカ バンセレーノ』クーラーボックスでもっと快適に

    TSURINEWS
  3. 【アルゼンチン共和国杯】複勝率83.3%舞台で軸はこの馬! GⅠでも好走歴があり能力は最上位【動画あり】

    SPAIA
  4. 京都高島屋のデパ地下がリニューアル!限定スイーツ&初出店ブランドが話題

    PrettyOnline
  5. 生ドーナツ専門店「I'm donut?」が関西初上陸!京都限定品などワクワクが止まらない♡【四条河原町】

    anna(アンナ)
  6. UNISON SQUARE GARDENが2026年1月アニメ『うるわしの宵の月』OP/ED主題歌ダブル書き下ろし

    SPICE
  7. クイーンのトリビュートバンド“ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン”、6都市を巡るジャパンツアー開催決定

    SPICE
  8. ジュリアン・マッケイと世界のトップバレエダンサーが贈る、バレエガラ『アート・オブ・ダンス』の開催が決定 三浦宏規も特別出演

    SPICE
  9. 食で人を幸せに。白石町の米・海苔生産者が作る御結び!おむすび専門店『SHIROISHIMORI』(佐賀・佐賀市)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  10. Groovy Stage『ブレイクマイケース』皇坂 逢 役の猪野広樹らキャスト、ビジュアル、公演詳細など解禁

    SPICE