Yahoo! JAPAN

冬マゴチ釣りで低活性の中本命と対面成功【神奈川・新明丸】ゲストにヒラメにトラフグ

TSURINEWS

本命ヒット(提供:週刊つりニュース関東版・竹田和弘)

釣り部の年内最後の活動は、まだまだコンスタントに釣れている東京湾のマゴチ。12月22日(日)、向かったのは鶴見潮見橋の新明丸。前日からの北風が残っているなか、7時半に出船。ポイントまでは30分ちょっと。白波が立つ洋上でスタート。

新明丸でマゴチ釣り

1カ所目のポイントで、石井部員の貸し竿が大きくしなっている。開始早々に本命の冬マゴチをゲット。その後も右舷はミヨシ側だけポツポツとアタリが出ているが、トモ側はパッタリ。波が高いなか悪戦苦闘。

スタートから2時間近く経過したところで私にもやっとそれとわかるアタリ。波が高いので、タナを慎重にキープしながら本アタリを待ってアワセを入れる。生命感を感じながらリールを巻いて、海面に上がってきたのは少し小ぶりのマゴチ。リリースするか迷ったが、貴重な魚なのでキープ。

何度も大貫沖を流し直すが、ひと流しで船中2、3尾上がる程度。終日活性が低く、アタリを出すのにひと苦労。

2尾目は、風と波が一瞬収まったタイミングで置き竿にしていると、ひったくるようなアタリ。即アワセしてヒット。

嬉しいゲストも登場

ほかの釣り部メンバーは、菅沼部員が本命を釣り上げたあと、根掛かりかと思いゴリ巻き。海面に上がってきたのは良型のヒラメ。

ヒラメゲット(提供:週刊つりニュース関東版 竹田和弘)

清水部員も無料券の呪い?に苦しみながら、納竿30分前に本命をゲット。間髪入れずに、キロオーバーの良型トラフグを釣り上げるおまけ付き。

キロ級トラフグ登場(提供:週刊つりニュース関東版 竹田和弘)

こんな感じで最後にメンバー全員が盛り上がり15時に納竿。メンバーの中で1人オデコは出てしまったが、夕飯のおかずは確保できたし、豪華なゲストが釣れたので、いい締めくくりができた。

<週刊つりニュース関東版 竹田和弘/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年1月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. パンテーン新CMに二宮和也初出演 女性の髪をダメージから救う「パンテーンの化身」演じる

    おたくま経済新聞
  2. 神戸・TOTTEI『坂の上のとり』の一汁五菜定食ランチ 銀しゃけ×イクラのコンビは大正義♡ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 政府備蓄米、明日にも受付を再開! 米派の内藤剛志は「作る側も買う側も、意識改革が必要」と説く

    文化放送
  4. 小泉農相、「週明けには2000円の備蓄米が店頭に並ぶ」とアピール。藤井氏「マーケット価格を微妙に下げていくようにやればいいのに」

    文化放送
  5. 【京都観光の予習】京の食文化~四季の食、味みやげ~

    京都観光Naviぷらす
  6. <作りたい!>おいしいサンドイッチの具といえば何?時短や和テイスト、仕上げのコツも

    ママスタセレクト
  7. 【鉄分補給に】「レーズン」を足せば料理がランクアップ!カレーやサラダのトッピングに

    毎日が発見ネット
  8. 新国立劇場の海外招聘公演、ブルノ国立劇場『母』が開幕

    SPICE
  9. 折りたたみ傘のあの悩みを解決する不思議な商品「くっつきタオル」とは【最新 雨対策グッズ特集】

    TBSラジオ
  10. 「値上げできないホテル」も値上げ 名張のAZが看板付け替え

    伊賀タウン情報YOU