Yahoo! JAPAN

洪鐘祭絵巻が完成 26日から28日 江の島で展示

タウンニュース

完成した「令和洪鐘祭絵巻」

2023年10月に円覚寺と江島神社が行った「洪鐘祭」の行列を描いた絵巻が、このほど完成した。制作は多摩美術大学日本画研究室の学生が授業の一環で行った。

円覚寺の梵鐘の鋳造に成功したことを祝い、鎌倉時代から続く60年に一度の祭礼。明治に行われた際にも絵巻物が制作されていた。同神社の「絵巻は燃えない限り残る。未来のある若い人の目線で祭りの風景を残したい」との思いからプロジェクトが始動。学生たちによる当日取材を経て、約2年で完成した。

長さは全長約20メートル。薄く強度のある雁皮紙と岩絵具を用い、当日の道中を鮮やかに彩った衣装や神輿、幟旗などを細やかな模様まで写実的に描いている。また、スニーカーや軽トラックなど、行列に登場した現代のものも描かれている。同神社の相原圀彦宮司は「個々のパートごとに描き方が少し異なるのも見どころ」という。

作品は5月26日(月)から28日(水)まで、江の島サムエルコッキング苑内UMIYAMAギャラリーで一般展示される。また、同ギャラリーでは27日(火)午前11時から完成発表会が開催され、制作した同大生と教員、仕立てを行った半田九清堂による解説と質疑応答を聞くことができる。

学生による制作風景(提供)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 米麹甘酒ソフトや米粉パンも!滋賀で体にやさしいお米スイーツカフェ誕生

    PrettyOnline
  2. シンプルなのにクセになる!名物コッペパンサンド【まるき製パン所】(京都府・京都市)

    パンめぐ
  3. 新衣装のスヌーピーがグリーティングに登場 USJ「スヌーピー・スタジオ」リニューアル

    あとなびマガジン
  4. 【東京ディズニーシー】お土産におすすめ!最新「文具系グッズ」が凝ったデザインでいい感じだよ~♪

    ウレぴあ総研
  5. 【防災アプリにも!】新潟の"NEW"がひと目で分かるアプリ「にいがたナビ」使い方

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  6. 閉園中の「今宿野外活動センター」にバスで行く理由【福岡市西区】

    フクリパ
  7. 福岡にも広がってきた“産後ケア施設”とは? 新たにオープンする2つの施設をご紹介します!

    フクリパ
  8. 寺泊水族博物館(新潟県長岡市)、人気ゲーム「アクアリウムは踊らない」とのコラボイベントを開催

    にいがた経済新聞
  9. 羽織るだけで垢抜ける……!【H&M】でみつけた「おしゃれシャツ」5選

    4yuuu
  10. Bialystocks、OKAMOTO’S、w.o.d.らFM802が「今見てほしい、注目のアーティスト」が集結した『FM802 Rockin’Radio!』

    SPICE