日本一の綱引き、400年の歴史ある祭り「川内大綱引」を体感! 綱づくりからギネス挑戦まで体験できるプレミアムツアー9/22開催(鹿児島)
サムライが生んだ伝統の祭り「川内大綱引」を深く体験できる、1日限定の特別なプレミアムツアーが開催されます。国の重要無形民俗文化財にも指定された、400年以上の歴史を誇るこの祭りでは、長さ365m・重さ約7トンにもなる日本一の大綱を、約3,000人が一斉に引き合います。ツアーでは、大綱の手づくり体験からギネス世界記録への挑戦、そして綱引き本番への参加まで、サムライの魂が息づく熱狂を五感で体感できる貴重な機会です。
400年以上の歴史を誇る「川内大綱引」とは
「川内大綱引」は、鹿児島県薩摩川内市で400年以上にわたって続く伝統行事です。関ヶ原の戦いを前に、薩摩の武将・島津義弘公が兵士の士気を高めるために始めたと伝えられており、2024年には国の重要無形民俗文化財に指定。
長さ365m、重さ約7トンにもなる日本一の大綱を、約3,000人が一斉に引き合う姿は圧巻で、サムライの魂が現代に息づく勇壮な祭りとして知られています。
祭りの舞台裏に潜入!プレミアム体験ツアーの見どころ
このプレミアム体験ツアーは、祭りの準備段階から深く関われる点が大きな特徴です。まず、地域の人々と共に日本一の大綱の一部を編み上げる「綱練り」に特別参加します。その後、薩摩の武士たちが戦の前に勝利を祈願したとされる「新田神社」を参拝し、神聖な空気の中でサムライたちの心持ちに思いを馳せます。
夜には、薩摩のサムライが愛したとされる料理や地域の産品を使った特別な「薩摩サムライディナー」で、決戦前の腹ごしらえ。
・綱練り体験:地域の人々と共に大綱の一部を編み上げ、祭りの準備から深く関わります。
・新田神社参拝: 薩摩の武士たちが勝利を祈願したとされる新田神社を参拝し、サムライの心に思いを馳せます。
・薩摩サムライディナー: 薩摩の武士が愛したとされる料理を堪能し、決戦前の腹ごしらえをします。
・大綱運びとギネス挑戦: 完成した巨大な大綱を会場まで運び、ギネス世界記録に挑戦する歴史的な瞬間に立ち会えます。
・大綱引き本番に参加: 祭りのクライマックスである大綱引き本番に、実際に綱を引く側として参加できます。
ギネス世界記録に挑戦!大綱運びと祭りのクライマックス
ツアー参加者は、完成した巨大な大綱を祭り会場まで運ぶ伝統行事にも参加できます。今年は、この大綱運びの参加人数でギネス世界記録への挑戦も行われる予定で、歴史的な瞬間に立ち会えるかもしれません。
そして祭りのクライマックスである大綱引き本番では、特別観覧席からその壮絶な攻防をじっくりと見届けるだけでなく、実際に綱を引く側として参加することも可能です。熱気と歓声に包まれながら、祭りの主役の一人として忘れられない体験ができます。
川内大綱引きプレミアム体験ツアー 概要
・開催日: 2025年9月22日(月)
・旅行代金: ツインルーム50,000円/名、シングルルーム55,000円/名(税込)
・申し込み締切: 2025年9月8日(月)
・最少催行人数: 6名
・備考: 祭りの終了が夜遅くになるため、宿泊がセットになったプランです。
※【集合場所】JR川内駅(10:30)、【解散】JR川内駅周辺ホテル(22:20頃)
サムライの伝統が息づく「川内大綱引き」を、観るだけでなく、準備から本番まで深く関わることができる特別な体験ツアー。大綱づくりやギネス世界記録への挑戦など、他では味わえない貴重な体験が満載です。年に一度の熱狂の夜に参加し、忘れられない思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
(画像:未来づくりカンパニー)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)